過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
13081 | 桐でstarfax2000を使い自動送信をしますが、送信後、自動的に終了できないでしょうか | 恵司 | 2001/09/18-10:47 |
STARFAX2000はレポート印刷で自動起動自動送信しますが、自動送信後、自動的に終了できないでしょうか? | |||
13087 | Re:starfax2000の自動終了 | hidetake | 2001/09/18-15:22 |
記事番号13081へのコメント STARFAX2000 には自分自身で送信が終了したら自動終了する機能は無いと思われます。 それから、桐から印刷を掛ける事により STARFAX を自動起動し送信する事は可能ですが、 STARFAX の状態を知る手立てはありません。 従って、いつ終了させたら良いのか桐自身では判断付きかねます。 (もしかしたら相手が紙切れでリトライ中かも知れません) STARFAX を細かくコントロールしたり、状態を知るには OCXを利用する必要があります。 (細かくはメガソフトのサイトをご覧下さい) しかし、桐は他の Windows ソフトを連携を取るような仕組みは持ち合わせておりません。 従って、桐自身で相手を直接制御する事はできません。 無理矢理なら、一定時間後に送り終わったと勝手に想定してSTARFAXステーションを終了させる事は、一応可能です。 これは STARFAXステーションに向かって WindowsAPI を使い終了してよと PostMessage を送る事で可能です。 例えば Access 等の VBA からは次のようなコードで可能・・・ ================================================================ Declare Function FindWindow Lib "user32" _ Alias "FindWindowA" _ (ByVal lpClassName As String, _ ByVal lpWindowName As String) As Long Declare Function PostMessage Lib "user32" Alias "PostMessageA" _ (ByVal hWnd As Long, ByVal wMsg As Long, _ ByVal wParam As Long, ByVal lParam As Long) As Long '---------------------------------------------------------------- Public Const WM_CLOSE = &H10 '---------------------------------------------------------------- Function ExitStarfax() As Long Dim hWnd As Long hWnd = FindWindow("sfwfax32", vbNullString) Call PostMessage(hWnd, WM_CLOSE, 0, 0) End Function ================================================================ この様な機能を持ったプログラムを用意すれば、シェル実行等で STARFAX を終わらせる事は可能です。 【多遊】さんのところに、これを同じ機能を使ったツールと して、T.Samura さんが作られた「閉じる」ボタンの無効 #033 http://isweb8.infoseek.co.jp/animal/mokuchan/download/dl-list.htm があります。これは Windows の終了確認メニューを出せるよう作られておりますが、 私には実行ファイルを作る環境が無いので、これにパッチを当てて STARFAX を終了できるように改造してみました。 (勝手にパッチを作らさせて頂きました _o_ > T.Samura さん) パッチは次のところにありますが、 http://pub.idisk-just.com/fview/VL5uq6YszmreeeDtINFqZbZ4PxUVp2La2c9ET4RUO9xE2FTkXEM5GS1EZ85WZ22IRWhd0JGjzQs/a2lyaV9mYXg.lzh オリジナルの KIRITOOL.EXE に対しての 差分ファイルです。 オリジナルファイルを同じフォルダに置いて KIRI_FAX.COM を実行すると、対応した KIRITOOL.EXE が作られます。 KIRITOOL.EXE NULL EXIT で「STARFAX テーション」が終了すると思います! たぶん・・・ (^_^ゞ your own risk! | |||
13151 | Re:starfax2000の自動終了 | 恵司 | 2001/09/22-18:04 |
