過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
24174 桐v8を使っていますがWin2000で共有ドライブを使うのに何か問題はあるでしょうか masa 2004/01/06-17:11
皆様。明けましておめでとうございます。
久しぶりの投稿になりますがよろしくお願いします。

現在、クライアント側が10人でOSはWIN95,98,XPと混在しています。
今まで共有ドライブはXPでしていたのですが、最大5アクセスしか出来ないという事で、
WIN2000に変えようかと思っているのですが、
過去にWIN2000だと動作がおかしいような事が書かれているのですが、
その後アップグレードしたりして大丈夫になったりしてるでしょうか?
又、他にこういう物にした方が良いとかありましたらよろしくお願いします。

24177 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/06-18:03
記事番号24174へのコメント
書き漏れしましたが桐はV8sp6です。
よろしくお願いします。

24180 Re:共有ドライブについて追加 KH 2004/01/06-21:22
記事番号24177へのコメント
masaさん、おめでとうございます。

>現在、クライアント側が10人でOSはWIN95,98,XPと混在してい
>ます。今まで共有ドライブはXPでしていたのですが、最大5アクセスしか
>出来ないという事で、WIN2000に変えようかと思っているのですが、
>過去にWIN2000だと動作がおかしいような事が書かれているのです
>が、その後アップグレードしたりして大丈夫になったりしてるでしょうか?

推測すると多分大丈夫だと思いますが、K3に問い合わせてから切り替えられた方が良いのではと思います。

かなり前ですが、95/98/XPでファイルを共有していたのですが、クライアントの1台が95からWin2000に変更して
ファイル共有が出来なくなったことがありまして、
K3に問い合わした記憶があります。混在した場合その様な現象が起こることがあるそうで
必ず起こる訳でもないそうです。K3ではその様な現象を
確認していて対応策をアドバイスしてくれましたが、OS側の問題だそうです。

※ XPで最大5アクセスというのはホームエディションですか?初めて聞きました。
  5人しか共有出来ないという意味なのですか?
  もしそうならばプロフェッショナル版に替える手もあるのではないでしょうか。
  逆に質問になって済みません
24182 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/06-22:25
記事番号24180へのコメント
KHさん 早速どうも有難うございます。

>※ XPで最大5アクセスというのはホームエディションですか?初めて聞きま
>  した。5人しか共有出来ないという意味なのですか?

はいホームエディションです。5人というよりも同じ人が共有ドライブファイルを2つ開くと2つカウントされてしまいます。

>  もしそうならばプロフェッショナル版に替える手もあるのではないでしょ
>  うか。

又、1人追加になったので、これを機会に変えるという事で、何がいいのか検討中です。
(と言いましても、金額的、内容的に2000ProかXpProかと思ってましたら、
探していると2003Proというのもあるようですね)


24183 Re:共有ドライブについて追加 KH 2004/01/07-00:30
記事番号24182へのコメント
>又、1人追加になったので、これを機会に変えるという事で、何がいいのか検討
>中です。
>(と言いましても、金額的、内容的に2000ProかXpProかと思ってま
>したら、探していると2003Proというのもあるようですね)

実は、職場でもXPのホームエディションで問題になることが時たまあるのです。
XPのホームエディションはネットワーク環境でもインターネットルータを介した
家庭内LANなど小規模なLANを想定しているせいか結構制約があります。
98では複数のログオン名で自分の機械から入っていくことが出来たのがホームエディションでは
出来ないらしいのです(個人からはいるログオン名と部署から入るログオン名等)。
自分の機械は98でしたので新しいxpの機械から複数のログオン名で
ネットワークに入れないと言われ何をやっているのだろうと思っていたのですが仕様だったのです。
結局プロフェッショナル版にかえないとダメだというのでアップグレードしてできるようになったわけです。
その他、原因不明で突然ネットワークにはじかれ入っていけなくなることが時々起こります。
XPHEなのです。
管理者がえらい時間がかかって復旧することがあります。管理者はxpはPRO版を使ってくれと叫んでいます。
詳しいことは門外漢なのでわかりかねますが、ちょっと気になって余計なことをコメントしてしまいましてお許しください。
聞き流して、いや、読み流してください。
24184 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/07-00:32
記事番号24182へのコメント
>したら、探していると2003Proというのもあるようですね)
>
>
すいません。
Windows Server 2003 Standard Edition
の誤りでした。(思ったより高いです)

24185 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/07-01:02
記事番号24183へのコメント
KHさん こんばんは。

