過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
12582 | 住所録の住所データから郵便番号を逆引きしたい | かおり | 2001/08/11-04:28 |
過去にも有る質問ですみません。 桐初心者で、主に住所録のデータ入力をしています。 社から、住所から〒を逆引きできるから、ネットで探せといわれ、探しましたが、超初心者の私には皆様の会話が理解できません・・・ 勉強中ですが、急いでおり、恥をしのんでどなたかに教えていただきたく・・・(今はExcelにおとしてやっています) 精度は問いません(Excelのウィザード程度であればいいな・・・)。 桐Ver8で、市区町村から番地まで入力済みの住所から、〒を引っ張りたいです。 その後、校正を行うため、不明分は1件ずつ住所そのものから手作業で調べなおします。 私のスキルは入力が出来るレベルです。 Excelから桐に切替えようと習得中ですが、書籍が店頭でなかなか手に入らず、 ネットをさまよっては分からない会話に???の毎日です。 初心者には無理なことであれば、そう言うお叱りの言葉でも構いませんので、よろしくお願い致します。 | |||
12583 | Re:住所から〒を | もっちゃん | 2001/08/11-08:32 |
記事番号12582へのコメント はじめまして 住所から、〒を引っ張るんですね。 まずインターネットで、郵便番号で検索し(たしか郵政省のHP) ここに全〒番号のデータがありますんで、これをダウンロードして下さい。 次にエクセルの住所データをCSVで保存しください。 桐で住所.tblを作り、項目は[住所][〒]とし まず、CSVのファイルを読み込んで下さい。 [〒]で#表引きすればOKです。 少々簡単に説明しました。 | |||
12585 | Re:基本データの構成は? | pokopon | 2001/08/11-10:47 |
記事番号12582へのコメント かおりさん こんにちは >市区町村から番地まで入力済みの住所から、〒を引っ張りたいです。 逆なら、簡単なんだけど....。 このエクセルの住所録、市町村名が入力となっていますが、形式は全て統一されていますか? 例えば、 都道府県名、市町村名、番地名、番号 と.... 例え、形式がそろっていたとしても....郵政省のデータをそのまま使っての表引きには色々と問題があります(というか、そう簡単ではありません)。 理由は 佐田さんのHPにV7の例で示されています。 http://www.ne.jp/asahi/m.sada/kiri/KIRI7/K7_ZIP.html を参考にしてみては。 私の場合、1回勝負でこの作業をする場合(常でない場合) 1.件数が少ない場合 (せいぜい50件) → 手作業 色々と方法や処理を考えたりするよりも、直接調べた方がはるかに作業は早く終わります。 2.もう少し多い場合 桐愛好家には「邪道」と非難されるかも知れませんが、 「住所録ソフト」にCVSで読み込ませ、そのソフトの「〒番号の自動割り付け」という 機能(そういう名前だったか不明)を使って郵便番号をふります。 専用ソフトなので、手間要らずです。 この機能は、大概の住所録ソフト(年賀状作成ソフト:私は「筆自慢」)で可能かと思います。 そして、きちんと郵便番号が振られた後は、今度はしっかりと桐で住所データを、形式を決めて管理していきます。 次回からのデータは、全て桐から入力させます。 何でもかんでも「桐で」と考えず、楽な方法があればそれを利用するのも一考かと...。 ただし、この作業が「常に」ならば、上記佐田さんの手法を参考に、自分なりの桐用処理を考える必要があるかと思います。 | |||
12586 | Re:住所から〒を | HERB | 2001/08/11-11:03 |
記事番号12582へのコメント かおりさん、HERBです。 >過去にも有る質問ですみません。桐初心者で、主に住所録のデータ入力をしていま >す。社から、住所から〒を逆引きできるから、ネットで探せといわれ、探しました 中略 >Excelから桐に切替えようと習得中ですが、書籍が店頭でなかなか手に入らず、ネッ >トをさまよっては分からない会話に???の毎日です。 >初心者には無理なことであれば、そう言うお叱りの言葉でも構いませんので、よろ >しくお願い致します。 過去にもある質問、、、とありますので以下、過去記事もご覧になっておりますでしょうか、 「郵便番号」「逆引き」のAND条件で検索してヒットしました。 http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/06301.htm http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/09539.htm http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov7/05536b.htm http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov6/02077.htm 過去記事を読む限りでは、住所から郵便番号を逆引きするのは難しいようです、 うまく解説できません、詳しくは過去記事を読んでみてください。 