過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
21311 | 縦の集計合計値を横の項目に入れたい | 小次郎 | 2003/07/07-16:53 |
桐VER9体験版使用です。 桐初心者です 項目A・項目B・項目C・項目D A ・1 ・30.00 ・50.00 A ・1 ・20.00 ・50.00 B ・2 ・70.00 ・100.00 B ・2 ・30.00 ・100.00 上記のように項目A・Bを条件に 項目Cの数値合計を項目Dに表示する方法を教えて下さい。 表の定義の項目計算式で#合計関数が使えないです これら集計関数は印刷時のみの使用なのでしょうか? よろしくお願いします。 | |||
21313 | 縦の合計値を横の項目に入れる | 悲しげ | 2003/07/07-20:42 |
記事番号21311へのコメント 「#合計」関数はヘルプで次のように説明されています。 (ヘルプは上部ツールバーの右端にあります。ご自分で確認して下さい) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 グループごとに、項目 item の合計を求めます。 item に日時型の項目は指定できません。 総計グループに指定すると、表全体の合計を求めます。 ノート ・この関数はつぎの場所で使用できます。 行集計条件 フォームのグループ項目オブジェクト レポートの集計オブジェクト ・行集計条件で、条件を設定する項目と集計する項目が同じであれば、 引数を省略して #合計 と書いてもかまいません。 ・#合計 は #SUM と書いてもかまいません。 ・外部データベースの表からデータを取り出すときは、ODBC 関数の SUM( item ) と同じ計算結果になります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 つまり、「印刷時のみ」ではありませんが、少なくとも項目計算式や 置換の計算式では使えません(使いようがない)。 ご希望の結果を求めるのは少々手をかける必要があります。 一例としては 1)[連番]と[仮値](いずれも数値系項目)を増設します。 2)置換します。計算式は [連番] #連番 [仮値] #条件選択([項目A]<>#直前値([項目A],0),[項目C]\ ,1,#直前値([仮値],0)+[項目C]) 3)並べ替えします。[連番]降順 4)置換します。計算式は [項目D] #条件選択([項目A]<>#直前値([項目A],0),[仮値]\ ,1,#直前値([仮値],0)) 5)並べ替え解除して元々の並びに戻します。 ps 半角スペースを使うと横の位置がずれますので、全角スペースをうまく使うとよいです。 | |||
21319 | Re:縦の合計値を横の項目に入れる | 小次郎 | 2003/07/08-05:24 |
記事番号21313へのコメント 悲しげさんいつもお世話になっています。 前回教えて頂いた連番と件数の応用?の感じですね 自分に応用力というか学習機能が無いことが情けないです。 実際にやって理解しました。 関数について、表定義で項目計算式で式入力の時に 桐関数を選択できますが、その時に使用出来ない 関数は表示しないようにしてくれると 初心者にはわかりやすいです 置換と項目計算式の使い分けを理解するのも やはり正式版を購入してマニュアルを読む必要があるようです 体験版だけで質問してもまた疑問がわいてきます 本当にありがとうございます。 |