過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
16401 一括処理で複数の表を利用する場合、短期間に表を開いたり終了したりすると具合が悪いのでしょうか だるま 2002/06/23-13:48
 お久しぶりです。また悩んでいます。
誰かご教授頂けませんか。<m(__)m>

 WIN2000pro sp2/桐8 sp6 を使用しています。

 例えば、お見苦しいものを書かせてもらいますが、m(__)m

繰り返し &繰返数=1,1000,1
  表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
   読み込み CSV,#連結(#文字列(&繰返数),”.csv”)
   表 #連結(#文字列(&繰返数),”.tbl”),表番号=8
    読み込み 表,表番号=9,{[項目][必要項目]}
   終了 表 8
  中止 表 9
  表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
   読み込み 表,表番号=8,*
  終了 表 7
繰り返し終了

とよく書きます。
 今回、”本来資料.tbl”に該当する表が壊れてしまいました。
 考えられる原因は、短時間での「開表と終了」繰り返しのような気がします。
 そこで、書き方として正解なのは、

表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
繰り返し &繰返数=1,1000,1
  ・・・・・・・・・・
  編集表 ・・・・
  ・・・・・・・・・・
繰り返し終了
中止 表 9
終了 表 7

の様に、使用する表は、始めに開いて置いて、「編集表」コマンドで作業する表を替え、
最後に「中止 表」「終了 表」する方が正しいのでしょうか?

 以上、お願い致します。<m(__)m>
16403 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について jyuuyuu_2 2002/06/23-16:44
記事番号16401へのコメント
だるまさん こんにちは juuyuu_2 といいます

>繰り返し &繰返数=1,1000,1
>  表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
>   読み込み CSV,#連結(#文字列(&繰返数),”.csv”)
>   表 #連結(#文字列(&繰返数),”.tbl”),表番号=8
>    読み込み 表,表番号=9,{[項目][必要項目]}
>   終了 表 8
>  中止 表 9
>  表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
>   読み込み 表,表番号=8,*
>  終了 表 7
>繰り返し終了

この一括処理から見ると 1.CSV から 1000.CSV まで1000ヶのファイルが、
あることになりますが、事実ですか?


それとやはり 表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
       表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
       読み込み 表,表番号=8,*
の行はループの中では変だと思いますが・・・


具体的にCSVファイルの中身は何で、それをどうしたいのか教えて下さい。

16404 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について うにん 2002/06/24-08:38
記事番号16401へのコメント
>繰り返し &繰返数=1,1000,1
>  表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
>   読み込み CSV,#連結(#文字列(&繰返数),”.csv”)
>   表 #連結(#文字列(&繰返数),”.tbl”),表番号=8
>    読み込み 表,表番号=9,{[項目][必要項目]}
>   終了 表 8
>  中止 表 9
>  表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
>   読み込み 表,表番号=8,*
>  終了 表 7
>繰り返し終了
>
>とよく書きます。

「よく書く」とおっしゃいますが、これって意図どおりに動いてるとは思えないのですが(^^;;
CSVから表9にいったん読み込んで、必要な項目だけを表8に読み込んで、
最後に1000ファイル分を表7に読み込むのでは?
これだと本来資料.tblへの読み込みは繰り返しの外でないと、1.csvが1000回分読み込まれるはずですが。
あれ?表8は読み込む前に閉じてるからエラーで実行できないですね??
字下げが変なところからして写し間違えでしょうねえ。

>表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
>表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
>繰り返し &繰返数=1,1000,1
>  ・・・・・・・・・・
>  編集表 ・・・・
>  ・・・・・・・・・・
>繰り返し終了
>中止 表 9
>終了 表 7
>
>の様に、使用する表は、始めに開いて置いて、「編集表」コマンドで作業する表を
>替え、最後に「中止 表」「終了 表」する方が正しいのでしょうか?