過去記事に解答してくれている、佐田さんのホームページでも郵便番号についての解説があります、一度ご覧になって下さい。 私も過去に住所から逆引きを考えたことがあり、結果あきらめました、 それよりも入力時郵便番号を必須項目とし、入力しないとエラーメッセージをだし、あとの項目が入力できないようにしています。 桐書籍、書店でみることは少ないですね、 ここの掲示板がCD書籍として発売されています、オフラインで過去記事が検索できます、 私も持っていて重宝しています、これから桐を勉強していくにはバイブルのような書籍です、 ぜひ、購入してください。 同じ出版社から桐の書籍販売してます、宅配で送ってくれます。 桐の勉強がんばってください。 | |||
12587 | Re:住所から〒を | かおり | 2001/08/11-13:57 |
記事番号12586へのコメント 有難うございました。 過去の投稿を読んで、難しいだろうな・・・とは思っていましたが、 でも、やっぱり簡単に出来ないものかと思い、投稿しました。 本当に始めたばかりなので、これからじっくり勉強したいと思います。 入力の仕事上、日々、納期に追われつつ郵便番号不明の住所と格闘しておりますので、 当面、今まで通りExcelに落として、ウィザードから引っ張ってきたいと思います。 また、多少の手間を我慢すれば、ずっとそれでもいいかな・・・とも思っています。 佐田さんのHPを何度も拝見致しましたが、 今の知識では???があまりにも多すぎました。 もう少し、勉強してからのぞいてみます。 せっかく飛びこんだ桐の世界ですので、 ExcelやAccessくらいに使いこなせるといいなぁ・・・ を目標に、頑張ります。 ありがとうございました。 | |||
12588 | ありがとうございます | かおり | 2001/08/11-14:04 |
記事番号12585へのコメント ありがとうございました。 住所録ソフトに変換させるのも、手ですね・・・ 桐を始めたばかりで、何が出来るのかも分からず、 とりあえず今しなくてはいけないことを、 手探りで勉強しています。 入力の仕事をしているので、変換したいデータは、 時に何百にもなってしまうため、始めから手作業では気が遠くなってしまうんです。 今の私の知識では、とても桐では行えないので、当面今まで通り、Excelにおとしてやってみます。 いつか、いつか、佐田さんのHPが難なく理解できるまで・・・ がんばります。 ありがとうございました。 | |||
12589 | Re:住所から〒を | 今村 誠 | 2001/08/11-17:26 |
記事番号12582へのコメント かおりさんこんにちは、すでに解決したのかな? 過去の例でこんなのもあります。 http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/11336.htm 「大字」などが入っているのは、逆引きできないので、文字置換をしてください おすすめは、住所の分解です。 [県]と[市]と[字]と[番地]に分解して計算式の項目から[郵便番号]の未定義だけを選択して訂正か、 筆ソフトに転送して自動変換が時間の節約になると思います。 | |||
12591 | Re:ソフトを紹介します | pokopon | 2001/08/11-21:18 |
記事番号12588へのコメント かおりさん こんにちは >住所録ソフトに変換させるのも、手ですね・・・ >せっかく飛びこんだ桐の世界ですので、 >ExcelやAccessくらいに使いこなせるといいなぁ・・・ >を目標に、頑張ります。 ここのBBSは桐に関する掲示板.....ゆえに「桐」以外のことを記載してはダメというお約束というかモラルがあることは十分に分かっていますが....。 (諸先輩方、すいません) m(__)m 私の基本コンセプトは「桐で、パソコンで仕事を楽にする」というとでありまして、 かえって桐で処理する事に固執し、その開発やら準備に時間を割くよりも、 別の楽な手立てを考えるのも一考かと....。 という事で、色々な方からアドバイスがあったように、この要件は「結構難しい」のです(と私は認識しています)。 最初から「桐」で入力し、最低限でも「〒」を入力必須項目とすれば、あとは表引きなり加工が簡単ですが。 さて、Access もお使いとのこと。 ためしにinfoseek でフリーの関連ソフトを検索しましたら、結構該当するものがありました。 http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=%97X%95%D6%94%D4%8D%86%95%CF%8A%B7&tds=&col=SW&sv=JP&lk=norames&rt=JG (2行にURLがまたがっていた場合には、全てつなげてブラウザのアドレスに入力して下さい) シェアウエアもありますが、当面の問題解決には役に立つかもしれません。 参考にしてみては? 桐、頑張って下さい。 できれば、いましている仕事(データ入力)を桐で処理できるように、いろいろと挑戦して欲しいです。 応援しております。 ==>幅田さん 他の諸先輩方、桐以外の内容で、すいませんでした。 | |||
