過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
18521 | 桐9で変換された桐8表と新規で同定義で作り上げた表は別物なのでしょうか | だるま | 2003/01/15-19:32 |
いつもお世話になっています 桐V9、WINDOWS2000 sp3 です 桐が、まれに、カタマリます 約150M位の表に30M程度の表を20回前後、読み込みや併合する一括処理です だんだん処理が遅くなって、最後にはカタマってしまい、応答なしになります しかし、毎回ではありません 平均すると10回に一回くらいです 同様の処理を違った書き方で作った一括処理でも同じことが起こります そこで、いろいろ試してみて、新規で作成した同様表では、今のところ起きないようです 桐9で変換された桐8表と新規で同定義で作り上げた表は別物なのでしょうか? 桐9新規表に桐9変換表の定義を読み込むと、表示桁が変わるし 桐9旧ファイル変換機能の信頼性に疑問が出てきて、フォームやレポート、 一括処理やイベントを作り直そうかと考えていますが、神経質過ぎでしょうか? | |||
18527 | Re:桐9で変換された桐8表と新規で同定義で作り上げた表は別物? | うにん | 2003/01/15-21:00 |
記事番号18521へのコメント >桐9で変換された桐8表と新規で同定義で作り上げた表は別物なのでしょうか? >桐9新規表に桐9変換表の定義を読み込むと、表示桁が変わるし >桐9旧ファイル変換機能の信頼性に疑問が出てきて、フォームやレポート、一括処 >理やイベントを作り直そうかと考えていますが、神経質過ぎでしょうか? 細かいことは忘れましたが、変換だとだめな場合って確かありましたよね。 変換でも新規作成でもなく、「再定義」すればOKという。 表示桁が変わるというのは?8と9で単位の環境設定が違ってたりとか? | |||
18528 | 桐ver.9で再定義し直す事をお薦めします | 佐田 守弘 | 2003/01/15-21:04 |
記事番号18521へのコメント だるまさん 実は私も同じ事を気にしております。 さて、御質問の件で、「桐9で変換された桐8表」とは、次のどちらを意味しておりますか? @桐ver.8表を桐ver.9で編集する事によって自動変換された桐ver.9表 A一度桐ver.9で再定義し直して変換した桐ver.9表 答えを先に言いますと、私はこの2つは同じでない可能性があるかも知れないと考えています。 桐ver.9の場合に本当に同じでないかどうかを明確に調べた訳ではありません。 しかし過去の経験と、その際に調べてもらった事から、 上記の2つは同じでない可能性は否定できないのではと思っています。 ●確実に桐ver.9表とするには 再定義を行う事によって正しく変換されるはずだと思います。 もしそれで正しく変換されないとしたら、これは明確に障害と言えるでしょう。 なお、 枠組みとデータをK3ファイルに書き出しておき、 K3ファイルから新規に表を定義し直して、データを読み込めば、 確実に新しい桐ver.9の表が作られた事になりますが、単に再定義し直すだけで、充分と思います。 ●表以外のファイルは フォーム、レポート、結合表、一括、イベントなどのファイルは、 再定義し直さない限り、桐ver.8形式(場合によっては桐ver.7形式)のまま残ります。 原則として旧バージョンのこれらのファイルは、 新バージョンでそのまま使えるはずなのですが、障害を起こさないかは、やや気になる所です。 私としては、トラブルを未然に防ぐためにも、 これらのファイルは全て桐ver.9で再定義し直す事をお薦めします。 それが作り直しに相当する事だと思います。 佐田守弘(KS-00119) | |||
18538 | Re:桐9で変換された桐8表と新規で同定義で作り上げた表は別物? | だるま | 2003/01/16-09:49 |
