過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
12817 | レポートで、小数第一位が「0」の場合、小数点以下が表示されない(丸めの意味) | NTA | 2001/08/29-09:05 |
度々お邪魔します。 桐では小数点以下の表示というのは何か特別に指示がいるのでしょうか? [数量][売価][原価]という項目から[売価合計]と[原価合計]を計算させ、 レポートでは[数量][売価合計][原価合計]を表示させる、 という事をしたいのですが、小数第一位が「0」の時に小数点以下が表示されません。 表の方は、「項目の表示条件」の「小数部表示桁数」を「1」にする事で表示されるようになったのですが、 レポートの方は「オブジェクトの属性」の「小数桁」を「−1」にしても「1」にしても印刷プレビューでは変化がありませんでした。 宜しくお願いします。 | |||
12818 | Re:すみません | NTA | 2001/08/29-09:16 |
記事番号12817へのコメント 過去ログでありました。 「オブジェクトの属性」で「丸め」を設定すれば良いのですね。 ところでこの「丸め」というのは一体どういう意味なんでしょうか? 「データを丸める」という言葉に全く馴染みがないのですが。 | |||
12822 | Re:すみません | たかちゃん | 2001/08/29-10:49 |
記事番号12818へのコメント NTAさん こんにちは 丸め というのは、NTAさんの最初の質問 No.12817 に似たようなものと思っています。 (K3のスタッフではないので推測ですが...) 詳細については JIS Z 8401 を参照してください。 NTAさんの解説を、ここで皆さんに紹介されるといいのではないでしょうか。 | |||
12841 | 数値の「丸め」とは | 佐田 守弘 | 2001/08/29-22:22 |
記事番号12822へのコメント NTAさん 「丸め」とは、切り上げ、切り捨て、四捨五入の総称です。 一般用語でも、「小数点2桁に丸めて下さい。」といった使い方をしますね。 Excelではroundという関数がある様ですが、桐では、その丸め方によって、 #切り上げ、#切り捨て、#四捨五入 関数を使い分けます。 佐田守弘(KS-00119) | |||
12846 | Re:数値の「丸め」とは | 悲しげ | 2001/08/29-23:19 |
記事番号12841へのコメント 手持ちのフツウの辞書を2〜3調べましたが、「丸め」にそのような意味があるものは見つけられませんでしたから、 云い方としてはマイナーかもしれませんね。 特殊私の場合、医療費の計算の類では、解説書の中でこの「丸め」は頻出してますけど。(^^;) | |||
12848 | Re:数値の「丸め」とは | 佐田 守弘 | 2001/08/30-00:11 |
記事番号12846へのコメント 悲しげさん 実はコメントを書きながらうすうす気がついていたのですが、 元来は「丸める」という言葉は正しい日本語ではなかったかも知れませんね。 確かに、小学校時代に算盤を習った時には、「丸める」などという言葉はなかった様に思います。 ちゃんと、四捨五入するとか、切り上げるという正しい言葉で言っておりました。 その後の学生時代も、私自身は使っておりませんでした。 その頃、一般の社会人が使っていたかどうかは定かではありません。 「丸める」の言葉が一般的に聞く様になったのは、どうもパソコンが普及した後の様な気がします。 と言っても、コンピュータの関数によるものかそれとも英語文化の日本語化かどうかは分かりませんが。 ●ちなみに辞書では 手持ちの電子辞書で調べてみますと、広辞苑にはありました。 「丸める」:四捨五入などをして端数を処理する 一方、英語のroundは元来の意味は整数に丸める意味の様ですね。 ちなみに 四捨五入 : round off 切り上げ : round up (= raize) 切り捨て : round down (= omit) の様です。 でも、麻雀で使う五捨六入は英語では何て言うんでしょうね。 もっともこれは日本人の発想だから、 USはもとより中国にもその概念がないかも知れませんが。 佐田守弘(KS-00119) | |||
12851 | Re:JIS Z 8401 | hidetake | 2001/08/30-07:35 |
記事番号12822へのコメント >詳細については JIS Z 8401 を参照してください。 http://www.asia-u.ac.jp/~uetake/njis.htm http://www.melma.com/mag/26/m00041126/a00000018.html なども参考になるでしょうか・・・・ | |||
12858 | Re:すみません | NTA | 2001/08/30-10:45 |
記事番号12818へのコメント たかちゃんさん、佐田さん、悲しげさん、hidetakeさん、御回答ありがとうございます。 「丸める」という言葉が漸く理解できたように思います。 過去ログを見ていて、英語表記の関数もその意味が分かればより理解しやすい、 といった内容がありましたが、日本語でも同じですね。 どうもありがとうございました。 | |||
12859 | Re:数値の「丸め」とは | 悲しげ | 2001/08/30-12:42 |
記事番号12848へのコメント どもっ、佐田さん >一方、英語のroundは元来の意味は整数に丸める意味の様ですね。 なるほど、それでよ〜く判りました。この語はズバリ、英語の和訳だったんですね。 ちなみに、私も『広辞苑』は調べたんですけどね、 でも私のところのやつは1981年版でして(^^;)、それで載っていないと云うことは、まっ、時代ですね。 |