過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
11551 ウィンドウ作成でのハンドルは何に使ってるのでしょうか masa 2001/06/13-15:30
桐V8sp6を使ってる者ですが、一括処理で

ウィンドウ作成 "3001配達登録.wfm",位置=(150,150),ハンドル=&表示フォーム

として使って、ハンドル=&表示フォームの値は39なのですが、その39は何に使ってるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

11556 Re:ウィンドウ作成について 宮城 2001/06/13-17:27
記事番号11551へのコメント
masaさん、こんにちは。

次の二ヶ所がよろしいかと思います。

http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/08145.htm
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/08251.htm

同時に開くウィンドウがひとつしかない場合、ほとんど意味はありません。
ただし、複数以上開いており、閉じたり開いたりが繰り返される場合・・・。
(降順発番の場合と昇順発番の場合があるようですが、以下昇順と仮定して書きます。
なお、書き方は桐のコマンドどおりとは限りません。)

ウィンドウ作成「あ」フォーム (ハンドルは1)


ウィンドウ作成「い」フォーム (ハンドルは2)


ウィンドウ終了 1(「い」フォーム)


ウィンドウ作成「う」フォーム (ハンドルは1)


ウィンドウ作成「あ」フォーム (ハンドルは3)

こんな記述があったとして、「あ」フォームに対するハンドル(桐が制御してる変数の一種といったものですね。)
があるときは「1」、あるときは「3」ということが起きるわけです。

このようなとき、フォームとハンドルを格納する変数名を固定してしまえば、

フォーム ハンドル変数
「あ」  &ハンドルあ
「い」  &ハンドルい
「う」  &ハンドルう

&ハンドルあの値が実際にどうかに関わらず、「あ」を閉じたいときは常に

ウィンドウ終了 &ハンドルあ

と書けば足ります。

Accessには「定数」というのがありますが、なかなか便利ですよね。
11560 Re:解りました。ありがとうございます。 masa 2001/06/13-18:09
記事番号11556へのコメント
宮城さん
どうも回答ありがとうございます。
過去に同じような質問をする方がいたのですね?
今後は先に過去の例題を探して見て質問するようにします。
ありがとうございました。

戻る