表9は毎回中止するのでループの中で開くものでしょう。
表8をループの前に開いておいて、ループ中では閉じない。
表7はループが終わった後で開いて読み込んで閉じる。
でいいと思うのですが。
あるいは、ループ中で直接表9から表7に読み込めば、表8は全く必要ないですが。

16406 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について だるま 2002/06/24-10:47
記事番号16403へのコメント
jyuuyuu_2さん、早速のアドバイスを頂き誠に有り難う御座います。<m(__)m>

>この一括処理から見ると 1.CSV から 1000.CSV まで1000ヶのファイル
>が、あることになりますが、事実ですか?

 はい、事実です。実際にはそれ以上有ります。(;^_^A アセアセ…

>の行はループの中では変だと思いますが・・・

 やはり変ですか。

>具体的にCSVファイルの中身は何で、それをどうしたいのか教えて下さい。

 会員データで日毎入会分です。

 ある、自業種関連機器メーカーが作成した会員管理パッケージソフトを利用していますが、
分析系に希望の処理スタイルが無いので、桐で読み込み、必要処理を作りました。
 そのパッケージが日毎入力分ごとしか出力出来無いのです。(; ;)ホロホロ

>>今回、”本来資料.tbl”に該当する表が壊れてしまいました。
>>考えられる原因は、短時間での「開表と終了」繰り返しのような気がします。

 上記の様な事が起きたので、質問させて頂きました。

 今後ともご教授を宜しくお願い致します。<m(__)m>
16407 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について だるま 2002/06/24-11:07
記事番号16404へのコメント
うにんさん、早速のコメントを頂きまして誠に有り難う御座います。<m(__)m>

>あれ?表8は読み込む前に閉じてるからエラーで実行できないですね??

 開いていなくても「読み込み」は出来ると思っていましたが、間違っていたようですね(..;)

>表9は毎回中止するのでループの中で開くものでしょう。表8をループの前に開い
>ておいて、ループ中では閉じない。表7はループが終わった後で開いて読み込んで
>閉じる。でいいと思うのですが。

 なるほどなるほどです。m(__)m

>あるいは、ループ中で直接表9から表7に読み込めば、表8は全く必要ないですが

 説明不足で申し訳御座いません。
 実際には表8で読み込んだ後、多少の加工処理をしています。
 全部読み込んだ後、全件に対してするモノでもないので・・・

 今後とも宜しくご指導をお願い致します。<m(__)m>
16410 Re:誤解を招く例記述を書いて申し訳御座いません だるま 2002/06/24-11:30
記事番号16401へのコメント
 混乱させる「たとえ記述」を書いてしまって申し訳御座いません。<m(__)m>

>繰り返し &繰返数=1,1000,1
>  表 ”読込変換.tbl”,表番号=9
>   読み込み CSV,#連結(#文字列(&繰返数),”.csv”)
>   表 #連結(#文字列(&繰返数),”.tbl”),表番号=8
>    読み込み 表,表番号=9,{[項目][必要項目]}
>   終了 表 8
>  中止 表 9
>  表 ”本来資料.tbl”,表番号=7
>   読み込み 表,表番号=8,*
>  終了 表 7
>繰り返し終了

 上記記述は、

>考えられる原因は、短時間での「開表と終了」繰り返しのような気がします。

 の例としたもので、ほとんど省略して、「短時間での開表と終了の繰り返し」のみ焦点を当てたました。実際には・・・・

>の様に、使用する表は、始めに開いて置いて、「編集表」コマンドで作業する表を
>替え、最後に「中止 表」「終了 表」する方が正しいのでしょうか?

 上記が、質問の趣旨です。
 混乱させて誠に申し訳御座いません。<m(__)m>

16411 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について うにん 2002/06/24-12:23
記事番号16407へのコメント

>>あれ?表8は読み込む前に閉じてるからエラーで実行できないですね??
>
> 開いていなくても「読み込み」は出来ると思っていましたが、間違っていたようですね

できますが、その場合は表番号でなくファイル名で指定します。

16413 Re:複数の表を利用する場合の一括(KEV)の書き方について だるま 2002/06/24-12:34
記事番号16411へのコメント
 上記は、間違って送信してしまいました。申し訳御座いません。<m(__)m>

 うにんさん、度々のご指導有り難う御座います。m(__)m

>できますが、その場合は表番号でなくファイル名で指定します。

 おっしゃられるとおりです。(;^_^A アセアセ…

戻る