>実は、職場でもXPのホームエディションで問題になることが時たまあるのです。
>XPのホームエディションはネットワーク環境でもインターネットルータを介した
>家庭内LANなど小規模なLANを想定しているせいか結構制約があります。98
>では複数のログオン名で自分の機械から入っていくことが出来たのがホームエディ
>ションでは出来ないらしいのです(個人からはいるログオン名と部署から入るログ
>オン名等)。自分の機械は98でしたので新しいxpの機械から複数のログオン名
>でネットワークに入れないと言われ何をやっているのだろうと思っていたのですが
>仕様だったのです。結局プロフェッショナル版にかえないとダメだというのでアッ
>プグレードしてできるようになったわけです。その他、原因不明で突然ネットワー
>クにはじかれ入っていけなくなることが時々起こります。XPHEなのです。管理
>者がえらい時間がかかって復旧することがあります。管理者はxpはPRO版を使
>ってくれと叫んでいます。
>詳しいことは門外漢なのでわかりかねますが、ちょっと気になって余計なことをコ
>メントしてしまいましてお許しください。聞き流して、いや、読み流してください。

やはりですか。最初でこういう状態(最新のXPにそういう仕様があるなんて全然知らなかった時)は困りました。
恥ずかしながらXPにProがあるのも今日知ったのですけど・・・でも今は2000Proにしようかなと思っています。
(サーバー的なら2000Proがいいようなので)
又何かありましたらよろしくお願いします。
桐関係での問題もありましたらよろしくお願いします。


24186 Re:共有ドライブについて追加 hidetake 2004/01/07-01:26
記事番号24185へのコメント
一応ライセンス上の問題を書いておけば,Professional バージョンの場合

Windows2000 Professional の C:\WINNT\system32\eula.txt には
・インストールおよび使用
お客様は、本製品のコピー 1 部を ワークステーション、ターミナル、
またはその他のデジタル電子デバイス 等の 1 台の特定のコンピュータ、 (以下総称して
「ワークステーション コンピュータ」といいます) にインストール、使用、アクセス、表示、または実行することができます。
お客様が Microsoft License Pak によって本契約書を取得した場合、
本製品の追加コピーを本契約書上部に印刷されたライセンス数までインストール、使用、
アクセス、表示、または実行することができます。1 台の特定のワークステーションコンピュータ上で、
いかなる時点においても本製品を 2 プロセッサを超えて使用することはできません。
お客様は、10 台のコンピュータまたはその他の電子デバイス(以下それぞれを「デバイス」といいます)を限度として
ワークステーション コンピュータに接続し、ファイルおよびプリントサービス、インターネット インフォメーション サービス、
ならびにリモート アクセス サービス(接続の共有およびテレフォニー サービスを含む)のためにのみ本製品のサービスを
呼び出し利用することができます。
直接本製品のサービスを呼び出し、あるいはこれを利用することのできる接続数を減じるソフトウェアあるいは
ハードウェア(マルチプレキシング、またはプーリング等と呼ばれることがあります)を利用する場合であっても、
間接的な接続数が上記の10 台という制限を越えてはならないものとします。
お客様は、ワークステーション コンピュータ上のその他の実行可能なソフトウェアを、
デバイス上で使用、アクセス、表示、または実行するために本製品を使用することはできず、
またデバイス専用に本製品のライセンスを有していない限り、
本製品のユーザーインターフェースをデバイスに表示することはできません。


Windows XP Professional の C:\WINDOWS\system32\eula.txt には
・インストールおよび使用
お客様は、本製品のコピー 1 部をワークステーション、 ターミナル、
またはその他のデバイスのような特定の 1 台のコンピュータ (以下「本ワークステーション コンピュータ」といいます) に
インストールして使用、アクセス、および表示することができます。
お客様は、同時に、特定の 1 台の本ワークステーション コンピュータで本製品を 2 プロセッサを超えて
使用することはできません。
お客様は、ファイルとプリンタの共有サービス、インターネットの情報サービス、
およびリモート アクセス (接続の共有およびテレフォニー サービスを含みます) のためにのみ
本製品のサービスを利用するため、最大 10 台のコンピュータまたはその他の電子デバイス
(以下各々を「デバイス」といいます) から同時に本ワークステーション コンピュータに接続することができます。
接続数をプールまたは統合する「マルチプレキシング」またはその他のソフトウェア、
ハードウェアを利用する場合であっても、間接的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならないものとします。
下記に明記された NetMeeting、リモート アシスタンス、およびリモート デスクトップ機能によって
許可されている場合を除き、お客様は、デバイスに本製品用の別途のライセンスが付属していない限り、
本製品を使用して、本ワークステーション コンピュータ上のその他の実行可能ソフトウェアをデバイスで使用、
アクセスまたは表示することを許可したり、本製品または本製品のユーザー インターフェイスをデバイスで
使用、アクセス、または表示することを許可することはできません。


とあります。それ以上の接続数が必要な場合は Server を使いなさい!と言うのが MS のライセンスではあります。
24189 Re:共有ドライブについて追加 野良犬 2004/01/07-10:19
記事番号24177へのコメント
ネットワークストレージにするのも一つの解決策だと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm
など。
桐で動作確認したわけではないですが、おそらく動くとは思います。
目的に合うなら、PCをファイルサーバーとするよりこちらがオススメです。


