過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
24504 | 桐のフォームでエクセルのDSUMのような機能をつかいたい | 中年 | 2004/01/30-15:57 |
予算差引簿を作成しています。 項目のなかに高熱水費や交際費,備品費,消耗品費とあります。 全てを合算して会計簿を作るのですが,同時にフォームの中で項目別に高熱水費や, 備品費,消耗品費をサブフォームでリアルタイムに表示させる方法(エクセルでいうDSUM機能みたいなもの)がありますか。 過去履歴は調べたつもりですが,・・どなたかよろしくお願いします。 | |||
24508 | Re:桐のフォームからでエクセルのDSUMの機能を | 沼田 | 2004/01/31-14:43 |
記事番号24504へのコメント 中年さん、こんにちは。 回答出来るほどの力もありませんが、ちょうど同じような処理を作ってみたいと思っていたところですので、 一緒に勉強させて貰ってもいいでしょうか。 処理を考える前提を整理しておいた方がいいですね。 「予算差引簿を」と仰っていますが、いわゆる税務処理や本式(?)の会計処理に耐えるほどの内容をお考えでしょうか? 例えば、項目毎に摘要と執行内容のデータを表に保存して行く訳ですが、 1件のデータ入力後(あるいは入力途中で)、その時点での残高などの情報をリアルタイムに表示させたい、 というくらいの要求でしょうか? | |||
24512 | 通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 佐田 守弘 | 2004/02/01-00:23 |
記事番号24504へのコメント 中年さん ExcelのDSUMの機能と言われている意味がどの様なものを意味しているのかが 良く解らない部分があるのですが、次の様な解釈ではだめですか? 予算の進捗を記録する表があって、おそらく[日付]、[品名]、[金額]の他に、[科目]の項目がある。 この[科目]の項目には高熱水費、交際費、備品費、消耗品費などの勘定科目を入力する。 (「高熱水費」とは「水道光熱費」の事ですか?) フォームでは勘定科目別に表示し、予算額に対する差引残高と合計を表示したい。 上記の内容なら通常のフォームで可能な範囲です。 フォームを作る時に、[科目]をグループ項目に設定します。この設定で、グループ毎に表示されます。 ●合計額 金額の合計額は、フォームのフッタ部に集計オブジェクトを作って、#合計([金額]) の計算式を設定すれば、表示できます。 ●差引残高 これは少しだけ面倒ですが、テキストオブジェクトを作り、以下の計算式を設定してみて下さい(確認はしていません)。 #直前値([累計],#表引き("予算表.tbl",=,[科目],[予算額]))-[金額] 意味は、直前行の予算額からその行の金額を差し引いた額を表示する意味です。 先頭行では予算表という科目別の予算額の表から対応する科目の予算額を表引きします。 この表は別に作っておく必要があります。 佐田守弘(KS-00119) | |||
24515 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 沼田 | 2004/02/01-16:01 |
記事番号24512へのコメント 佐田さん、こんにちは。 中年さんの狙いをもう少し確認する必要はあると思いますが、 ExcelのDSUM関数のような機能という意味は、科目毎の集計表を作りたいという意味ではないでしょうか。 [科目][予算額][執行額][差引残高]、必要最小限ならこれ位の項目になるかもしれませんが、 この項目を持つ表を「予算表.tbl」と名付けて、別の「予算差引 簿.tbl」に入力していったデータの集計表としたい、という意味ではないかと思います。 DSUM関数と言ってもたくさんの関数があります。しかし、それはデータベース関数と総称されるように 多くのデータを調べたり集計したりという目的で使われる関数ですから、 おそらく科目毎の合計が一覧表になっているものと理解しても良いのではないかと思います。 「リアルタイムに表示される方法」としてDSUM関数を引き合いに出されているのは、 たぶん中年さんの勘違いではないかと思います。 例として出した「予算差引簿.tbl」の構成ですが、おそらくそんなに多くの項目を持つ表ではないような気がします。 佐田さんの想像されている項目数に、いくつかの項目が加わる程度と考えて良いような気がします。 この規模の入力用フォームなら一覧表形式でも十分ではないかと思えます。 金銭出納帳などのサンプルフォームでも伝票形式や入力用のカード形式フォームを使っているものもよく見かけますが、 そこまでの必要性はないかもしれません。 つまり、[科目]のグループ項目などを定義して、その科目だけのデータを表示し、 この時にこの科目の残高などの集計情報を表示させる、というニーズまではないのではないでしょうか。 