過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
11264 | フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/22-00:52 |
フォームからは一括処理よびだせないんでしょうか 桐メニューの非表示は フォームからのイベント利用でしかだめなんでしょうか だめとの回答をいただいたんですが フォームからは一括処理よびだせないんでしょうか だめかな・・・ どなたか駄目って言っていただけたらあきらめがつくんですか。 当方仕事でクライアントからの経理データをネットにて入力してもらって コストダウンと合理化をしたいとおもっているもので 現状の一括処理を少しの変更でWEBにて活用できれば つくりなおさなくてもいいかななんて・・・ 米田昌弘 | |||
11266 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 悲しげ | 2001/05/22-01:20 |
記事番号11264へのコメント >フォームからは一括処理よびだせないんでしょうか 「駄目」と云ってあげたいところですが、一般論的にはそうでも無さそうです。 と云うのは、少し別な切り口になりますが、下記をご覧下さい。 http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/06857.htm ますます混乱して来たかもしれませんが(^^;)、どこまで出来るか、 米田さんが人柱になって、色々お試しの上、御報告いただけると有り難い。 | |||
11271 | 逆をすれは? | 島尾 | 2001/05/22-08:21 |
記事番号11264へのコメント フォームから「開く」でCMDを開くと色々制約があるようなので、 発想を変えて逆にするというのは? CMDから呼び出したフォームからはイベンドは可能です。 通常はそのフォームのイベンド&フォーム呼び出しで組んでおいて、 CMD動作したい場合だけ「一括処理に戻る」でいったん戻って処理するとか? | |||
11273 | 解決しそうです。ありがとうございます | 米田昌弘 | 2001/05/22-10:53 |
記事番号11264へのコメント みなさま いろいろご教授有難う御座います。 いろんな事が解決していっております。 今回の件に関係は別にないんですが 悲しげさんの参考にさしていただいた事の指摘が桐Ver7当時との お言葉がありましたので ふと桐VER8のサンプルを見てみましたところ 非常に簡単にいろんな事を解決していそうなので いままで一括でこつこつと書いていたことがいとも簡単に 実現しているのて見て いまさら 桐の実力に感激して また みなさまの暖かいご助言に感謝している次第です。 ありがとうございます。 追伸 現在桐VER8のサンプルがちょうど仕事に利用できますので もう少し変更してこれを利用いたします。 うまくいけば また みなさまのご要望が御座いましたら 桐のWEB公開のサンプルをお見せできるかと思います。 ありがとうこざいました。 米田昌弘 | |||
11285 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/23-00:03 |
記事番号11264へのコメント いろいろと試して見ましたが 桐メニューを非表示にしたいという前提条件を満たしたいのですが 整理してみますと フォームは オーバーラップで設定し 直接フォームを開く場合 桐メニューが非表示にできる イベントで表示する場合 桐メニューが非表示にできる コマンドボタンで開く場合 桐メニューが非表示にできる つまりオーバーラップ設定のフォーム以外は 桐メニューが表示される オーバーラップ画面からは 一括処理は起動できない。 つまり桐メニュー非表示の状態を保ったままは フォーム(イベントを含む) と 一括処理を 行ったり来たりはできない。 以上のようになると思いますが 何か他の方法はないのでしょうか 1.kiri.ini の 設定で 桐メニューの非表示の設定 ありそうかな???? 2.CMDからダミ−フォームを呼び出してイベントで別のオーバーラップフォームを呼び出す。 3. ウインドウ 最小化-1 これは画面が表示されなくなってしまい 再度開くと 桐メニューは表示されている???????? 以上 あと3つをもう少しやってみます。 この点について情報をお持ちの方宜しくお願い致します。 米田昌弘 | |||
11289 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 悲しげ | 2001/05/23-13:03 |