記事番号18527へのコメント うにんさん、早速のアドバイス、誠に有り難う御座います >表示桁が変わるというのは?8と9で単位の環境設定が違ってたりとか? まず、佐田先生のおっしゃられるところの、 @桐ver.8表を桐ver.9で編集する事によって自動変換された桐ver.9表 このときは表示桁数は変わりません この表を「再定義」画面で、[ファイル]−[書き出し]−[表定義の書き出し](K3ファイル)で書き出します 桐V9で、表を新規作成します この表を「再定義」画面で、[ファイル]−[読み込み]−[K3フォーマット]−[表定義の読み込み:K3フォーマット]で読み込みます すると、表示桁数が−0.54(**.46)になってしまいます 文字サイズは、デフォルト値(9)ではなく11にしています V8の時も同じです(;>_<;)ビェェン | |||
18539 | Re:桐ver.9で再定義し直す事をお薦めします | だるま | 2003/01/16-10:12 |
記事番号18528へのコメント 佐田先生、いつも早速のご指導、誠に有り難う御座います >さて、御質問の件で、「桐9で変換された桐8表」とは、次のどちらを >意味しておりますか? @桐ver.8表を桐ver.9で編集する事によって自動変換された桐ver.9表 です >枠組みとデータをK3ファイルに書き出しておき、K3ファイルから新規に >表を定義し直して、データを読み込めば、確実に新しい桐ver.9の表が >作られた事になりますが、単に再定義し直すだけで、充分と思います。 「再定義し直す」とは、[ファイル]−[開く]−[再定義]で再定義画面を開く だけで宜しいのでしょうか? そうだとすると、今使用している@の表はすべて再定義し直されていることになるのですが・・・ 今は、新規作成して、読み込んで作り直しています(;>_<;)ビェェン >フォーム、レポート、結合表、一括、イベントなどのファイルは、 >全て桐ver.9で再定義し直す事をお薦めします。 この「再定義し直す」も、再定義で開くだけで宜しいのでしょうか? | |||
18551 | 再定義の方法 | 佐田 守弘 | 2003/01/16-18:04 |
記事番号18539へのコメント だるまさん >「再定義し直す」とは、[ファイル]−[開く]−[再定義]で再定義画面を開く >だけで宜しいのでしょうか? その通りです。再定義で開き、保存すれば桐ver.9形式に変換されて保存される事になっています。 フォームやレポート、イベントなどについても同じで、一度桐ver.9で再定義画面で開いてそのまま保存して下さい。 もしそれで再定義された表やフォームなどが、全く新規に作ったものと異なるとしたら、これは別の問題になります。 新規に作ったものと比較された結果をぜひ御報告下さい。 佐田KS-00119 | |||
18570 | Re:再定義の方法 | だるま | 2003/01/17-14:11 |
記事番号18551へのコメント 佐田先生、お返事が遅れまして申し訳御座いません。 >その通りです。再定義で開き、保存すれば桐ver.9形式に変換されて 「保存すれば」ですが、 一度、桐V8表を桐V9で編集する事によって自動変換されて保存した表を、 再定義で開いて閉じても何も処理されていないようで、別に「強制保存」みたいのが有るのでしょうか? >新規に作ったものと比較された結果をぜひ御報告下さい。 今まで調べた結果、 V8表の時、V8で検査をすると「異常なし」 それをV9で編集する事によって自動変換、V9で検査すると「日時値に異常あり」 それをV9新規表に定義・データを読み込んだ表、「異常なし」 その他、表示桁数が変わります。 | |||
18586 | Re:再定義の方法 | 佐田 守弘 | 2003/01/18-01:19 |
記事番号18570へのコメント だるまさん 報告されたケースだと、再定義をやり直しても修正されないエラーが発生してしまっているかも知れませんね。 極めて良く似た事を、私も昔経験しております。 それは、桐ver.5の時で、桐ver.3で定義した表を桐ver.4で自動変換(おそらく再定義をしていない)し、 次いで桐ver.5で自動変換した時点で不都合が発生した経験があります。 細い事は失念しましたが、表示がおかしくなる様な事だったと思います。 原因を詳しく調べて貰った結果、その表の定義内容に、 不正なコードが混じっていたとの事で、おそらく桐ver.3→4→5と再定義せずに 自動変換したために起きたのではないだろうかとの事でした。 