例えば、 [日付][品名][金額][科目]の項目で構成される"予算差引簿.tbl"を、そのまま一覧表形式フォームに配置して、 その後に新たに[差引残高]をソースとするテキストオブジェクト(オブジェクト名:t差引残高)を追加しておく。 ソース[差引残高]は、別に計算されている"予算表.tbl"の[差引残高]の値を表引きしてくる。 という感じになります。 "予算表.tbl"の構成は、[コード][科目名][予算額][執行額][差引残高]くらいになりますでしょうか。 この時のオブジェクト(t差引残高)のソースに #表引き([科目],=,"予算表",[コード],[差引残高]) とすることで、フォームで[科目]を入力すれば、その時点での差引残高をそれこそ「リアルタイムに」表示させることができます。 もちろん、"予算差引簿.tbl"に入力したデータを"予算表.tbl"に転記して集計する処理は別に考えなければいけませんが....。 佐田さんが紹介された方法では、この転記・集計という処理を考える必要がありませんね。 その分手軽に作ることができると思います。 例えて言えば、エクセルで科目毎のシートを作っておいて、その科目シートを開いて入力していくようなものでしょうか。 今、自分で作りたいと思っている処理は、 光熱水費も備品費も消耗品費も、全て同じフォームに入力していくことです。 そして、1件の入力が終わった時点で、現時点での残高を確認したい、というニーズです。 もう少し進めるなら、[科目]を入力した時点で残高を確認し、妥当ならその科目を選択することとし、 残高が少なくなってきたり、このデータを確定することで赤字になってしまうような場合などに、 [科目]を変更することができるような処理です。 中年さんが「リアルタイムで残高を表示したい」ということの目的も、この辺りにあるのではないでしょうか。 今、挑戦してみようかと思っていることは、 [金額]が入力済みの時、[科目]のオブジェクトに入力後イベントを定義してみようか、ということです。 このイベントによって、"予算表.tbl"の[差引残高]を仮に計算させ、妥当ならそのまま[科目]を確定させ、 場合によっては[科目]を再入力する、という処理内容です。 中年さんのニーズも同じような内容でしたら、一緒に考えていくこともできるんですが...。 全くの別件ですが、 >#直前値([累計],#表引き("予算表.tbl",=,[科目],[予算額]))-[金額] の、#表引きの書式は正しいのでしょうか? 試した訳でもないので確信は持てないのですが、 #表引き([科目],=,"予算表.tbl",[科目],[予算額]) でなければならないのではと思っています。 例示の書式は桐V5では使えましたが、それ以降は廃止になった(?)ような記憶がありますが....。 | |||
24516 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 中年 | 2004/02/01-17:19 |
記事番号24515へのコメント 沼田さん、佐田さん。ありがとうございます。 沼田さんのご指摘の通りです 予算差引簿,tblを作って、そこで全体の残高表示をさせ、一方では項目ごとに配当予算があるので項目ごとの残高をリアルタイムに、 できればサブフォームみたいな形式で、同時に表示させたいと言うことです。 このふたつのフォームを最初から画面表示させていて、予算差引簿に入力した支出金額が、 サブフォームの項目ごとの予算残高に反映されているものと考えていただければいいと思います。 沼田さんの作成しようとしているものとほとんど同一のものでは?と思います。 ただ、 >「リアルタイムに表示される方法」としてDSUM関数を引き合いに出されているのは、たぶ >ん中年さんの勘違いではないかと思います。 ここの部分はエクセルでリアルタイムに変更されますので、勘違いではありません。 >今、自分で作りたいと思っている処理は、 >光熱水費も備品費も消耗品費も、全て同じフォームに入力していくことです。 >そして、1件の入力が終わった時点で、現時点での残高を確認したい、というニーズで >す。 >もう少し進めるなら、[科目]を入力した時点で残高を確認し、妥当ならその科目を選択す >ることとし、残高が少なくなってきたり、このデータを確定することで赤字になってしま >うような場合などに、[科目]を変更することができるような処理です。 >中年さんが「リアルタイムで残高を表示したい」ということの目的も、この辺りにあるの >ではないでしょうか。 全くその通りです。私の説明不足で申し訳ありません。 >中年さんのニーズも同じような内容でしたら、一緒に考えていくこともできるんです >が...。 よろしくお願いします。 | |||
24517 | 訂正>表引きの計算式 | 佐田 守弘 | 2004/02/01-18:32 |
