過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
16464 二捨三入、七捨八入をしたい TOM 2002/06/26-17:10
はじめまして、教えて頂きたいのですけど
二捨三入、七捨八入(四捨五入の変形版)て、
桐の関数で出来るのでしょうか?
10.2円は10円
10.3円は10.5円
10.7円は10.5円
10.8円は11円
この様な計算を項目計算式でしたいのですがやり方が解りません。
誰か教えて下さい。御願いいたします。



16466 Re:二捨三入?の仕方 幅田 2002/06/26-17:36
記事番号16464へのコメント
TOMさん
こんにちは。

>二捨三入、七捨八入(四捨五入の変形版)て、
>桐の関数で出来るのでしょうか?
>10.2円は10円
>10.3円は10.5円
>10.7円は10.5円
>10.8円は11円



元の数字が入っている項目が[A]だとすると

(([A]*10+2)−#MOD([A]*10+2,5))/10

でどうでしょうか?
16467 Re:二捨三入?の仕方 TOM 2002/06/26-18:39
記事番号16466へのコメント
幅田様、早速のご回答、誠に有り難うございます。
何時間も考えてみても、解らなかったので
大変助かりました。
今後ともよろしく御願いいたします。
16470 Re:二捨三入?の仕方 うにん 2002/06/27-10:07
記事番号16467へのコメント
#四捨五入(#切り捨て([A],1)*2,0)/2
だと、元の少数桁数がいくらあっても大丈夫かな?

16509 Re:二捨三入?の仕方 ばしけん 2002/07/02-12:46
記事番号16470へのコメント
解決済みと思われますが、参考までに。
二捨三入は、
#切り捨て([A] + 0.7 , 0)
七捨八入は、
#切り捨て([A] + 0.2 , 0)
になります。
16510 Re:二捨三入?の仕方 ばしけん 2002/07/02-13:05
記事番号16509へのコメント
>二捨三入は、
>#切り捨て([A] + 0.7 , 0)
>七捨八入は、
>#切り捨て([A] + 0.2 , 0)
>になります。

すみません。取り消ししてください。
10.3 〜 10.7 → 10.5
でしたね。四捨五入の変形ということにとらわれて勘違いしていました。

#仕様の理解力に問題ありですね>自分

16511 Re:二捨三入?の仕方 TOM 2002/07/02-18:50
記事番号16464へのコメント
「二捨三入?の仕方」
幅田様、うにん様、ばしけん様、「二捨三入の仕方」の
やり方を教えていただき有り難うございました。
幅田様のやり方で上手くいきました。
大変有り難うございました。

戻る