過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
19791 | 一覧表形式のフォームでひとつの項目だけを縦に入力していくということはできますか | さか | 2003/04/08-17:49 |
北海道で教員をしているさかといいます。 さて、桐に慣れてない先生方のためにフォームの一覧表形式でデータを入力してもらおうと思っているのですが、 (あまり多くの項目を見ると引いてしまいます) 一覧表形式で訂正モードにした時に縦に入力することはできるのでしょうか。 つまり、学年・氏名・住所などの項目が入力されているところに、 電話番号の項目だけをひたすら係の先生に入力してもらうような時に、 便利な方法を探しています。 初心者的質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。 | |||
19795 | Re:フォームでの入力について | 通りすがり | 2003/04/08-20:55 |
記事番号19791へのコメント >一覧表形式で訂正モードにした時に縦に入力することはできるのでしょうか。 常に改行方向を縦(というよりは次のレコードだと思いますが)にするだけなら、 テキストオブジェクトの属性で「編集」→「改行方向」を「次行」に変更すればいいです。 でも、多分、普段は「右方向」で、担当者が電話番号を入力する時だけは 「次行方向」にしたいのでは? (^^ゞ これは、イベントを使えばできます。 この電話番号のテキストオブジェクト名を t電話として オブジェクト操作 @t電話.改行キー方向 = "次行" と オブジェクト操作 @t電話.改行キー方向 = "継承" or "右" で切り替えれば? このイベントは、コマンドボタンなり、ラベルオブジェクトに仕込んでおけば良いです。 (マウス左クリックイベントが適当かな?) ちなみに、この手法は当方でも良く使う手です。 サンプルを ここにあげておきます。 | |||
19797 | Re:フォームでの入力ではありませんが | 悲しげ | 2003/04/08-22:39 |
記事番号19791へのコメント どもっ、さかさん、はじめまして。 北海道で零細小売店をしている悲しげと云います。 フォームではなくて、表形式編集での入力ですが、次のようなやり方もあります。 >(あまり多くの項目を見ると引いてしまいます) 列の表示幅(表示のオン・オフ)や列固定などを、当該入力作業に適した形に作っておき、 その状態を適当な「表示条件名」を付けて保存しておきます。 入力作業(入力項目)によっては複数の表示条件を用意しておく必要もありえます。 ともかくそのように用意しておいて、ある(項目の)入力作業に おいてはある表示条件を読み込むようにするって云うのはどうでしょう。 何だったら、一括処理とかでいずれかの表示条件を読み込ませるメニューを介するのもありかもしれませんが、 そこまでやらなくてもさほど面倒でもないと思います。 いずれにせよ、表形式編集だと[Ctrl]+([Alt])+[↓]キーまたは下部ステータスバー(だっけか?)で マウスクリックするだけでで改行方向を縦に設定できますから、操作としては簡単です。 ps: フォームのコマンドボタンで改行方向指定なんてあればいいのにね。 ps2: あ、でも一覧表フォームでも下部ステータスバー(だっけか?)を表示させて(アクセス可にして)あれば、 マウスクリックで改行方向を変更できましたね。これだとkevも不要かも。 | |||
19800 | Re:フォームでの入力ではありませんが | 通りすがり | 2003/04/09-06:44 |
記事番号19797へのコメント >表形式編集だと[Ctrl]+([Alt])+[↓]キー フォームの表形式でもこの手法が出来れば良いんですが。 >あ、でも一覧表フォームでも下部ステータスバー(だっけか?)を >表示させて(アクセス可にして)あれば、マウスクリックで改行方 >向を変更できましたね。これだとkevも不要かも。 改行方向が「継承」の時にはできます。 しかし、フォームの定義で改行方向を指定してあればできません。(@_@) | |||
19802 | Re:フォームでの入力であります | 悲しげ | 2003/04/09-09:34 |
記事番号19800へのコメント どもっ、「通りすがり」どころか、このところ常駐しちまっている(^^;) 通りすがりさん >改行方向が「継承」の時にはできます。しかし、フォームの定義で改行方向を指定 >してあればできません。(@_@) あ、そうか、これを使うには無指定っつーか、「継承」にしておかなくちゃならないんですね。 これは勉強になりました。 | |||
19828 | ありがとうございます | さか | 2003/04/09-23:23 |
記事番号19791へのコメント 通りすがりさん、悲しげさん、 早速のコメント有り難うございます。 (その日のうちにコメントをいただけるとは…感動です) 今まであまりイベントについて学習してなかったので、 これを機会にイベントに取り組みたいと思います。 今後ともご指導よろしくお願いします。 | |||
19830 | 電話番号だけ別の表に入力してもらうのは | 佐田 守弘 | 2003/04/09-23:33 |
記事番号19791へのコメント さかさん 桐の様なDB(他のDBでも同じですが)の場合、何も1つの表にまとめる必要はなく、 他の表に入っているデータを参照する事が可能です。 >電話番号の項目だけをひたすら係の先生に入力してもらうような時に、 学籍番号だけの一覧表を作っておき、ここに電話番号だけ係の先生にひたすら入力してもらいます。 入力されている別の表があれば、それの借用も可能です。 仮にそれがExcelのデータであっても構いません 一方、各担任の先生には、電話番号以外を入力してもらいます。 後はこれをつなぎ合わせる(結合表)か、電話番号があるデータを参照して自動入力する。 あるいは表にはそれをも持たずに、値の表示だけを行う(表引き)ことも可能です。 何が何でも1つにまとめなければならない話ではありません。 佐田守弘(KS-00119) |