記事番号13087へのコメント hidetakeさん >パッチは次のところにありますが、 >http://pub.idisk-just.com/fview/VL5uq6YszmreeeDtINFqZbZ4PxUVp2La2c9ET4RUO9 >xE2FTkXEM5GS1EZ85WZ22IRWhd0JGjzQs/a2lyaV9mYXg.lzh HIDETAKEさんパッチ部分がダウンロードできません(不明なアドレス) | |||
13153 | Re:starfax2000の自動終了 | hidetake | 2001/09/22-20:53 |
記事番号13151へのコメント >>パッチは次のところにありますが、 >>http://pub.idisk-just.com/fview/VL5uq6YszmreeeDtINFqZbZ4PxUVp2La2c9ET4RUO9 >>xE2FTkXEM5GS1EZ85WZ22IRWhd0JGjzQs/a2lyaV9mYXg.lzh >HIDETAKEさんパッチ部分がダウンロードできません(不明なアドレス) ここの cgi はリンク先を全て正しく判断してリンクを貼ってくれるわけではありません。 情報は画面に表示されています。 リンク先がクリックで直接ジャンプされない場合でもその情報を元にコピー&ペースとしてアドレスとしてアクセスしてみて下さい。 上記の例で言えば2行目のデータは何なのか? | |||
13154 | Re:starfax2000の自動終了 | 悲しげ | 2001/09/22-20:53 |
記事番号13151へのコメント どもっ、恵司さん >HIDETAKEさんパッチ部分がダウンロードできません(不明なアドレス) これはアドレスっつーかurlが間違っているのではなく、この掲示板の仕様でもって2行に分割されてしまい、 前半分であるところの1行目だけを指定してしまったからだと思います。 2行をエディター等にコピー&ペーストして、1行に再構成したものをurlとしてコピー&ペーストして再指定すれば、きちんとダウンロードできます。 (私はできました) ps: 引用は必要最小限にしましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (実は云いたかったのはこのpsだったりします)(^^;) | |||
13158 | Re:starfax2000の自動終了 | 恵司 | 2001/09/23-09:46 |
記事番号13153へのコメント hidetakeさん >>>パッチは次のところにありますが、 >>>http://pub.idisk-just.com/fview/VL5uq6YszmreeeDtINFqZbZ4PxUVp2La2c9ET4RUO9 >>>xE2FTkXEM5GS1EZ85WZ22IRWhd0JGjzQs/a2lyaV9mYXg.lzh > >>HIDETAKEさんパッチ部分がダウンロードできません(不明なアドレス) > コピー&ペーストでダウンロードできました。 トライしてみます。(risk own) | |||
13221 | Re:starfax2000の自動終了 | 小松亀一 | 2001/09/28-04:39 |
記事番号13087へのコメント hidetakeさん、おはようございます。 >KIRITOOL.EXE NULL EXIT で「STARFAX テーション」が終了する >と思います! たぶん・・・ (^_^ゞ your own risk! ご紹介されたスターファックス自動終了EXEファイルをダウンロードして使用を試みております。 単体で使うと見事スターファックスが自動終了しましたが、 イベントファイルにシェル実行コマンドで組み込むと上手く動きませんでした。 当初、イベントの中に シェル実行 "KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT ",起動ディレクトリ="L:\",表示=最大化と記載したら、 KU0102:ファイル KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT は見つかりません と言うエラー表示が出て動きませんでした。 そこで、batファイルが必要と思って、 "KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT "の内容にしたkirifaxexit.batファイルを作り、 シェル実行 "kirifaxexit.bat",起動ディレクトリ="L:\",表示=最大化 と入れて、ようやく動くようになりました。 ところが、当初 「未送信のファックスがあります。終了してよろしいですか?」 と言うメッセージが出て送信終了までしばらく待たなければならなかったのですが、 2回目以降は、メッセージが出ないで送信が終了する前に スターファックスは自動終了し、結局、送信できなくなりました。 その後、更にファイル名の相手先FAX番号への自動送信も出来なくなり、 FAX番号を入力しなければならなくなりました。 ビックリしてパソコンを再起動し、上記シェル実行を外して、 使用したら元通り使えるようになりましたが。 送信が終了した後に、"KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT "を実行せよと言う コマンドが必要なのでしょうが、私のレベルでは全く思いつきません。 素人の生兵法は危険な面もあると実感した次第です。 しかし、hidetakeさんのコメントを見てファックスモデム利用が効率的に 出来るようになり、感謝しております。 | |||