24193 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/07-11:45
記事番号24189へのコメント
野良犬さん こんにちは どうも有難うございます。

今の会社には何かピッタリのようです。
共有状態で最大90までですし、転送速度も早そうですし、OSも要らないので苦労しなくて済むようですし
(win95をどうしようかだけですど)

24200 Re:共有ドライブについて追加 通りすがり 2004/01/07-23:46
記事番号24189へのコメント
>ネットワークストレージにするのも一つの解決策だと思います。

>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html

Q アクセス権(読み/書きの制限)は使用可能ですか。
A アクセス制限を設定した共有フォルダは16人までの使用制限がありますが、その他の制限はありません。
(最新ファームウェアで48人まで制限可能になりました)
なお、設定した共有フォルダ内の各フォルダや各ファイルに対して、アクセス制限や
ファイル削除権の有無、属性(隠し/読取専用/Windowsにある「セキュリティ」の
「アクセス許可」も含む)の設定はできません。

>http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

Q NTドメイン環境で本製品は利用できますか?
A ドメインサーバがすでに設置されている環境内で、本製品の共有フォルダやユーザなどの
管理をドメインサーバ上で行うことはできません。
共有へのアクセス権の設定やユーザ登録は、本製品のWeb設定画面上で行ってください。

>目的に合うなら、PCをファイルサーバーとするよりこちらがオススメです。
ドメイン管理によるアクセス権を問題にしないなら、それなりに便利でしょうね。
私のところでは、この理由により導入を見合わせています。


24206 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/08-13:47
記事番号24200へのコメント
通りすがりさん こんにちは

>>ネットワークストレージにするのも一つの解決策だと思います。
>
>>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
>
>Q アクセス権(読み/書きの制限)は使用可能ですか。
>A アクセス制限を設定した共有フォルダは16人までの使用制限がありますが、その
>他の制限はありません。(最新ファームウェアで48人まで制限可能になりました)
>なお、設定した共有フォルダ内の各フォルダや各ファイルに対して、アクセス制限や
>ファイル削除権の有無、属性(隠し/読取専用/Windowsにある「セキュリティ」の
>「アクセス許可」も含む)の設定はできません。


こういうのもあったのですね。16人までだし、安いしこちらの方が今の会社には合っているようです。
どうも有難うございます。


24212 Re:共有ドライブについて追加 masa 2004/01/08-15:52
記事番号24189へのコメント
野良犬さん 通りすがりさん こんにちは

桐で今、共有ドライブはクライアント側からはL:ならL:ドライブ等の
設定をしますが、TCP/IPでの自動取得らしいですが、ドライブ名とかは
どうなるのでしょうか?よろしければ教えてください。
(メーカーサポートセンターのTELが全然つながりません・・)
共有フォルダをいくつも作った場合、こういう場合、表引き等どうなるのかな?
と思ったので・・(何もかも1つのフォルダに入れるしかないのでしょうか)

よろしくお願いします。

24213 ネットワークストレージ 佐田 守弘 2004/01/08-21:13
記事番号24212へのコメント
masaさん
ネットワークストレージとは、NASドライブの事ですね。
使ってはいないので、誤っているかも知れませんが、ネットワーク上の共有ドライブと同じで、
自分でドライブ名を割り当てるのではないでしょうか。

他のフォルダの表引き
パス名を指定すれば、どこのフォルダからでも表引きできるはずです。
私は郵便番号の表引きで、ローカル上ですが、異なるドライブ、異なるフォルダからの表引きを行っております。
ネットワークドライブでは行っておりませんが、多分できるのでは。

佐田守弘(KS-00119)
24215 Re:ネットワークストレージ うにん 2004/01/09-01:00
記事番号24213へのコメント

>使ってはいないので、誤っているかも知れませんが、ネットワーク上の共有
>ドライブと同じで、自分でドライブ名を割り当てるのではないでしょうか。

IOのだとマニュアルのPDFを読めますね。使い方は普通のフォルダ共有と同じようです。

こんなのもありました。
http://www.kojima.net/news/netdisk/index.html

24246 安くなりましたね>:ネットワークストレージ 佐田 守弘 2004/01/11-12:32
記事番号24215へのコメント
うにんさん
情報ありがとうございました。
ネットワークストレージは、この所、急速に発展しているのは知っていましたが、
パーソナル用のネットワークストレージも売られ始めているんですね。

佐田守弘(KS-00119)
24281 Re:ありがとう御座いました。 masa 2004/01/15-21:16
記事番号24174へのコメント
皆様。いろんな情報ありがとうございました。

LANDISK (HDL-160U)を購入しました。
今、別の仕事で忙しく設定してませんが、
何かありましたら又よろしくお願いします。

戻る