記事番号11285へのコメント どもっ、米田さん まず、用語の問題です。 「桐メニュー」と云うと、一般的にはフォーム定義で表示の有無を指定できる 「メニューバー」を意味することになりそうです。 実際にそのように理解した方が複数います(用語からすればその理解の方が「正しい」のだが)。 そうではなくて、米田さんが仰っているのは「桐ウィンドウ」のことではないでしょうか? とすれば、そのように書き直して再度投稿なさった方がよろしいのではないでしょうか? ついでに、 >フォームは オーバーラップで設定し >直接フォームを開く場合 桐メニューが非表示にできる >イベントで表示する場合 桐メニューが非表示にできる >コマンドボタンで開く場合 桐メニューが非表示にできる > >つまりオーバーラップ設定のフォーム以外は 桐メニューが表示される このように結論づけるには、幾つかの前提条件が必要だと思います。 その前提条件を書いた方がいいでしょう。例えばフォームを直接開いた場合とか、 一括処理からウィンドウ作成(ウィンドウ会話)で開いたのか・フォーム呼出しなのか、ボタンからの開くだったのか・モーダルフォームなのか・・・・等々。 それぞれ挙動は違いますから。 | |||
11300 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/24-00:08 |
記事番号11289へのコメント ことば足らずでご迷惑を御かけいたしました もう少し整理してから 再度投稿いたします。 よろしく御願い致します。 米田昌弘 | |||
11302 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 悲しげ | 2001/05/24-01:07 |
記事番号11300へのコメント どもっ、米田さん 「書き直せ!」的な、エラソーなことを書いてしまってすみませんでした。<(_ _)> (我ながら冷や汗) でも、再整理できたら、その方がいいことはいいです、やはり。(^^;) ところで、本当は「桐ウィンドウ」のことなんですよね? この前提が違っていると話が180度転換してくるもんで。 ついでに付記すれば、 >イベントで表示する場合 桐メニューが非表示にできる どこからイベントを起動するのかが、これでは判りません。 「どこか」からイベントを起動する前に、その「どこか」の 前で桐ウィンドウを非表示にしておく必要があるのでは? >コマンドボタンで開く場合 桐メニューが非表示にできる これも同じく、あるフォームのコマンドボタンから開くのだと思われますが、 その「あるフォーム」を開いた時に既に桐ウィンドウが非表示状態であるべきなんじゃないでしょうか? この辺りが「前提」として私が想像したことです。 あるいは、これらが#11259で書いた2〜3種類の方法の (オーバーラップフォームを直接開くこと以外の)どれに当たるのか、とか。 | |||
11306 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/24-02:22 |
記事番号11302へのコメント 悲しげさんは おそくまでごくろう様です さっそくの返答 ありがとうございます。 あの文章は すべて [桐のウインドウ]を非表示にしようとすると つまり桐のプログラム(CMD 並びに イベント いずれのロジックにせよ 桐のプログラムの作動の最初から[桐ウインド非表示]の状態で作動させようと すると つまり kiri8.ini に 起動 CMD 又は WFM を 記述して 桐を動作させる という方法では CMDから フォームをよびだすと CMD からよびたすかぎり ウインドウ形式のいかんにかかわらず 桐ウインドウは表示されるという事を言いたかったのです。 つまり kiri8.ini の 自動起動では ウインドウ形式=オーバーラップの指定した WFM を 起動ファイルに指定して 呼び出した場合のみ霧ウインドウが非表示にて起動されると また今度は その桐ウインドウがオーバーラップ形式である為 コマンドボタンの開くにて CMD ファイルを指定しても オーバーラップフォームからは CMD は 呼び出せないと 桐にしかかれます。 よって桐ウインドウが非表示の状態を持続したまま フォームからCMD CMDからフォームへは動作しないといいたかったんです。 言葉たらずで申し訳御座いません。 米田昌弘 | |||
11310 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 今村 誠 | 2001/05/24-09:23 |
記事番号11306へのコメント 米田昌弘さんおはようございます。 昨日は、遅くまでお疲れさまでした。 早速ですが、下記の一括処理を変数を宣言後に実行してみてください。 メニュー他全てのフォームはどんな形式でも良いです。 フォームタブの右のチェックは適宜はずしてください。 &MENU0は整数か数値です。 