過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
14666 Windows xpでネットワークプリンターを使うときプリンタ名にコンピュータ名が入ってしまう 牧野 剛 2002/01/06-09:49
 こんにちわ

 Windows xpの問題ですが…。
 桐VER8の一括処理をWindows xpで使かおうと思ったのですが…
 従来のWindows meや98では,プリンターをローカル,ネットワークの区別なく
一律に,EPSON LP9200SとかEPSON VP4200と表示していた。
 Windows xpでは,ネットワークプリンターの名前をネットワークのコンピュータ名が入ってしまうので,
ネットワークコンピュータが花子だと花子EPSONと表示していまう…。
 そのため,一括処理を作成するとき,同じプリンターをOSごとに別の表現にしないといけない。
 ちょっと,印刷の一括処理が面倒になりました。

14667 Re:Windows xpでプリンターを hidetake 2002/01/06-10:43
記事番号14666へのコメント
> Windows xpでは,ネットワークプリンターの名前をネットワークのコンピュータ
>名が入ってしまうので,ネットワークコンピュータが花子だと花子EPSONと表示して
>いまう…。

確かに XP でネットワーク上のプリンタには初期値として頭に何か文字が付くようですね。

私の手元の XP(RC版)も 頭に「自動 」なんて言うのが付いたり、後ろに「(SERVER上)」とか付いたりします。

あるいは、ネットワーク上の共有名をダブルクリックしてプリンタを有効にした場合は、
「PRINTER - SERVER」と言うように表示されるものもあります。

上の方の設定は、おそらくネットワークに接続した時 XP が自動的に設定したものと思われますが、
ポートの接続先が
\\SERVER\PRINTER と言うように設定されており、
下の方の設定は、プリンタが直接接続されている状態、UNC で言えば、
\\SERVER\PRINTER のプリンタに接続されている状態でポートとかは、
接続元のサーバの設定がそのまま現れている状態のようです。
(ちなみに確認したサーバは Windows2000)

そして、上の状態ですとプリンタの名前そのものが変更可能ですので、
変更しさえすれば桐側でもその名前で出てきます。

下の方の設定になっていると、桐のレポートに設定される
プリンタ名は \\SERVER\PRINTER のように UNC が入ってしまいます。

ですから、プリンタの設定で動作が異なって来るようです。

一番簡単なのは、桐側のプリンタの設定を「(桐の現在プリンタ)」に設定し、
必要なプリンタを「通常使うプリンタに設定」しておく事だと思います。

あるいは、名前を変更できるようなネットワークプリンタにするには、
一度、ローカルの設定でプリンタを追加した後、
ポートの指定を必要なネットワークポートにしてする事だと思います。
方法は、ポートの設定タブで、「ポートの追加」-->「新しいポート」-->「ポート名」で \\SERVER\PRINTER
のようにネットワークポートを指定し、それを出力先に指定します。


備考
ひょっとして、ここでは \ が消えるのだろうか?
もし、 \\SERVER\PRINTER が SERVERPRINTER になっていたら、
¥¥SERVER¥PRINTERに読み替えて下さい。


14668 Re:Windows xpでプリンターを 佐田 守弘 2002/01/06-19:36
記事番号14666へのコメント
牧野 剛さん
私も昨年末からXPマシンに更新しました。
確かに今までとちがうプリンタ名が付けられて、当初は困惑しました。
私の自宅の場合、プリンタはPM-770Cなのですが、確かコンピュータ名が付いたプリンタ名かなにかに設定されました。
所がこのプリンタは、はがきの設定が使えない(なぜか不明)らしく、
今までのはがきのレポートを再定義しようとすると、強制的にA4サイズに変更を強いて来ました。

結局、エプソンのサイトからXP対応のドライバをダウンロードし、
付属のインストーラでプリンタを追加したところ、従来通りのプリンタ名になり、
かつ、今まで使っていたはがきサイズも使える様になりました。

佐田守弘(KS-00119)
14669 Re:Windows xpでプリンターを hidetake 2002/01/06-21:11
記事番号14668へのコメント
>結局、エプソンのサイトからXP対応のドライバをダウンロードし、付属のイン
>ストーラでプリンタを追加したところ、従来通りのプリンタ名になり、かつ、
>今まで使っていたはがきサイズも使える様になりました。

プリンタの名前だけだったら、「プリンタと FAX」のところで、
名前の変更はできませんでしたか?
やり方は、変更したいプリンタにフォーカスを合わせ
右クリックで「名前の変更(M)」なり、F2 なり、
「ファイル(F)」の「名前の変更(M)」です。

通常のローカルプリンタなら、これで自由に名前は変更できるはずです。

あと、用紙サイズについては、少し前にも話題になりましたが、
NT系はパソコン(OS)自体で用紙サイズを持っています。
これは「プリンタと FAX」の「ファイル(F)」で「サーバのプロパティ(T)」で
確認と設定&追加ができますが、
この設定が有効なドライバと有効で無いドライバがあります。
また、有効でもプリンタの種類(機構)によっては、
使える用紙サイズと使えない用紙サイズもあります。

例えば XP で標準で備えているドライバですと、
PM-770Cは、プリンタ名として「EPSON PM-770C ESC/P R」という名前が付き、
はがきサイズも OS が標準で備えている「はがき」と言う名前で設定できませんでしたでしょうか?

