過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
24010 桐9はスクロールマウスが効かないのでしょうか katsuyoshi 2003/12/23-21:25
またお願いします。
NEC-MA20V Win XP Pro
桐8では表(TBL)でスクロールマウスが効いたのですが
桐9-2004では効かなくなりました。
管理工学にサポートを受けたら桐ではスクロールマウス
についてはどうこうしていませんと言われました。
OSかPCの設定なのでしょうか。
皆さんは如何でしょうか。
お願いします。


24011 桐9でのマウスで 佐田 守弘 2003/12/23-22:05
記事番号24010へのコメント
katsuyoshiさん
この下のツリー
「フォーム使用時のレコードスクロールバーでホイールマウスによるスクロールが利かない-Sora(12/22-21:06)No.23993」に
同じ様な質問と回答が出ております。

上記質問はフォームでのスクロールではありますが、表編集でも同じではないでしょうか。
このコメントにも書かれている通り、どうやらマウスドライバが原因している公算が大だと思います。
桐側にはマウスのホイールなどに関する設定はありません。

参考までにですが、私の環境では桐9-2004に限らず、マウスのホイールでのスクロールはできております。

佐田守弘(KS-00119)
24012 Re:桐9でのマウスで hidetake 2003/12/23-22:38
記事番号24011へのコメント
>上記質問はフォームでのスクロールではありますが、表編集でも同じでは
>ないでしょうか。

私は「桐9-2004」は持っていないので「桐9-2004」での固有の問題はわかりませんが,
桐のホイールスクロール(の対応度)は「表」と「フォーム」では異なります。


参考情報としては過去ログにありますが,

インテリマウスについて
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakoetc/04223.htm

マイクロソフトのマウスでマウスユーティリテイをインストールしたらフォーム内のマウススクロールが出来た
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov9/22941.htm

少なくとも「桐9-2004」以前については,「表」であれば Windows98 以降の
OS 標準のマウスドライバでホイールのスクロールが可能でした。


なお「フォーム」に関しては「マウスドライバ」ないし「マウスユーティリティ」で,Windows98以降のホイール機能に対応していない
アプリケーションを無理やり対応させるための「ユニバーサルスクロール」機能を有しているものを使えば,
それが可能になっていました。

マイクロソフトのマウスドライバであれば
Microsoft IntelliPoint Software Version 4.1 以前のマウスドライバであり
ユーティリティであれば「チューチューマウス」や「どこでもホイール」などです。

マイクロソフトのマウスドライバでも,最新の
Microsoft IntelliPoint Software Version 5.0 に関しては,もうホイールに
対応していないソフトなんて面倒見ていられない?かどうかわかりませんが
「ユニバーサルスクロール機能」自体を持ち合わせておらず,桐の「フォーム」では
ホイールでスクロールできなくなってしまいました。
新しいマウスを使う場合で「フォーム」でもホイールスクロール機能を使いたい場合は,
他のユーティリティに頼らざるを得なくなりました。


katsuyoshi さんの場合は「表」でのスクロールですので,「桐9-2004」で何かに変更があったか?
 あるいは katsuyoshi さんの環境特有の問題かわかりませんが,
他のアプリケーションでホイールが効くのでしたら何かおかしいですね?

もし,無理やりホイールスクロール機能を生かしたいなら,上記等のマウスドライバやユーティリティを使う方法もありますが,
桐自体で対応していないものを無理やり動かす為,例えば「行追加」時にホイールを回せば,
思いもよらぬ無駄な行が追加される逆効果もあります。

フォームでエンターキーやスクロールバーのクリックでどんどん入力されていってしまう
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov8/19017.htm


一体,何が原因なのでしょうかね?
使っているマウスやドライバなどもチェックしてみて下さい。


Microsoft IntelliPoint Software Version 5.0
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_pc.asp

Microsoft IntelliPoint Software Version 4.1
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_win98.asp

どこでもホイール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044875.html


24013 Re:桐9でのマウスで hidetake 2003/12/23-22:52
記事番号24011へのコメント
>参考までにですが、私の環境では桐9-2004に限らず、マウスのホイール
>でのスクロールはできております。

もし
>マウスのホイールでのスクロールはできております。

が,「表」&「フォーム」の両方でできているのならば
OS 標準のマウスドライバ(だけ)を使っていないか? 
あるいは「桐9-2004」で「フォーム」でのホイール対応が
行われたと言う事になると思います。


# 今どき「ホイール対応」とか「Editコントロール」での
# 再変換なんてOS標準提供の機能は備えていて当然の事だ
# と思いますが :-)
24015 Re:桐9でのマウスで katsuyoshi 2003/12/23-23:47
記事番号24013へのコメント
hidetakeさんありがとうございます。
私のマウスの環境ですが
NEC-MA20Vを譲り受けたときは他社製のキーボード
とマウスが付属してきました。
それまでNEC-VE35Dを使用していたのでそれを友達に
譲り渡すときそのキーボードとマウス(USB)を残し
現在使用し友達に他社製を譲りました。
いろいろ試してのですがどうも表(TBL)だけ横スクロールができないという現象です。
フォームの再定義やレポートの再定義では縦横ともにスクロールします。
またEXCELやWARD、一太郎では問題なくスクロールします。
またマウスドライバーは標準を使っていますが他のドライバーを
使用すればスクロールが可能になるのでしょうか?
24017 Re:桐9でのマウスで hidetake 2003/12/24-00:24
記事番号24015へのコメント
>いろいろ試してのですがどうも表(TBL)だけ横スクロールが
>できないという現象です。

横スクロールですか? (@_@;

一般的に(最新のものや IBMのトラックポイント付きのを除いて)
ホイールは上下方向にしかついて無く,基本的には上下スクロールだけだと思いますが?

どのようにして横スクロールさせているのですか?
本当に OS標準のマウスドライバをお使いなのですか?

ただし,「チューチューマウス」を入れれば Shift 押しながら
ホイールを回すと横に長い「表」では横スクロールも一応可能ですし
私のところではそうなっています。
「どこどこでもホイール」は設定により機能させるキーを指定する事ができるようですが,
「→」や「←」による一応動作はできても
ホイールによる上下方向のスクロールのように,カーソル位置は
そのままでスクロールとは異なります。
他にそのまま横スクロールさせるショートカットキーなんて桐になったかな?

何れにせよ「横スクロール」は標準では備えていない機能だと思います。

新しいマイクロソフト ワイヤレス インテリマウス エクスプローラ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp
なって言うのは新規に横スクロール(水平スクロール)
>従来の垂直スクロールに加え、ホイール部分を左右に傾けることにより、
>水平方向にもスクロールができ、Web や表計算シートの画面を素早く
>操作することができます。マウスを動かしてスクロール バーを操作
>する必要はありません。
も備えているわけですが,ドライバも新しい
Microsoft IntelliPoint Software Version 5.0
が必要になります。また,これにより「フォーム」の「一覧表」等の
ユニバーサルスクロール機能を必要とする縦ホイールスクロールは効かなくなるはずです。
(別途ユーティリティを必要とする)


24018 Re:桐9でのマウスで hidetake 2003/12/24-06:43
記事番号24017へのコメント
>「どこどこでもホイール」は設定により機能させるキーを指定する
>事ができるようですが,「→」や「←」による一応動作はできても
>ホイールによる上下方向のスクロールのように,カーソル位置は
>そのままでスクロールとは異なります。他にそのまま横スクロール
>させるショートカットキーなんて桐になったかな?

よく見たら「どこでもホイール」でも,「横スクロール」の設定は可能でした。
設定の一番最後の方にありました。

戻る