12593 | Re:ソフトを紹介します | 幅田 | 2001/08/11-22:57 |
記事番号12591へのコメント pokoponさん、こんにちは。 久しぶりに投稿します。 (管理人が言うのも変ですが) >==>幅田さん 他の諸先輩方、桐以外の内容で、すいませんでした。 桐から始まった話題ですから別にいいですよ。 私が言ってるのは、最初っから桐にぜーんぜん関係ない話は遠慮くださいってこと。 (そんなら他のBBSでもいいでしょっていうことなんです) 桐でなんとかしようとして、試行錯誤したうえで、結果的に桐を使わない方がうまくいくならそれはそれでマルでしょう。 私も、昨年職場が変わってから、ほとんどエクセル漬けになってます。 エクセル向けの仕事、桐向けの仕事っていうのはあると思います。 ようはいかにうまく使い分けて、トータルで自分の仕事が効率化できるかっていうことだと思います。 | |||
12603 | Re:住所から〒を | yamada | 2001/08/13-12:40 |
記事番号12582へのコメント わたしは次の方法によっています。使用するフアイルは次の2つです。 zip.tbl 項目は [zip住所] [zip番号] の2つとして説明します。 索引は [zip住所]で、降順(ここがミソ)で作成します。 (索引名を”住所”として以下の説明をします。 住所録.tbl 項目は [住所] [郵便住所] [郵便番号]として説明します。 1、[郵便住所]の表引き条件に、下記条件を設定します。 比較項目 [住所] 表引き表 "zip" 使用索引 ”住所” 検索項目 [zip住所] 値項目 [zip住所] 2、[郵便番号]の編集初期値へ #表引き([郵便住所]、=、"zip"、[zip住所]、[zip番号]) これだけです。 操作上の留意事項 1、[住所]欄へ、町名までとりあえず入力し、[郵便住所]へ移動すると、 入力した住所近辺の郵便番号簿住所一覧が表示されますから、該当する郵便番号簿住所へカーソルを置き、確定します。 (漢字変換システム並みのスピードで候補住所が表示されます。) 2、その住所が郵便番号表上の住所ですから、再度[住所]欄へ戻り、入力した住所と違っていたら訂正し、その後、番地等を付け加えます。 郵便番号簿では、郵便番号と郵便番号簿住所とは、必ずしも1対1の関係にありません。 また、大字で”町”がついているつもりが郵便番号簿でなかったりい場合、その反対の場合があります。 そのたいろいろなわけで、ワープロ辞書のように候補を一覧表示してそこから選ぶしかなく、項目計算式で一発変換とはいきません。 (といっても最初の候補でヒットする割合は90%以上です。但し、北海道と京都は別) 郵便番号簿の入所方法 私は、niftyの桐フオーラムのデータライブラリにある、北川さんがおつくりになったものをダウンロードしました。 ちょっとしたノウハウ 1、索引を降順で作成することが重要です。そうしないと、最初の候補先が一番上に表示されません。 2、わたしは、入力用のフオームを次のようにしています。 入 力 住 所 [住所] 郵便番号簿住所 [郵便住所] 住所の確定 [住所] こうすると、郵便番号簿住所と比較し易いからです。 | |||
12606 | 可能かも | かおり | 2001/08/13-14:33 |
記事番号12603へのコメント 超初心者の私にも理解できる解説、ありがとうございました。 郵便番号のTBLは、自分で作成したものではないので、 実はあまり使い勝手が良くないんです。 ・・・そこから、手を加えてみます。 なんとなく、この方法なら、出来そうな感じを受けました・・・ 入力した元住所そのものが、全て正確なわけではないので、 いつもは一発変換でとりあえず不明郵便番号の数を減らして、 その後手作業で探しております。 入力時に、〒の候補を表示させて、その場で住所の間違いも確認できるというこの方法は、目からうろこ。 固くなった私の頭に、お水をかけてくれました。 そうですよね、いつかかならず住所の入力ミスなどもチェックするわけですから、 入力時に一つづつ確認しても、いいわけですよね。 ただ、住所録の項目としては、 都道府県なし、市区町村で1項目、以下番地までで1項目(マンション名等はまた別項目)と、2項目に分ける必要があるため、 [郵便住所]の表引き条件の比較項目にする[住所]は、2項目をくっつけたものを別の項目として作らなくてはいけないのですよね? ・・・すみません、ほんとに超初心者です。 たぶん、やまださんの方法のように住所を1項目で入力後、2項目に分けるよりは、 最初から分けて入力して、くっつけた住所項目を比較項目に持っていったほうが、 簡単かなと思うのですが。 それから、〒のある住所と無い住所が混在した原稿を順に入力しています。 順番を変えることが出来ないものもあるので、不明分だけをこの方法で検索した後、 まとめてTBLのうしろにくっつける、ということが出来ません。 そういった場合、〒の分かっているものは〒から住所を表引きし、 不明分のみこの方法ですよね。 〒の項目をこれまた2つ(入力〒と表引き〒)にわけて、あとで1項目にまとめればいいのですよね? まだ、机上での考えだけですが、以上の方法なら今の私に出来そうなのですが・・・ また、この投稿にコメントを頂ければ幸いです。 (不備だらけでしょうが・・・) | |||