機能名 機能パラメータ メニューフォームの 1行目 なし #代入(&MENU0,2) 得意先というコマンドボタン 2行目 閉じる *------------------------->メニューの開始処理<----------------------* 繰り返し ウィンドウ位置 最小化,-1 表 フォーム呼出し "メニュー",,終了状態=&処理 &mainwfm="見積,得意先,出勤簿",\ &mainwfm=#対応文字列(&mainwfm,&MENU0,"終了") データパス名 #一括パス名,固定=する cond (&mainwfm="終了") 終了 桐 call 名札実行() /* 処理を分けたい場合手続き定義を書く*/ end ウィンドウ位置 復元,-1 終了 *------------------------->手続きの開始<----------------------------* proc 名札実行() 表 &mainwfm &HYO=#IS表,&FileName=#cat(&mainwfm,".tbl") フォーム呼出し &mainwfm,許可作業=*,編集表=する,終了状態=&処理 ウィンドウリスト取得 &HYO2 cond (&HYO2>0.5) ウィンドウ終了 &HYO2 ウィンドウリスト取得 &HYO1 cond (&HYO1>0.5) ウィンドウ終了 &HYO1 end 米田さんが最初に表示したいのが何かは解りませんが、フォーム呼出しだけで 後はイベントで処理できるのであればこのような方法もあります。 画面の見え方の詳細は11262のコメントツリーをご覧下さい。 | |||
11316 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 今村 誠 | 2001/05/24-12:54 |
記事番号11310へのコメント 米田さん、たびたびで申し訳ないのですが、実行したい一括処理の中に フォームを開いた後にウィンド会話があるのではないでしょうか このコマンドは一括処理でしか使えませんが、フォーム呼出しした場合 イベントに処理が移りますので、使用できないコマンドですと桐にしかられます。 またウィンド会話をするためには桐のウィンドがないと実行できないと思います。 したことがないので、予測と憶測になるのでこのコマンドを使われたことのある方に コメントを是非御願いしたいと思います。 ウィンド会話を使用しないでも、桐8には、大変小回りの利くイベントハンドラがありますので、 したいことの具体例を書き込まれた方が、良いのではと思います。 | |||
11319 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 悲しげ | 2001/05/24-23:12 |
記事番号11306へのコメント どもっ、米田さん >つまり kiri8.ini に 起動 CMD 又は WFM を 記述して 桐を動作させる >という方法では なるほど、そのような特殊な使用法に限りの話だったのですね。 私はその手の方法は使ったことがないので判りませんが、 それ以外にも桐ウィンドウを表示させない方法が2〜3紹介されていますから、そちらもお試し下さい。 少なくともふたつは、オーバーラップフォーム以外のwfmで考えられています。 どちらかと云えば、フォーム呼出し(モーダルフォーム)系ですから、いずれにせよcmdは難しそうですが。(^^;) ただし、#11238で >ネット上に公開したら [ファイル]のメニューでこちらの内部 >がすべて公開されちゃってなんともならないのです。 と語っていた当初の目的に照らせば、モーダルフォームは手前の ウィンドウ以外をいぢくることが出来ないので、 その意味では合目的的な感じもしないではありませんし、 私ならそうします。こればっかし。(^^;)ゞ | |||
11325 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/25-13:21 |
記事番号11310へのコメント 今村 誠さん 昨日でかけておりまして レス遅くなり申し訳御座いません 頭の中を整理して一つづつやってみます、 スイマセンが 今村さんの 御指導の No.11310「Re:フォームからの一括処理の呼び出し」で書きました。 >米田昌弘さんおはようございます。 >昨日は、遅くまでお疲れさまでした。 >早速ですが、下記の一括処理を変数を宣言後に実行してみてください。 >メニュー他全てのフォームはどんな形式でも良いです。 >フォームタブの右のチェックは適宜はずしてください。 >&MENU0は整数か数値です。 機能名 機能パラメータ >メニューフォームの 1行目 なし #代入(&MENU0,2) >得意先というコマンドボタン 2行目 閉じる この上2行は フォームのイベントの先頭に記述なんですか > >*------------------------->メニューの開始処理<----------------------* > 繰り返し > ウィンドウ位置 最小化,-1 > 表 > フォーム呼出し "メニュー",,終了状態=&処理 > &mainwfm="見積,得意先,出勤簿",\ > &mainwfm=#対応文字列(&mainwfm,&MENU0,"終了") > データパス名 #一括パス名,固定=する > cond (&mainwfm="終了") 終了 桐 > call 名札実行() /* 処理を分けたい場合手続き定義を書く*/ > end > ウィンドウ位置 復元,-1 > 終了 >*------------------------->手続きの開始<----------------------------* >proc 名札実行() > 表 &mainwfm > &HYO=#IS表,&FileName=#cat(&mainwfm,".tbl") > フォーム呼出し &mainwfm,許可作業=*,編集表=する,終了状態=&処理 > ウィンドウリスト取得 &HYO2 > cond (&HYO2>0.5) ウィンドウ終了 &HYO2 > ウィンドウリスト取得 &HYO1 > cond (&HYO1>0.5) ウィンドウ終了 &HYO1 >end > >米田さんが最初に表示したいのが何かは解りませんが、フォーム呼出しだけで >後はイベントで処理できるのであればこのような方法もあります。 >画面の見え方の詳細は11262のコメントツリーをご覧下さい。 私は KIRI.INIによって CMD 又は WFM を kiri.ini に 指定しておいて 桐を起動して 桐ウインドを非表示にしたまま 一括 又は イベントを動作させたいのです。 今村さんの この一括さっそくためしてみます。 米田昌弘 | |||
