過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
16964 フォームで表示させた表のレコードの終端行を表示しないようにはできますか。 2002/08/13-18:02
カード形式でも伝票形式でも同じなんですがフォームで
表示させた表のレコードの終端行を表示しないようには出来るのでしょうか?
16968 Re:フォームでのレコード表示について pokopon 2002/08/13-22:31
記事番号16964へのコメント
「ぱ」さん こんんちは

>表示させた表の終端行を表示しないようには出来るのでしょうか?

過去ログから、ご参考に!!
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/15217.htm

16970 Re:フォームでのレコード表示について 2002/08/13-23:33
記事番号16968へのコメント
pokoponさん

>過去ログから、ご参考に!!
>http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/15217.htm

お返事ありがとうございます
この方法はすでにやっています
やはり非表示には出来ないのでしょうか?
残念です

16971 Re:フォームでのレコード表示について pokopon 2002/08/14-00:54
記事番号16970へのコメント
>この方法はすでにやっています
>やはり非表示には出来ないのでしょうか?
>残念です

カード形式なら、ほぼ同等の効果を得られる筈です。
表(伝票)形式のフォームなら、
項目値を変数に代入させ、テキストとして配置、擬似的に表形式と同等の動きをするフォームを作成。
キーの動きとかマウスの動き等を制御して、
「絶対に終端行が表示しない」ようにコントロールするフォームを作成するとか。
(かなりしんどそう)

といっても、私がその方法を知らないだけで、きっと誰かが解決してくれるとは思いますけど。(^^ゞ
(悲しげさんが好きそうな話題です => 殆どバトンタッチ状態)
今はお盆中ですので、みなさん、お忙しいだけと思いますよ。

なお、
No.16961といい、桐の仕様に云々言ったってしょうがないし、その仕様を一旦受け入れ、
桐ができる手法で同等の処理を模索した方が賢明かと思うんですよ。

>VBやDelphiで作成した時は可能なんで(Accessも出来る)
とあるように、桐ができない部分で歯がゆい思いをしているかとは思いますが、
全く同じことを期待するのも「ないものねだり」かと。

16977 Re:フォームでのレコード表示について 悲しげ 2002/08/14-15:18
記事番号16971へのコメント
どもっ、pokoponさん

>(悲しげさんが好きそうな話題です => 殆どバトンタッチ状態)

いえ、「終端行を非表示に」の意味も目的も判らないので
さりげなくパスです。(^^;)
16987 Re:フォームでのレコード表示について 2002/08/14-21:33
記事番号16971へのコメント
お返事ありがとうございます

前後、略します
>カード形式なら、ほぼ同等の効果を得られる筈です。
>表(伝票)形式のフォームなら、
>項目値を変数に代入させ、テキストとして配置、擬似的に表形式と同等の動きをす
>るフォームを作成。キーの動きとかマウスの動き等を制御して、
>「絶対に終端行が表示しない」ようにコントロールするフォームを作成するとか。
>(かなりしんどそう)

表示行が少なければたしかにこれはいけるかもしれませんね
ヒマになったらやってみます

>No.16961といい、桐の仕様に云々言ったってしょうがないし、その仕様を一旦受け
>入れ、桐ができる手法で同等の処理を模索した方が賢明かと思うんですよ。
>>VBやDelphiで作成した時は可能なんで(Accessも出来る)

これは言い過ぎでした
ちなみにAccessではその様なプロパティがあって可能ですが
その他は汎用の開発言語なんで別物で一緒に書いてはいけませんでした。
すみません。

>とあるように、桐ができない部分で歯がゆい思いをしているかとは思いますが、全
>く同じことを期待するのも「ないものねだり」かと。

上記の件はまったくその通りだと思いますがそういう過去ログもありませんでしたし
実践されていらっしゃる方がいればと思い投稿してみましたものです

桐の仕様だとは知りませんでした

かさねがさねすみませんでした

16992 終端行の意味 佐田 守弘 2002/08/14-22:16
記事番号16964へのコメント
ぱさん
終端行は、次に新しいレコードを追加するための場所です。
書かれている様に、データを表示するだけの目的だと、
確かにじゃまな存在下も知れませんが、
データ入力する場合にはなくてはならない場所です。
ですから、表示されます。

まあ、仕様といえば仕様かも知れませんが、ちょうど人間にとって、
食べ物を食べるための「口」と同様に、必要不可欠な存在ではないかと思うのですが。

佐田守弘(KS-00119)
17135 Re:終端行の意味 2002/08/29-16:55
記事番号16992へのコメント
回答いただきありがとうございます

下記の件はフォームのプロパティにデータの追加を禁止することが
出来るようになっていたため私が知らないだけでひょっとしたら
終端行を表示しないようにも出来るのではないかと
思ったもので質問してみた次第です
この件は仕様みたいなんであきらめましたが複数の方にご回答いただき
ありがたく思っております

>終端行は、次に新しいレコードを追加するための場所です。
>書かれている様に、データを表示するだけの目的だと、確かに
>じゃまな存在下も知れませんが、データ入力する場合にはなくては
>ならない場所です。ですから、表示されます。
>
>まあ、仕様といえば仕様かも知れませんが、ちょうど人間にとって、
>食べ物を食べるための「口」と同様に、必要不可欠な存在ではない
>かと思うのですが。


戻る