過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
18041 | メッセージボックスのコマンドでEscキーの制御はできるのでしょうか。 | とみた | 2002/11/25-12:23 |
みなさまには、いつもお世話になります。とみたです。 早速なんですが、一括処理でメッセージボックスのコマンドを使って、 Escキーの制御は、できるのでしょうか。 確認のコマンドですと制御できますが、メッセージボックスではどうなんでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 | |||
18047 | Re:メッセージボックスについて | 郷司 | 2002/11/25-16:54 |
記事番号18041へのコメント こんにちは、とみたさん。 管理人さんからのお知らせは見事に無視してバージョンは書かれていませんが、 V9のHELPには次のように載っています。 おそらくV8も同じだろうと思います(未確認です)のでやってみて下さい。 メッセージボックス タイトルバーの[×]ボタンまたは[Esc]キーを押したときは、「ボタン指定=」に応じて つぎの値を返します。 ボタン指定 戻り値 1 1 2 2 3 なし([×]ボタンと[Esc]キーは使用できません) 4 2 5 7 6 2 | |||
18048 | Re:メッセージボックスについて | KH | 2002/11/25-16:57 |
記事番号18041へのコメント >早速なんですが、一括処理でメッセージボックスのコマンドを使って、Escキーの制 >御は、できるのでしょうか。確認のコマンドですと制御できますが、メッセージボ マニュアルを御覧になれば解りますが、一部のボタン指定確か3の中止、再試行、無視の時だけESCが 効かないと思いましたが。 | |||
18071 | できました。 | とみた | 2002/11/27-09:51 |
記事番号18041へのコメント ありがとうございました。 できました。Escキーを押すと1が変数に入りました。 そのままOKの扱いになってました。おはずかしい・・・。 | |||
18072 | Re:できました。・・・? | KH | 2002/11/27-12:17 |
記事番号18071へのコメント >ありがとうございました。できました。Escキーを押すと1が変数に入りました。そのまま 私の勘違いかも知れませんが、メッセージボックスコマンドで、ESCキーを押した時は キャンセルか中止(記憶が定かではありません)と同じで2か3あたりだと思いましたが? 1はOKの場合に代入される値ではなかったでしょうか? | |||
18077 | Re:メッセージボックスの返り血 | 悲しげ | 2002/11/27-16:56 |
記事番号18072へのコメント どもっ、KHさん、 <Esc>を押しても1が入ると云うことは、 とみたさんがやっているのはボタン指定=1ってことではないでしょうか? この場合は、郷司さんが仰るとおり、OK・キャンセル・×釦、<Enter>・<Esc>キー何れの場合でも 返って来る値は1だけとなるようです。 例えば次のような一括処理で確認できます。(「釦」は「ぼたん」と読みます) var 長整数{&msg} msgbox "test1","<Esc>キーを押せ",アイコン=i,ボタン指定=1,制御文字展開=する,&msg 確認 #str(&msg) msgbox "test2","<Enter>キーを押せ",アイコン=i,ボタン指定=1,制御文字展開=する,&msg 確認 #str(&msg) msgbox "test3","OK釦を押せ",アイコン=i,ボタン指定=1,制御文字展開=する,&msg 確認 #str(&msg) *msgbox "test4","キャンセル釦を押せ",アイコン=i,ボタン指定=1,制御文字展開=する,&msg *確認 "スマソ、この場合はキャンセル釦は無かったね" msgbox "test5","×釦を押せ",アイコン=i,ボタン指定=1,制御文字展開=する,&msg 確認 #str(&msg) ps: タイトルは正しくは「返り値」です。msimeを使うようになってから 数ヶ月ですが、このimeのタコさ加減はかなりのもんですね。(;_;) | |||
18082 | Re:メッセージボックスの返り値 | 悲しげ | 2002/11/27-21:24 |
記事番号18077へのコメント ただし、<Esc>キーを押しても他のキーを押しても変数の値として 「1」しか返って来ないような状態にあって「Escキーの制御」の意味があるのか? との疑念は未解決です。>とみたさん 「メッセージボックス」コマンドで、<Esc>キーでの変数の返り値が意味を持つのは、 ボタン指定のパラメータが1と3以外の場合に限られるような気がします。 でも、#18071で「1」と書いたのは単なる誤記で、変数に入ってたのは 本当は「2」だったと云うなら話は別です。(^^;) ちなみに、本格的に「Escキーの制御」を行うには、「キーダウン」イベントを使うことになろうかと思います。 |