11326 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/25-13:27 |
記事番号11319へのコメント 悲しげさん さっそくりレスありがとうございます。 イベント思うように動かないもんで なるべく一括でできたらなと思ったもので イベントをちゃんと勉強した法がいいんでしょうね。 皆様方からのアドバイスの CMD を 試して イベントの勉強します。 その節は宜しく御願いいたします。 ありがとう御座いました。 | |||
11331 | なぜiniで? | 悲しげ | 2001/05/25-19:29 |
記事番号11325へのコメント どもっ、米田さん、ひとつふたつ質問させて下さい。 >私は KIRI.INIによって CMD 又は WFM を kiri.ini に 指定しておいて >桐を起動して 桐ウインドを非表示にしたまま 一括 又は イベント >を動作させたいのです。 "kiri.ini"ではなくて"kiri8.ini"だと思いますが(^^;)、それはさておき、 この方法にこだわる理由は何なのでしょう? (理由如何では代替策があるかもしれません、無いかも知れませんが) それと、この方法だと、桐を起動した時には必ず「その処理」が実行されてしまいますから、 「その他の処理」やら、会話処理も含めて「一般的に」桐を使う場合に困ることにはなりませんでしょうか? | |||
11339 | Re:なぜiniで? | 米田昌弘 | 2001/05/25-22:14 |
記事番号11331へのコメント W2K のターミナルサーバーの機能を利用して 桐を IEから利用できるソフトが御座います。 (これは桐に限らず W2K稼働ならどんなソフトでも稼働しますが) WEB上にて リンクボタンを押せば 下記の様なバッチコマンドが実行されます。 桐を単一のW2Kサーバー上で マルチ起動させる訳です。 桐のコマンドライン仕様により AAAと言うユーザー向け起動バッチ kiri8.exe -I AAA.ini -ao BBBと言うユーザー向け起動バッチ kiri8.exe -I BBB.ini -ao この場合 ユーザーごとに AAA.ini BBB.ini etcXXX.ini という用に別の INI 環境設定で マルチインスタンスの桐が動作いたします。 そのINIの中に 自動起動 AAA.CMD なり 自動起動 BBB.WFMと記述することにより 各ユーザー固有の画面が起動致します。 各ユーザーが単一のW2Kで 複数起動いたしますが おのおの は自分一人のみで起動している状態となります。 その画面情報とキーボード マウス のデータを各 IEのブラウザに送信して 各ユーザーはあたかも自分の機械にて桐が動作している状態になります。 (ブラウザですので マックや LINUX も 可 で 自分の機械で 桐が動作しているような操作性です、プリンタ−もローカルに印字できます。) 私の仕事がら 複数の顧問先にたいして 各顧問先に対しては専用の環境をつくりたく、 他のユーザーの情報は表示させたくないのです。 また 個々のユーザーのデータは 他のユーザーに見られては困るのです。 このように桐 W2Kターミナル上でマルチ起動して Web上で複数の顧問先の事務処理に活用したい場合ものすごく都合がいいのです。 ここで、話はそれますが セキュリテイは別に設定が必用ですが 桐ウインドウから[開く]で 見られるのは困りますので 桐ウインドウの非表示という話になります。 私の見解としては 1.Web上からのデータ入力の方法としては PHP JAVA eDeveloper等を利用するより 特定ユーザーを対象とするなら W2Kのターミナルサーバーの拡張機能の利用が 最もコストを安くWebからデータベースとやりとりできる。 2.現在の市販アプリでは 桐が一番つかいやすくて 開発効率がいい 以上はほぼ1年前から インターネット上からのデータ入力を模索・検討して Webに対応しない桐ではと いったん php webDB(Oracle) eDeveloper 等 いろいろと かじっては診たものの eDeveloper以外では W2Kのターミナルサーバーの活用が 開発時間 開発コスト等考慮すると 一番コストパフォーマンスがいいです。 これはあくまで ユーザーが特定される場合ですが 私どもの仕事柄 支社 支店 工場 営業所の 経理 販売 在庫 仕入れ管理には 最もコストパフォーマンスに優れていると考えます。 本来のレスからずれてしまっているかも知れませんが 悲しげさんは 私の桐の利用の仕方を 想定していただけなかったのではと 思い 背景説明をさせていただきました、 米田昌弘 | |||