12608 | Re:可能かも | yamada | 2001/08/13-16:10 |
記事番号12606へのコメント かおりさん こんにちは 1、住所録の[住所]について 私も実際には、住所については、「県名」、「住所1」、「住所2」の3つに分けています。 そして、郵便番号簿からの表引きには「住所1」を使っています。 その理由は、 1、県名から入力するのは面倒であり、市町村と大字が決まれば、「県名」は項目計算式で表引きできること 2、郵便番号簿の索引を作る際、この方がフアイルのサイズが小さくなる。 3、番地、マンション名等は表引きとは関係ない部分だから別項目とする。 これらは印刷時に並べて印字すればよいからです。 4、北川さんのデータでは、郵便番号簿の住所から、県名を区分するプログラムも添付されていました。 また、主要宅急便会社の配達番号、市町村コードもついています。 2、郵便番号が分っている場合の処理 郵便番号が分っている場合は、住所を入力する必要はないわけですから、[住所1]の項目計算式に次の式を入れておきます。 #条件選択([郵便番号]>””、#表引き([郵便番号]、=、"zip"、[zip番号]、[zip住所]) こうして、[住所1]の入力を飛ばして、[郵便番号]へカーソルを移動して、分っている郵便番号を入力すれば、[住所1]に郵便番号簿の住所が入ります。 このの意味は、[郵便番号]にデータが入っておれば、その郵便番号で表引きしたzipフアイルの[zip住所]を[住所1]とするということです。 なお、郵便番号が分っている場合、カーソルの位置が最初に郵便番号のところへ行った方が便利ですから、 入力用のフオームを郵便番号優先と住所優先とで換えるのも方法かなと思います。 3、既入力の住所データの内、郵便番号不明のものの検索について 絞り込みの比較式で#未定義とすれば、郵便番号が空白のデータだけとなるはずですが・ 私は、こうして既入力のデータを郵便番号空白のものだけに絞り込み、郵便番号を前記方法で入れていきました。 | |||
12614 | 初めましてエゼルです。 | エゼル | 2001/08/15-01:05 |
記事番号12606へのコメント かおりさん 初めましてエゼルと申します。 桐BBSを久しぶりに見ましたら私の経験したようなことの質問がありましたのでコメント差し上げます。 住所録のデータを入力していらっしゃるとの事ですが。 住所から郵便番号を入力されるには桐の諸先輩がたにお任せするとして 私は桐での住所からの郵便番号の検索はあきらめました。(検索精度の関係で) そこで、別のソフトを入力補助に用いられるのはいかがでしょうか。 住所録を作られていらっしゃるのでしたらそこには電話番号は入っていないのでしょうか? 電話番号が入力されているのでしたら電話番号から検索するソフトを用いられるのはいかがでしょうか? 電話番号での検索は住所での検索に比べて精度が格段に高くなり修正も最小限に押さえられるはずです。 私の知っている限りで一番安いソフトは データスケープ社の 大当たり!と言うソフトで定価5980円で全国の電話番号が検索でき もちろん住所、郵便番号も検索できます。これをCSV形式で保存し(初期値はファイル名が氏名.CSVとなります。) 後で桐に読みこむという方法はいかがでしょうか。 それともうひとつ同じ データスケープ社の黒船というソフトがあります。全国版(税込62790円)、地域版(税込20790円)、全国業種検索版(41790円) このソフトは1万件まで同じ検索保存機能があります。 私はこの黒船でよく地域の***市のデータを郵便番号全てのデータに保存し桐に読み込ませ住所のマスターデータとして使用しています。 かおり様の場合住所録が全国にまたがっているばあい、先ほどの大当たりが安いので良いような気がするのですが 地域限定の場合黒船が最適と思われます。 電話番号のデータはCSV形式での生データは非常に高く販売されておりますがこの方法ですとかなり安くデータが作成できます。 しかし地域限定の場合全てのデータを検索し保存しておけば入力されているデータは電話番号だけの入力で 住所、氏名、郵便番号、電話番号が瞬時に入力されます。 最近桐を使う場合も他でもこのCSVデータを桐であれば表引きのデータでも最初のマスターデータにでも使用することが出来るので便利に使っております。 もし、かおり様の参考になればと思いコメント差し上げました。 データスケープ社のURLは http://www.data-scape.com です。 ただし私はデータスケープ社とナンのかかわりもありませんので念のため。 他にも入力補助として有効なソフトがあるのかもしれません。 もし、かなりはずしたコメントでしたらお許しください。 | |||
12615 | 値段間違ってしまいました。 | エゼル | 2001/08/15-01:09 |
記事番号12614へのコメント かおり様 エゼルです。 済みません値段を間違えました。大当たり 定価2980円でした。 |