過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
16284 モーダルフォームで他のフォームの描画を禁止したい りんた 2002/06/10-11:51
初めて投稿します。どうしても解決できなくて困っています。なにかよい意見があれば,
教えてほしくて投稿しました。Win2000の桐V8SP6を使っています。

A.wfm(カード型) B.wfm(一覧) C.wfm(カード型) 3つのwfmがあり、
A.wfmからB.wfmをモーダルフォームで開きます。
その際絞り込み条件で絞り込みをフォーム開始イベントで行い,
表が絞込まれた状態でさらにC.wfmをモーダルフォームで開いています。
B.wfm上には絞り込まれた状態の表が表示されています。
C.wfm上で検索をかけるのですがその際に表の解除を使っており,
B.wfm上の表が当然ですが解除状態になります。
その解除された状態を表示したくないのですがモーダルフォームだと
他のフォームの描画を禁止することは出来ないのでしょうか?
もしできるのならばフォームの指定はどのように指定すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


16285 Re:モーダル(つーか描画禁止method) 悲しげ 2002/06/10-12:28
記事番号16284へのコメント
どもっ、りんたさん
どのような状況・タイミングでこのようなことをやろうとしているのかにもよりますが、
まず「モーダルフォーム」の呼出しをコマンドボタンから実行するのであれば、
描画禁止などといった細かい制御は困難かと思います。
でも、kevからの「フォーム呼出し」なら可能な気がします。
文面からは、b.wfmから検索文字列を入力するための
c.wfmを呼び出すものと想定すれば、次のようなやり方があり得ます。
b.kev上で
1)c.wfmを「フォーム呼出し」する直前に、b.wfmの方を描画禁止メソッドonにしておく。
2)次に、c.wfmを「フォーム呼出し」して、b.wfm対象表について検索(解除−絞り込み)させてから、c.wfmを閉じる。
3)b.wfmに戻って(b.kev上で)描画禁止メソッドoffにする。
必要あらばここで描画更新(メソッド)させる。

と、私ならこのようにやりますが、でも描画禁止メソッドは、
対象ウインドウのハンドルも指定できたと思います(試したことないけど)。
事前にb.wfmのウインドウハンドルを取得しておいた上で、ちょっと実験してみて下さい。

16287 Re:モーダル(つーか描画禁止method) りんた 2002/06/10-16:40
記事番号16285へのコメント
悲しげさん,コメントありがとうございます。
これから試してみたいと思います.
なにぶんパソコンをさわりだして1年の初心者でございます。
悲しげさんの意見をイベント化するのにも時間がかかると思いますが、がんばってやってみます。
できたかどうかの返事が時間がかかると思いますがご了承ください。
ありがとうございました。


16288 Re:モーダル(つーか描画禁止method) りんた 2002/06/10-16:59
記事番号16285へのコメント
度々すみません。りんたです。


でも描画禁止メソッドは、
対象ウインドウのハンドルも指定できたと思います(試したことないけど)。
事前にb.wfmのウインドウハンドルを取得して
おいた上で、ちょっと実験してみて下さい。


悲しげさんにコメントいただいたのですがウィンドウハンドル取得のイベントさえどのように取得するのかわからない初心者です。
よろしかったらどこでしゅとくするのか,どのような構文になるのか教えてもらえないでしょうか?
 あまえてすみません。よろしくお願いいたします。
16291 Re:モーダル(つーか描画禁止method) 悲しげ 2002/06/10-20:08
記事番号16288へのコメント
すいません。
現在メインのPC不調につき、本件細部については
どなたかにバトンタッチをお願いいたしたく・・・<(_ _)>
16293 Re:モーダル(つーか描画禁止method) りんた 2002/06/11-16:49
記事番号16291へのコメント
悲しげさん

>すいません。
>現在メインのPC不調につき、本件細部については
>どなたかにバトンタッチをお願いいたしたく・・・<(_ _)>

悲しげさんPCの調子は直りましたか?
モーダルフォームの件ですが何とかウィンドウハンドルを取得してモーダルフォームC.wfm.kevから
メソッド(描画禁止)を試みたのですが、
このメソッドは存在しませんとのエラーがでます。
そこで今回はオブジェクト操作で画面表示を表解除の間OFFにして再度絞り込んだ後に画面表示をONにすることにしました。
ウィンドウハンドルを取得することでオブジェクトの指定ができるようになり何とか僕なりに解決できました。
PC不調にもかかわらずコメントしていただきありがとうございました。
はやくPC直るといいですね。

戻る