枠組みをK3ファイルから作り直す事によってエラーは解消しましたが、 今回のだるまさんの報告を読みますと、何となく似ている様な気がします。 自動変換だけで変換しても、ほとんどの場合には問題が生じる訳ではないのですが、 時として、何らかの原因でこの様な定義上のエラーが発生する事が時としてあり得るのではないかと思っています。 従って、旧バージョンの表は再定義で移行するのが好ましい訳ですが、 なかなかそうも行かず、つい自動変換してしまう事も少なくないと思います。 万一この種のエラーに遭遇した場合には、枠組みをK3ファイルに書き出して、 K3ファイルから新たに再定義し直せば、エラーの解消が行えます。 佐田守弘(KS-00119) | |||
18587 | 再定義の強制保存 | 佐田 守弘 | 2003/01/18-01:23 |
記事番号18570へのコメント だるまさん >一度、桐V8表を桐V9で編集する事によって自動変換されて >保存した表を、再定義で開いて閉じても何も処理されていないようで、 >別に「強制保存」みたいのが有るのでしょうか? 1)何か適当な項目を1項目追加 2)追加した項目を削除 の様な事を行って、とにかく定義内容を一部でも変更すれば、定義内容の保存ができます。 あるいは属性設定ダイアログで、何らかの属性を変更しても同じだと思います。 佐田守弘(KS-00119) | |||
18635 | Re:再定義の方法 | だるま | 2003/01/20-10:36 |
記事番号18586へのコメント 佐田先生、またご返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いません<m(__)m> 自分(会社)のパソコンをリカバリーしていまして・・・ >V8表の時、V8で検査をすると「異常なし」 >それをV9で編集する事によって自動変換、V9で検査すると「日時値に異常あり」 >それをV9新規表に定義・データを読み込んだ表、「異常なし」 K3からの回答は(無断転記<m(__)m>)、 >桐 ver8と桐 ver9では検査状況は異なります。桐 ver9の方が桐 ver8より厳密に >なっていますので、桐 ver9で異常検知されているのであれば桐 ver9で修復する >ことで対応ください。 です。 ということは、 自動変換後、絶対に検査する必要が有るということですね(..;) >自動変換だけで変換しても、ほとんどの場合には問題が生じる訳ではないので >すが、 私は、表のサイズが大きくなると出てくる問題かと思いました サイズの小さいものは、全くトラブル無しです 今回も色々とご指導頂きまして、誠に有り難う御座いました。 | |||
18636 | Re:再定義の強制保存 | だるま | 2003/01/20-10:40 |
記事番号18587へのコメント 佐田先生、理解できました 本当に有り難う御座いました<m(__)m> | |||
18649 | Re:表示桁が変わる理由が解りました | だるま | 2003/01/20-16:51 |
記事番号18538へのコメント 表示桁が変わる理由が解りました [ツール]-[環境設定]-[表の表示]-[高度な設定]-[項目の余白(表定義値の初期値)] の初期値が、 桐V8と 桐V9では 違う と言うことらしいです 桐V8で新規作成した場合→横 0mm 、縦 0mm 桐V9で新規作成した場合→横 0.5mm、縦 0.2mm 知らなかった〜〜〜〜ぁ(..;) こんな事、どこに書いているんでしょう(..;) | |||
18650 | Re:書いてありました<m(__)m> | だるま | 2003/01/20-16:56 |
記事番号18649へのコメント >こんな事、どこに書いているんでしょう(..;) 書いてありました<m(__)m> | |||
18653 | Re:ボケていました(^∧^) | だるま | 2003/01/20-19:46 |
記事番号18527へのコメント 改めて拝見。 >表示桁が変わるというのは?8と9で単位の環境設定が違ってたりとか? うにんさんが、仰有られてた通りでした。 申し訳御座いません<m(__)m> |