13224 | Re:starfax2000の自動終了 | hidetake | 2001/09/28-07:37 |
記事番号13221へのコメント >そこで、batファイルが必要と思って、 >"KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT "の内容にしたkirifaxexit.batファイルを >作り、 >シェル実行 "kirifaxexit.bat",起動ディレクトリ="L:\",表示=最大化 >と入れて、ようやく動くようになりました。 EXE ファイル単体で無く、オプションが必要なので 「シェル実行」コマンド単体ではできません。 フォームからのイベントで実行するには、 コマンドボタンに登録し「メソッド呼び出し 実行」するか、 バッチファイルが必要になります。 >送信が終了した後に、"KIRITOOL.EXE EXE NULL EXIT "を実行せよと言う >コマンドが必要なのでしょうが、私のレベルでは全く思いつきません。 >素人の生兵法は危険な面もあると実感した次第です。 これは最初書いたように ------------------------------------------------------- それから、桐から印刷を掛ける事により STARFAX を自動起動し送信する事は可能ですが、 STARFAX の状態を知る手立てはありません。 従って、いつ終了させたら良いのか桐自身では判断付きかねます。 (もしかしたら相手が紙切れでリトライ中かも知れません) ------------------------------------------------------- であり、今の桐で直接 FAX の状態を知る手立てはありません。 もしパソコンが複数台あるのなら、FAX 送信専用の FAX サーバを立てて、 FAX の送信は全てサーバに投げかけるというのであればクライアントの STARFAX はわりと早めに解放できると 思います。(これやると手元で直接FAXを送る気になりません) ただ、この場合でも FAX を送るのに十数秒かかかるので、 そのタイミングを見て終了させるような手順が必要でしょう し、連続して送る場合の工夫も必要になると思います。 あと、実行型のプログラミングができて、OCX との連携がはかれるなら、 別のプログラムを作って、桐から実行したら何らかの手段で STARFAX が送信終了して待機状態を知る事 ができたら、タイマーイベント定期的にチェックし、 一定時間待機状態が続いたら STARFAX を終了させるという事も可能かも知れませんが・・・ そう言う事もあって、桐で STARFAX を使う場合はいちいち 終了させずに、そのまま常駐させて使った方が面倒が無く無難であると思われます。 (^_^; ps. STARFAX の Windows版が出来たときから、ず〜とメガソフトには、 コマンドラインからの送信ファイル指定や送信先電話番号をして送れるように依頼し続けてきました。 でもその願いは叶えられませんでした。 STARFAX とのつきあいは長く、不具合報告や改善要求も良く出していたので、 メガソフトも Widows版を出すきはβ版のテスターまでやらしてくれた事はあるのですがねぇ〜 (;_;) | |||
13241 | Re:starfax2000の自動終了 | 恵司 | 2001/09/28-18:14 |
記事番号13224へのコメント hidetakeさん >そう言う事もあって、桐で STARFAX を使う場合はいちいち >終了させずに、そのまま常駐させて使った方が面倒が無く >無難であると思われます。 (^_^; 終了のタイミングがやはりあいません。 やはり無難な方法がよいのかな?(手動) | |||
13245 | Re:starfax2000の自動終了 | 小松亀一 | 2001/09/28-19:39 |
記事番号13224へのコメント hidetakeさん、おばんです。早速のレス有り難うございました。 >EXE ファイル単体で無く、オプションが必要なので >「シェル実行」コマンド単体ではできません。 >フォームからのイベントで実行するには、コマンド >ボタンに登録し「メソッド呼び出し 実行」するか、 >バッチファイルが必要になります。 なるほど、そういうことでしたか。勉強になりました。 >そう言う事もあって、桐で STARFAX を使う場合はいちいち >終了させずに、そのまま常駐させて使った方が面倒が無く >無難であると思われます。 (^_^; 結論としては、全く同感でした。 しかしお陰様にてあれこれ考え勉強させて頂き、感謝致しております。 |