11341 | Re:なぜiniで? | 悲しげ | 2001/05/26-00:05 |
記事番号11339へのコメント この間の米田さんの記述は、"kiri8.ini"とは云っても、任意の 例えば"aaa.ini"(及びその中でcmdなりwfmなりを)を指定して 桐を起動することを前提とした話だったのですね。 そのような場合の挙動が、通常起動時とどの程度違うのか、を 私も"kiri8.ini"をリネームコピーして試そうとしてみました。(^^;) が、wfmを指定するところが無い。cmdのところにwfm名を記述しても 桐起動時にオープンできるはずも無かった(当然か)。 のみならず、cmdを指定しても起動時に実行されずに、要するに 米田さんがお使いの某アプリが無ければ、この方法は試行もできない、と云う結末でした。 と云うことで、有効なサジェスチョンは無理みたいです。(^^;) | |||
11345 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 今村 誠 | 2001/05/26-11:31 |
記事番号11325へのコメント 米田昌弘さんこんにちは &MENU0は整数か数値です。 機能名 機能パラメータ メニューフォームの 1行目 なし #代入(&MENU0,2) 得意先というコマンドボタン 2行目 閉じる >この上2行は フォームのイベントの先頭に記述なんですか これは最初に呼び出すフォームの中に例えば 1 仕訳日記帳 2 総勘定元帳 3 売掛帳 4 入金伝票 等としたいことを書いたコマンドボタンを作ります。 そのボタンを右クリックでオブジェクトの属性が下から2行目にありますので そのボタンのコマンドボタンタブに上記のことをそのままコピーします。 上の例では2番目のメニューは総勘定元帳ですので、メニューフォームが閉じて 一括に処理が移って、総勘定元帳のフォームを呼び出すことになります。 テーブルがたくさんあって選ぶ場合は便利いいと思います。 フォームだけで処理できるなら桐ウィンドはいりませんが。 表編集は必ずウィンドウがいると思います。 また、デスクトップを隠して、桐だけのウィンドにしたい場合は、 フォームからのイベントをおすすめします。 フォームのサイズで最大化を選んでおけば、一括でもデスクトップは全く見えませんが 設計の時点で大きく作り替えないと余白が目立ってかっこわるいと思います。 >今村さんの この一括さっそくためしてみます。 >米田昌弘 解らないところはまた聞いてください。 大したプログラムではありませんが、使ってもらえるとうれしいです。 | |||
11347 | Re:なぜiniで? | 悲しげ | 2001/05/26-13:20 |
記事番号11341へのコメント 通常のユーザーは、"kiri8.ini"にwfm名を記述して起動させることはできないので、 wfmからスタートさせる場合は、次のようにパラメータ指定します。 パス名\KIRI8.EXE -パラメータ パス名\某.wfm -パラメータ 既に試行済みかもしれませんが、もし未だでしたら"aaa.ini"等(?)を使う起動においてもお試し下さい。 ps: 米田さんはタイプミスが非常に多いようなので(^^;)、失礼ながら確認させていただきますが、 "kiri8.ini"をリネームコピーしたiniで、本当にwfm名を指定できるのでしょうか? cmd名だけの間違いではありませんよね?(^^;) | |||
11348 | Re:なぜiniで? | hidetake | 2001/05/26-13:51 |
記事番号11347へのコメント 割り込んでしまいますが (^_^; >cmd名だけの間違いではありませんよね?(^^;) http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=8#362 に書いたことがあるのですが、環境設定での指定で ファイル選択からは .CMD しか指定できませんが、 手入力であれば .WFM とかも指定できるんです。 | |||
11351 | 起動てきます。 | 米田昌弘 | 2001/05/26-21:15 |
記事番号11347へのコメント 本来すべてフルパス指定ですが 話を簡単にするために 桐システムが存在するデイレクトリに作成するものとしまい。 まず エクスプローラーで ファイル新規作成にて aaa.bat を作成して 内容は kiri8 -I aaa.ini -ao 説明 kiri8 を -ao ( マルチインスタンスで起動 ) -I aaa.ini ( 環境設定ファィルは aaa.ini を 指定 ) 次に kiri8.ini を コピーして aaa.ini に 名前を変更 次に aaa.ini の 起動時一括指定ファイル=aaa.wfm に 指定する 次に 桐システムの場所に aaa.wfm を 作成しておく 次にエクスプローラーで aaa.bat を ダブルクリックして 起動させると aaa.wfm の ウインドウ形式を オーバーラップに指定しておきますと 桐ウインドが非表示で 桐のフォームが 表示されます。 説明不足でしたが タイプミスではございません。 失礼いたしました。 この 様な 利用の仕方を される方が今後増えそうに思いますが webで桐なんてどなたも発想しないのかな 米田昌弘 | |||