EPSON が独自で出している XP 対応のドライバまでは確認しておりませんが、
例えば LP系列ですと、はがきサイズは「ハガキ 100×148mm」(ハガキは半角カナ)と言った用紙サイズ名になっています。

ですから、当然「はがき」と「ハガキ 100×148mm」は
用紙そのものは一緒でも、名前が違うので、
アプリケーション(によって)は用紙が無いと警告を発する事があります。


ついで、
XP を XP の新しい GUI (Luna) で使っていると、
桐の場合だけかわかりませんが、極端に画面の書き換えの多い処理を行うとメモリ不足とか、
設定によっては何も言わず桐だけが落ちてしまう事があるかも?知れません。
一応、Luna では無くクラシックスタイルであると、
この問題は生じないようですが、注意が必要かも知れません?


14684 Re:Windows xpでプリンターを 佐田 守弘 2002/01/08-00:40
記事番号14669へのコメント
hidetakeさん、新年おめでとうございます。

>プリンタの名前だけだったら、「プリンタと FAX」の
>ところで、名前の変更はできませんでしたか?

当然の事として試してみました。
「プリンタ名さえ変えてしまえばこちらのもの」と思ったわけですが、どっこい。敵もさるもの引っ掻くもの。
XPが標準で用意しているドライバは、エプソンが提供しているドライバと内容が違ったみたいです。

おそらくhidetakeさんなら詳しいと思いますが、Windows95が出た頃の話として、
Windowsに標準で搭載されているドライバは、一応は使えるけど、必ずしも、個々の機種に最適なものではない、
という話をふと思い出し、プリンタドライバはメーカー提供の最新版を使う事にしました。

>プリンタ名として「EPSON PM-770C ESC/P R」と
>いう名前が付き、はがきサイズも OS が標準で備えて
>いる「はがき」と言う名前で設定できませんでしたで

と、

 >はがきサイズは「ハガキ 100×148mm」(ハガキは半角カナ)
 >と言った用紙サイズ名になっています。

については、標準の「EPSON PM-770C ESC/P R」では、用紙サイズを
強制的にA4に変えられてしまうため、かなり苦労して位置合わせを行った
郵便番号のオブジェクトの位置がずれる事を警戒して、
「A4に編越します」
のメッセージが出た段階で、中断しました。従いまして、上記のhidetakeさんの
書いて頂いた部分は、全く試しておりません。

●XPの使い方
 >一応、Luna では無くクラシックスタイルであると、この
 >問題は生じないようですが、注意が必要かも知れません?
仰る通りです。私もクラシックスタイルがある事を、新マシンを使い初めて
数日後のこの元旦に知りました。

MSは何をトチ狂ってか、
「ほらこの方がグラデーションで、影が付いて、動きも滑らかで、きれいでしょ」
を「最適な設定」と呼ぶんでしょうかね。
パフォーマンスが上がる方が最適と思うのですが。

しかし、悲しいかな。クラシックスタイルを大威張りで使える人がうらやましいです。
XPで動作させている画面をクリップしなければならないので、我々マッチ
じゃなくて、ライターは、「変酋長」の命令にしたがってMS御推薦のスタイルを
使わなければならないのでありました。

ちなみに、512MBのメモリで仮想メモリを0にして動作させてみました。
FILEVISORとフォトレタッチソフト、桐とNetscapeNavigatorなどを同時に起動しても
何ともなかったのですが、MS-Word97だけは、単体で起動しても、
仮想メモリが少な過ぎると文句を言って来ました。

メモリを2GBまでフル増設したいところですが、大蔵省の方が...嗚呼!

佐田守弘(KS-00119)
14685 Re:Windows xpでプリンターを hidetake 2002/01/08-06:54
記事番号14684へのコメント
>プリンタの名前&用紙サイズ

この辺をちゃんと理解したり確認しておかないと
他の環境で使ったり、使ってもらおうとすると
面倒な事になると思います。


>●XPの使い方

別に Luna とクラシックの切り換えは簡単です。

あと、仮想メモリについては下記などもご参考に・・・

http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=33#1610

[OFF97]Office 97 アプリケーションの起動には仮想メモリが必要
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J028/2/17.asp

私の Windows2000 では Adobe 関係の中にも必ず
Cに仮想メモリが無いと問題が発生するものもあるけど・・・ ヽ(;´o`)丿


14687 Re:Windows xpでプリンターを hidetake 2002/01/08-08:39
記事番号14685へのコメント
>XP を XP の新しい GUI (Luna) で使っていると、桐の
>場合だけかわかりませんが、極端に画面の書き換えの
>多い処理を行うとメモリ不足とか、設定によっては何も
>言わず桐だけが落ちてしまう事があるかも?知れません。
>一応、Luna では無くクラシックスタイルであると、この
>問題は生じないようですが、注意が必要かも知れません?

ちなみに問題が生ずるかも知れないのは、視覚効果の設定で
「ウィンドウとボタンに視覚的スタイルを使用する」以外の
チェック(アニメーションやスライドやフェードに影など)を
を全て外した状態でもです。
即ち、「ウィンドウとボタンに視覚的スタイルを使用する」
にチェックが入っているかいないかで、Luna かクラシック
の違いになると言う事ですね・・・


>「ほらこの方がグラデーションで、影が付いて、動きも滑らかで、きれいでしょ」

問題ないスピードさえ得られれば綺麗で美しい方が良いと思います。
それに細かく調整できるわけだし、PC の性能に応じて自動調整もやってくれる?ようだし

ただ、現時点ではよほどの PC 環境で無いと XP の初期設定で
快適な(個人差もあるだろうけど)パフォーマンスは得られないのかも知れませんね?

あと、Luna が最適なインターフェイスあるとかデザインとか
色遣いであるかどうかは評価が分かれるところ?かも知れません。 :-)


戻る