過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
18520 | 一覧表形式のレポートで脚書部(FHF)を固定したい | きりきり舞 | 2003/01/15-19:28 |
WinMeでV9を使用しています。 レポートの一覧表形式の脚書部(FPF)を固定したいのですが (用紙の一番したに固定したいのです。) どの様に設定すればよろしいのでしょうか? DOS版の桐V5を使用していましたが、 V5では脚書部の固定及び浮動を印刷時に選択できたのですが V9は勉強不足でよくわかりません。 どなたか御指導ください。よろしくお願いします。 | |||
18523 | Re:レポートでの脚書部(FHF)の固定について | ケント | 2003/01/15-19:52 |
記事番号18520へのコメント きりきり舞さん こんにちは フリーページフッタの固定ですね。 c:\KIRIV9\Sample\例題\レポート\簡易作成の例2.RPT で試してみました。 一覧表1のオブジェクトの属性で一覧表タブ内にセクションの詳細があります。 その中のオプション欄に"フッタの印字位置"があり設定は"中計フッタまで固定" となっていますが、これを"ページフッタのみ固定"に変更します。 後は〆のチェックとフリーページフッタの上罫線を解除すればいいのではないか と思います。 試してみてください。 それでは、まず。 | |||
18531 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞い | 2003/01/15-22:23 |
記事番号18523へのコメント > >一覧表1のオブジェクトの属性で一覧表タブ内にセクションの詳細があります。 >その中のオプション欄に"フッタの印字位置"があり設定は"中計フッタまで固定" >となっていますが、これを"ページフッタのみ固定"に変更します。 ケントさん。早速の回答有難うございます。 私も、ご指摘の部分はやってみたのですが、うまくいきません。 FPFとPFの違いが関係しているのかな?とも思えるんですが 明細行を20行に設定していますので〆のチェックは必要ありません。 一覧表形式と伝票形式との違いも関係あるのでしょうか? | |||
18532 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | 悲しげ | 2003/01/15-22:34 |
記事番号18531へのコメント ファイル属性/表題等にある「定義位置を固定する」チェックはどうなっていますか? | |||
18535 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | ケント | 2003/01/16-08:30 |
記事番号18531へのコメント きりきり舞いさん こんにちは >一覧表形式と伝票形式との違いも関係あるのでしょうか? 伝票形式の場合は明細行数が固定されるのでフッタの位置は不動では? きりきり舞いさんの質問は一覧表ですよね? | |||
18536 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞 | 2003/01/16-09:34 |
記事番号18532へのコメント >ファイル属性/表題等にある「定義位置を固定する」チェックはどうなっていますか? 悲しげさん、おはようございます。 御指摘の部分のチェックが入っておりましたので 外し、「セクションの詳細」の「オプション」「フッタ印字位置」は ページフッタのみ固定、としましたが 状況は変わりません。 他にチェックすべき所は何処でしょうか? お願いします。 | |||
18537 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞 | 2003/01/16-09:39 |
記事番号18535へのコメント > >>一覧表形式と伝票形式との違いも関係あるのでしょうか? > >伝票形式の場合は明細行数が固定されるのでフッタの位置は不動では? > >きりきり舞いさんの質問は一覧表ですよね? ケントさん おはようございます。 おっしゃるように一覧表形式です。 いろいろ考えてしまって・・お手数掛けます。 悲しげさんからの御指摘部分も確認したのですが うまくいきません。 何かこちらの情報に不足するところが あればご指示下さい。 よろしくお願いします。 | |||
18542 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | 悲しげ | 2003/01/16-14:29 |
記事番号18536へのコメント >>ファイル属性/表題等にある「定義位置を固定する」チェックはどうなっていますか? >> >御指摘の部分のチェックが入っておりましたので外し、 いえ、逆です。(汗) 今回の用途では「固定する」にはチェックが入っているのが正しいです。 だから問題の所在は別にあることになりますね。 | |||
18547 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞 | 2003/01/16-16:24 |
記事番号18542へのコメント >>御指摘の部分のチェックが入っておりましたので外し、 > >いえ、逆です。(汗) すいません。お手数掛けます。 >だから問題の所在は別にあることになりますね。 こちらの情報不足でしょうか? もう少し情報をと思うのですが・・ 何をどう伝えたらいいのやら・・ 今日も仕事の合間?に3時間位あちこち触ってみたり チュートリアルみてるんですが解決しません。 悲しげさんもう少しお付き合いください。 よろしくお願いします。 | |||
18549 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | 悲しげ | 2003/01/16-16:45 |
記事番号18547へのコメント あ、私はまだV8sp6だった。(^^;) | |||
18550 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | ケント | 2003/01/16-17:24 |
記事番号18537へのコメント きりきり舞さん こんにちは よくわからなくなりました。(~_~;) 前のコメントで >明細行を20行に設定していますので とあるのですが、例えば10行の時は空白行10行が出力されないで フリーページフッタが上に上がってしまう。と言うことですよね。 前述のフッタの印字位置が"すべて浮動"でなければフリーページフッタは 最下行に固定されるようですが… もしかしたら段組とかを設定しているとか? | |||
18552 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞 | 2003/01/16-18:12 |
記事番号18550へのコメント >ケントさん こんにちは > >よくわからなくなりました。(~_~;) >前のコメントで >>明細行を20行に設定していますので >とあるのですが、例えば10行の時は空白行10行が出力されないで >フリーページフッタが上に上がってしまう。と言うことですよね。 > というか、20行でもページフッタと明細行の間に空白部分がほしいのです。 A4サイズでレイアウトしていますので余裕はあります。 >私も少し整理したいと思います。 V5の時には、明細行を20に指定して脚書部を固定にすると 明細行の後にA4サイズの1/4程の空白部ができていました。 もちろん浮動にすると明細行との間に空白は出来ず フッタの下に空白が出来ます。 V9でもこの様にしたいのです。 現在の設定は、「セクション詳細」の上から 「ページフッタのみ固定」 「拡張しない」 「拡張しない」 「印刷しない」 悲しげさんご指摘の部分はチェックを入れています。 段組の設定の部分については、正直よく理解できませんが 何かを設定した事は、ありません。 よろしくお願いします。 | |||
18555 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | ケント | 2003/01/16-18:28 |
記事番号18552へのコメント きりきり舞さん こんにちは >というか、20行でもページフッタと明細行の間に空白部分がほしいのです。 >A4サイズでレイアウトしていますので余裕はあります。 単純にこれだけだとすると、フリーページフッタの行の高さを増やしてオブジェクトを フリーページフッタ内で下に移動すればいいと思います。 どうも、これもはずれみたい(~_~;) もう一つ気付いたのは、オブジェクトがフリーページフッタからはみ出している可能性です。 書式-オブジェクトのリストでフリーページフッタの中に該当オブジェクトが入っているでしょうか。 | |||
18569 | Re:レポートでの脚書部(FPF)の固定について | きりきり舞 | 2003/01/17-14:09 |
記事番号18555へのコメント >ケントさん こんにちは >返事が遅くなりすいません。 > >単純にこれだけだとすると、フリーページフッタの行の高さを増やしてオブジェクト >をフリーページフッタ内で下に移動すればいいと思います。 やってみようと思います。 >もう一つ気付いたのは、オブジェクトがフリーページフッタからはみ出している >可能性です。書式-オブジェクトのリストでフリーページフッタの中に該当 >オブジェクトが入っているでしょうか。 確認したのですがオブジェクトはフッタ内に入っています。 取り合えずケントさんの案をやってみたいと思います。 |