11352 | Re:なぜiniで? | 米田昌弘 | 2001/05/26-21:17 |
記事番号11348へのコメント hidetakeさん ありがとうございます。 wfm の 指定ってできますよね。 米田昌弘 | |||
11353 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/26-21:33 |
記事番号11345へのコメント みすてないで有難うございます。 2面に移っちゃったんで 終かなとおもっておりました。 レスありがとうございます。 今村 誠さんは No.11345「Re:フォームからの一括処理の呼び出し」で書きました。 >米田昌弘さんこんにちは > >&MENU0は整数か数値です。 機能名 機能パラメータ >メニューフォームの 1行目 なし #代入(&MENU0,2) >得意先というコマンドボタン 2行目 閉じる > >>この上2行は フォームのイベントの先頭に記述なんですか > >これは最初に呼び出すフォームの中に例えば >1 仕訳日記帳 >2 総勘定元帳 >3 売掛帳 >4 入金伝票 > >等としたいことを書いたコマンドボタンを作ります。 >そのボタンを右クリックでオブジェクトの属性が下から2行目にありますので >そのボタンのコマンドボタンタブに上記のことをそのままコピーします。 これってコマンドボタンに記述するんですね 機能名なし 機能パラメーター 1行目 なし #代入(&MENU0,2) 2行目 閉じる 3行目に 桐一括に戻るで 一括内で 表編集ですか それとも 3行目に 開く ファイル 開く "xxxx.tbl" ですか > >上の例では2番目のメニューは総勘定元帳ですので、メニューフォームが閉じて >一括に処理が移って、総勘定元帳のフォームを呼び出すことになります。 >テーブルがたくさんあって選ぶ場合は便利いいと思います。 >フォームだけで処理できるなら桐ウィンドはいりませんが。 >表編集は必ずウィンドウがいると思います。 私の場合は 桐ウインドウ非表示の WFM から コマンドボタンにて 表編集 できますが 可能 不可能ではなくて 使い難いから 桐のウインドウが いると いうことですか???? > >また、デスクトップを隠して、桐だけのウィンドにしたい場合は、 >フォームからのイベントをおすすめします。 やっぱり イベント何でしょうね 久しぶりにイベントの中で並べ替えだけしようとしても動かなかったもので ちゃんと マニュアルよまないと駄目かな > >フォームのサイズで最大化を選んでおけば、一括でもデスクトップは全く見えませんが >設計の時点で大きく作り替えないと余白が目立ってかっこわるいと思います。 > >>今村さんの この一括さっそくためしてみます。 >>米田昌弘 >解らないところはまた聞いてください。 >大したプログラムではありませんが、使ってもらえるとうれしいです。 > いろいろと ありがとうございます すいませんが よろしく 御願いいたします。 米田昌弘 | |||
11354 | Re:なぜiniで? | 悲しげ | 2001/05/26-21:42 |
記事番号11348へのコメント どもっ、hidetakeさん >ファイル選択からは .CMD しか指定できませんが、 >手入力であれば .WFM とかも指定できるんです。 云われて改めて試してみたら、今度はうまく行きました。 前回失敗したのは、kiri8.iniをリネームしたものでやろうとしたからなのかもしれません。 と云う訳で、大変失礼いたしました。<(_ _)> なお、フォームオープン直後に「桐ウィンドウを表示させない」件については、 kiri8.ini記述を経由するやり方においても前述の3つの方法全て有効だったことを報告しておきます。(^^)v 但しリネームiniでもうまく行くかどうかは、私には全く判りませんが。 ※3つの方法とは(再掲) (1)オーバーラップwfmを指定して起動。 (2)壁紙的ポップアップwfmを最大化で起動。 以降は、他のwfm(例えばメニュー的wfm)を「フォーム 呼出し」または「モーダルフォーム」で処理する。 (3)次のような記述の一括処理を指定して起動。 但し、以降の処理は2)と同様に処理する必要がある。 ----------(3)------------ ウィンドウ位置 最小化,-1 フォーム呼出し "某.wfm" *この"某.wfm"の形式はオーバーラップに限らず何でもよい ---------------------------- | |||
11355 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 幅田 | 2001/05/26-21:44 |
記事番号11353へのコメント 米田昌弘さん、こんにちは。 いつもご利用ありがとうございます。 >2面に移っちゃったんで 終かなとおもっておりました。 話題とは関係ありませんが、ちょっと掲示板の使い方について。 下の方にカスタマイズがあります。 そちらで、ツリー表示の単位を「20」にしておくことをおすすめいたします。 ここによく来てくださる人はたいていそうされていると思います。 | |||
