過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
23623 | 桐で定型書式に後うちで印刷したい | poor_Quark | 2003/12/01-19:51 |
あるサイトで役所の文書などの定型書式への空欄への印刷について回答を投稿したのですが、 「文字ピタ」よりも桐のほうが遙かに便利だということはわかります。 一枚きりの文書なら肉筆で書き込んでもかまわないし、むしろそっちの方が面倒がありません。 パソコンで印刷する強みは内容に応じて多種多数の印刷をする必要に迫られたときです。 私は桐の帳票で試行錯誤の上やったことがありますが、魔法のように便利に思った経験があります。 ただしこのときはスキャナーなど使わずに手作業による印刷帳票の修正とテストプリントの繰り返しで行いました。 桐7の時にサポートの方と電話で話していて桐でもスキャナーを使ってできるはずだが、 というご返事だったのですが具体的な方法を失念してしまいました。 どなたかその方法について具体的にご教授願えませんでしょうか。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=716529 ついでといっては何ですが… 日ごとのデータを月別に集計するとき日付の小計の欄には項目値のその月の最後の日付しか設定できず、体裁が悪いのです。 解決策をご存じでしたらご教授をお願いします。 過去問を検索したのですが見つかりません。既出でしたら平にご容赦を。 | |||
23625 | Re:桐で定型書式に後うち他 | 郷司 | 2003/12/01-20:32 |
記事番号23623へのコメント poor_Quarkさん こんばんは。 スゴイですね、回答回数が1600を超えているなんて.... さて、位置合わせですが マスターページに用紙をスキャンしたbmpまたはjpgを貼り付けてから行ないます。 >具体的に ということですが、これくらいで。 桐7では、P359に 桐8では、P383に載っていますので参考に。桐9は? >ついでといっては何ですが… 別件で挙げるルールですので、ルールを守ったほうがいいかなあと思います。 | |||
23627 | Re:桐で定型書式に後うち他 | うにん | 2003/12/01-20:42 |
記事番号23623へのコメント >日ごとのデータを月別に集計するとき日付の小計の欄には項目値のその月の最後の >日付しか設定できず、体裁が悪いのです。 どうしたいのかが書いてませんが(^^; レポートだと#文字列(#項目値)とかでグループ値を表示できますが、 行集計だと日付項目には文字列が入らないし、項目表示条件も 「集計行だけ月まで」とかいう指定ができない、という話かなあ。 | |||
23628 | Re:桐で定型書式に後うち他 | アックン | 2003/12/02-09:20 |
記事番号23623へのコメント poor_Quarkさん、こんにちは。別質問は新たにスレを立ててください。 ひとまずこちらにレスぶらさげておきます。 >日ごとのデータを月別に集計するとき日付の小計の欄には項目値のその月の最後の >日付しか設定できず、体裁が悪いのです。解決策をご存じでしたらご教授をお願い 日付の項目が日時型でしたら、作業個目を一覧表印刷してみてはどうでしょう。 思いつきだから、他にいい方法があるかもしれません。 ----------------------------- 表の定義 ・項目[日付] データ型:日時 ・項目[日付文字列1] データ型:文字列 項目計算式:#日付( [日付] , 1 ) ・項目[日付文字列2] データ型:文字列 項目計算式:#str( #年( [日付] ) )+"年"+#str( #月( [日付] ) )+"月" 行集計の定義 ・「集計グループ(G)」をチェックする。 ・「小計」の欄:[日付].月 (最初に「小計」欄に項目[日付]を選んでおいてから、「詳細」ボタンをクリックし て、「指定」のリストから「月」を選ぶ。"[日付]"と"月"の間にドット(.)が挿入 される。) ・「グループ項目で並べ替える」をチェックする。 次の設定へ・・・ ・「小計の計算式(F)」の「日付文字列1」列の欄 #項目値([日付文字列2]) 一覧表印刷の定義 「印字項目」タブ 項目[日付文字列1]を↑(P)を使って、項目[日付]の下に移動 項目[日付]を項目削除(D) 項目[日付文字列2]を項目削除(D) ----------------------------- 補足: このままでは印刷される項目名が"日付文字列1"となってしまって具合がよくないです。 実際に表を定義する際には、項目[日付]と項目名がだぶらないように、" 日付 " などとスペースを入れた項目名にでもしておきます。) 作業項目が2個増えるのを嫌うときは、あらかじめ別表を用意しておいて、 データを読み込んでもいいと思います。 | |||
23629 | Re:桐で定型書式に後うち他 | うにん | 2003/12/02-11:46 |
記事番号23628へのコメント >日付の項目が日時型でしたら、作業個目を一覧表印刷してみてはどうでしょう。 >・「小計の計算式(F)」の「日付文字列1」列の欄 >#項目値([日付文字列2]) #項目値([日付]) でいいはずです。ヘルプの「グループ化指定」のところには 日時型のグループ項目 [売上日] を四半期でグループ化したとき、 文字列型の項目にグループ化指定に応じた編集形式で表示させるには、つぎの式を指定します。 #文字列( #項目値( [売上日] ) ) と書いてありますが、これを配置する項目が文字列型なので自動変換されるようです。 | |||
23631 | Re:桐で定型書式に後うち他 | アックン | 2003/12/02-12:36 |
記事番号23629へのコメント うにんさん> ありゃりゃ、そうでしたね〜(^^;。ちなみに自分が毎日表示している月別集計表では、文字列の項目(作業項目ではないです)で、 #str(#mon(#項目値([日付]))) としておりました。(自分で書いて忘れてるわい・笑;。) ご存じのように私、個人事業者である故、通常は年を表示しなくても支障がないので、このように 月だけ取り出してます。でも一般には、うにんさんのように、 #項目値([日付]) とする方がいいでしょうね。 | |||
23670 | Re:桐で定型書式に後うち他 | poor_Quark | 2003/12/03-21:54 |
記事番号23625へのコメント >マスターページに用紙をスキャンしたbmpまたはjpgを貼り付けてから行ないます。 >桐7では、P359に 桐8では、P383に載っていますので参考に。 桐8をとばしましたので桐9のマニュアルで探してみることにします。 どれくらいの解像度で取り込めばよいのか試行錯誤してみることにします。 おそらく150dpiくらいとは思いますが。 >別件で挙げるルールですので、ルールを守ったほうがいいかなあと思います。 ですね。気をつけます。 有用なアドバイスありがとうございました。 | |||
23671 | Re:桐で定型書式に後うち他 | poor_Quark | 2003/12/03-21:55 |
記事番号23627へのコメント >「集計行だけ月まで」とかいう指定ができない、という話かなあ。 その通りなんです。投稿の表現がまずかったですね。申し訳ありません。 | |||
23673 | Re:桐で定型書式に後うち他 | poor_Quark | 2003/12/03-22:19 |
記事番号23628へのコメント なるほどそういう方法があるのですね。勉強になります。是非応用させていただきます。 ありがとうございました。 | |||
23674 | Re:桐で定型書式に後うち他 | poor_Quark | 2003/12/03-22:42 |
記事番号23629へのコメント >#文字列( #項目値( [売上日] ) ) >と書いてありますが、これを配置する項目が文字列型なので自動変換されるようです。 なるほどおもしろいですね。実際にやってみるとこんなんでいいのっていうくらい簡単にできました。 桐は奥が深いというかフレキシブルというか… ためになるアドバイス、ありがとうございました。 |