11357 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/26-22:02 |
記事番号11355へのコメント 幅田さん いつも 有難うございます。 カスタマイズ そんなの できるんですね 失礼いたしました このページ うまくできてますね 頭の ボタンで 全部表示できるのなんかサイコーですね 私も少し namazu や ホームページ さわほりましたが 幅田様の御人力には 桐愛好者すべてが 感謝していると思いますが。 私どもも 近々に 1.5M に 増強いたしますが ミラーサイトなんて作り方全然わかんナインですが機械1台ぐらい 用意いたします。 御役にたてそうな事ございましたら 幸いです。 桐って こんなにいいソフトなのに 世の中の人って 何故 ACCESS なんでしょうね。 本当に ありがとう御座います。 米田昌弘 | |||
11361 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 今村 誠 | 2001/05/27-00:42 |
記事番号11353へのコメント 米田さん今晩は >3行目に 桐一括に戻るで >一括内で 表編集ですか >それとも >3行目に 開く ファイル 開く "xxxx.tbl" ですか どちらも違います。 3行目は何もいりません。 2行目の 閉じる は、フォームを閉じることを意味しています。 >私の場合は 桐ウインドウ非表示の WFM から コマンドボタンにて >表編集 できますが 可能 不可能ではなくて >使い難いから 桐のウインドウが いると いうことですか???? 直接フォームを開くと表編集できますが、他の処理に移行するときに そのフォームを閉じるか、そのまま次をあけるかのどちらかになります。 開け方も2種類あって、フォーム呼出と 開く フォームがあります。 フォーム呼出だと表編集はできません。 開くは解りませんので、実験してみてください。 >>また、デスクトップを隠して、桐だけのウィンドにしたい場合は、 >>フォームからのイベントをおすすめします。 >やっぱり イベント何でしょうね >久しぶりにイベントの中で並べ替えだけしようとしても動かなかったもので >ちゃんと マニュアルよまないと駄目かな コマンドボタンの使い方を覚えると、半分以上できます。 後は米田さん得意の一括処理の手続きをイベントで実行すると簡単にできます。 イベントの本はまだ出版されていないので、幅田さんの本かONnojiさんや 【多遊】さんのホームページを御覧になって、お勉強してください。 簡単な流れ図を書いてみます。 prg.cmdの作成と実行→ 変数宣言 → 繰り返しに入る メニューフォームを呼び出す → 変数を持ち帰りフォームを閉じる → #対応文字列で 次のフォームを呼び出す → やりたい処理をイベント処理で実行する → wfmを閉じる メニューに戻る → やりたいことを選ぶ → 変数を持ち帰りwfmを閉じる ……… メニューフォームには終了ボタンを作成して、変数(MENU0)に0を入れてください。 桐のウィンドが表示されます。 何も入れないと、桐が終了します。 | |||
11362 | Re:フォームからの一括処理の呼び出し | 米田昌弘 | 2001/05/27-01:25 |
記事番号11361へのコメント 今村 誠さん さっそくのレスありがとうございます。 いろいろと 有難うございました。 ためして見ます 今度は イベントの利用の仕方で 質問させていただきますので 宜しくお願い致します。 有難う御座いました。 米田昌弘 | |||
11441 | 桐ウインドウ非表示でプレビュー | 米田昌弘 | 2001/06/05-13:40 |
記事番号11264へのコメント 桐ウインドウを非表示 同一形式の複数の表を 同じフォームを利用して開く 印刷プレビューを利用可能 以上の3点を 巧く処理する方法についての御報告 私なりに 試してみまして この方法が一番簡単に実現できるとおもいましたので 他にもいっぱい方法はあるか と思いますがまとめとして整理してみました。 1.まず最初は オーバーラップのメニューウインドウXXXMENU.wfm から起動する このフォームはメニューだけにして 編集表プロパティの 表の設定はしないで オーバラップ指定 メニューバーのチェックははずす このフォームをまず最初に起動すれば以降のフォームでは 桐ウインドウが表示されない。 2.次に開くフォームは 次の2方法かと思います。 ア.【2.ア】コマンドボタンの ファイル開くで フォームを指定して 開く イ.【2.イ】イベント処理内で フォーム呼び出しで 開く 3.次に 同一形式の複数の表を同じフォームを利用して開くについてですが 【2.ア】の場合 事前に &処理表TBL="xxxx.tbl" と コマンドボタン なり イベントにて変数に設定しておく 次に呼び出されたフォームのメインにて 次の用に 編集対象表を指定しておく 『オブジェクト操作 @フォーム.編集対象表=&処理TBL 』 [(悲しげ さん の過去ログより参照させていただきました。) こんなんみなさんどうやってみつけるのかなと不思議です 解説は System ディレクトリの Kiriprop.tbl の 34行目より フォーム編集(実行)時に使用する表または結合表名を 設定出来るとのこと イベントのメイン処理での指定のみ有効 と記載してありましたがこれを見ても 利用方法のなんて 想像つきません 悲しげさんてすごいですね] 【2.イ】の場合 い.単純に &処理TBLを設定して フォーム呼び出し ろ.又は 表を開いておいて フォーム呼び出し 編集表=する 4.印刷プレビューを利用する 【2.ア】にて フォームを開いた場合は その開かれたフォームの イベント なり コマンドなりで 形式を整えておいて コマンド の ファイル 一覧表印刷 プレビュー=する ファイル レポート印刷 プレビュー=する 【2.イ】の場合 いったん その呼び出されたフォームは 閉じて 呼び出したフォーム上(メニューフォームXXXMENU.WFM) の イベント内部にて 一覧表印刷 プレビュー=する 又は コマンドボタンにて 4.【2.ア】の記載と同じく コマンドボタン より 印刷 レビューする 5.XXXMENU.WFM から 起動する点について MSDDOS時代のXXXX.BATに c:\xxxx\xxx\kiri8.exe -I c:\xxx\xxxx\kiriaaa.ini -ao kiriaaa.ini 内の 起動時一括指定ファイル=P:\KIRI7\000START\xxxMENU.WFM これで xxxx.bat を ダブルクリックなり にて起動 ちなみに kiriaaa.ini は データパスや共有情報等がはいっていますので 開発時に利用した kiri8.ini を 任意のデイレクトリにコピーして編集しておきます。 以上でございます。 以上 私なりに 簡単と 考える 方法を整理してみました。 悲しげ 様 今村 様 には その節にはいろいろと有難うございました。 ここまで整理出来たのも皆様のおかげです 感謝 感謝 追伸 以上は 桐の本当のよさをユーザーが利用できないですが つまり 表形式編集が なんともならないです。 コマンドで よびだしてもメニューの後ろに出ている メニューを閉じると 後ろに表がひらいています。 イベントからでは桐に叱られる これは 桐の仕様で 駄目ですかね いちおうご報告いたします。 ありがとうございました。 米田昌弘 | |||
11447 | Re:桐ウインドウ非表示でプレビュー | 悲しげ | 2001/06/05-17:42 |
記事番号11441へのコメント どもっ、米田さん、先日は大変失礼をいたしました。 さて、 >解説はSystem ディレクトリの Kiriprop.tbl の 34行目より >フォーム編集(実行)時に使用する表または結合表名を 設定出来るとのこと >イベントのメイン処理での指定のみ有効 >と記載してありましたがこれを見ても 利用方法のなんて 想像つきません >悲しげさんてすごいですね] なるほど、そんなところに書いてあったとは、実は私は知りませんでした。(^^;) 私が発見したのは、ムヤミヤタラな試行錯誤の末だったのです。(^^;)(^^;) >追伸 >以上は 桐の本当のよさをユーザーが利用できないですが >つまり表形式編集が なんともならないです。 表形式編集ウィンドウを出せないのは、最も辛いことのひとつですよね。 ただ、表形式編集に限っては、この間の米田さんの試み、即ちwebで公開するために 桐ウィンドウが出ては困るとの関連では、むしろ妥当なのかもしれないとも想像していました。 つまり(現状では表形式編集は出せないのだが)、もし表形式編集ウィンドウを出せるとしたら、 それは桐ウィンドウの上下全てのメニューをも表示させることとイコールでしか有り得ないのではないかと。 とすれば、(webで公開=不特定多数に晒す場合において)二者択一を問われれば「表形式編集を捨てる」の選択が、 むしろ妥当なんじゃないか・・・・のように「前向き」に考えることもできます。(^^;) 余談ながら、モーダルフォームで印刷プレビューは、hidetakeさんのご教示により、 私の場合、もう1本桐を起ち上げて表示させてたりします。 ハイ、苦しいです。(^^;) | |||
11452 | Re:桐ウインドウ非表示でプレビュー | 今村 誠 | 2001/06/05-21:30 |
記事番号11441へのコメント 米田昌弘さんこんにちは一時はどうなるかと思いました。 桐で完成できてうれしいです。 何でも簡単にできるところが桐のいいところです。 systemに解説があったのは意外でした。 おめでとうございます。 | |||
11454 | Re:桐ウインドウ非表示でプレビュー | 米田昌弘 | 2001/06/05-22:23 |
記事番号11441へのコメント 悲しげ様 今村様 的確なアドバイスありがとうございました。 ものすごい時間の節約になり助かりました。 又イベントをとりあえずうごかすぐらいは なんとかなりました イベントって奥が深そうですが 一括で処理してきたレベルの事は イベントでも同じようにすればいいだけですね。 本当に有難うございました。 米田昌弘 |