記事番号24515へのコメント 沼田さん >>#直前値([累計],#表引き("予算表.tbl",=,[科目],[予算額]))-[金額] >の、#表引きの書式は正しいのでしょうか? >#表引き([科目],=,"予算表.tbl",[科目],[予算額]) >でなければならないのではと思っています。 沼田さんの仰るとおりですね。記載ミスでした。 訂正します。 佐田守弘(KS-00119) | |||
24520 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 沼田 | 2004/02/01-23:49 |
記事番号24516へのコメント 中年さん、こんにちは。 同じような処理を作ってみたいという意識があることが分かり、うれしいです。 ただ、これから共に考えていくためには今の状況をもう少し整理する必要があるでしょう。 当面使う表は2つです。この表は2つともできていますか? また、それぞれの表を見るためのフォームはできていますか? >予算差引簿,tblを作って、そこで全体の残高表示をさせ、一方では項目ごとに配当予算があるので項目ごとの残高 >をリアルタイムに、できればサブフォームみたいな形式で、同時に表示させたいと言うことです。 例えば、1件のデータを入力し、それを消耗品費として執行したい場合、 1)そのフォーム内に全体(全予算)の残高表示をさせ、 2)かつ、各項目毎の残高を一覧で表示させたい、 というニーズでしょうか? つまり、消耗品費として執行したいと思ったときに、この時点での消耗品費の残高だけでなく、 その他の項目の残高も表示させる必要があるのですか? このようなニーズの場合でしたらメイン&サブフォームを使わざるを得ないでしょうし、 消耗品費だけの残高で良いのでしたら、もう少し簡単に解決することができるように思います。 この2つのパターンのメリット&デメリットとしては、最も大きなものは画面の構成ではないかと思います。 メイン&サブフォームを使えばそれなりの画面スペースが要りますから、例えば摘要欄などを2行で入力しなければならなくなるとかの 心配をしなければなりません。 常に全ての項目の残高状況を表示し続けていなければならない、というニーズがさほどでないなら、 各項目の残高のみをチェック出来るように考えればどうでしょう。 | |||
24521 | Re:表引き表から残高が確認できます | 沼田 | 2004/02/02-10:05 |
記事番号24520へのコメント 中年さん、こんにちは。 僕自身が作ってみたい処理があると以前に言いましたが、それも絡めて考えてみたいと思っています。 要求されている処理を実現するにはいくつもの方法が考えられますが、その内のいくつかについて考えていきたいと思います。 ややこしくなると困りますから、名前を確認しておきますが、データを入力していく表は"予算差引簿.tbl"、各項目毎の集計を 一覧するための表を"試算表.tbl"と呼ぶのはどうですか? 佐田さんからは"予算表.tbl"と、仮に名前を付けてもらっていますが、文字通り予算額だけの一覧表というイメージが出てきてしまいます。 このような集計表の一般的な名称は"試算表"位になるのかもしれないなと思っています。 ついでに、それぞれのTBLを画面表示するためのフォームを、"予算差引簿.wfm"、"試算表.wfm"としておきましょうか。 "予算差引簿.wfm"を使って[科目]欄に表引きで入力していく時をイメージして下さい。 ポップアップで表示された一覧表から科目を選ぶ訳ですが、この表に残高が表示されていれば目的は達せられませんか? これは、表の定義だけで実現します。 2つの検索項目に何も入れなければ全ての項目を表示してきますから、 表引き表欄に"試算表.tbl"、値項目欄に[科目]と定義するだけでOKです。 "試算表.tbl"の構成さえ工夫すれば、表引きする時に[差引残高]が隠れてしまうこともないようにできると思います。 データを入力していく時に、[科目]欄にカーソルが移動すると"試算表.tbl"がポップアップで表示され、 その中には各項目の残高が表示されていますから、その数値を参考にしながら科目を選ぶ、という感じの作業になります。 通常の感覚からすると、「仕分けする科目を複数の候補から選ぶ」という作業は一般的でないような気もしますが、 中年さんのニーズの中にはあるのではないでしょうか。 但しこの処理の場合は、1件のデータを入力した「結果」をリアルタイムに表示する、という流れにはなっていません。 1件のデータを入力する時に、直前の残高を確認できる、という処理になります。 おそらく伝票を見ながらの入力になるでしょうから、その計算結果を確認したいというニーズよりも、このデータを確定出来るか どうかを判断したいというニーズの方が高いのではないかと思っています。 もしその通りなら、この処理だけで、最低限の要求は満たすことが出来るのではないでしょうか。 もちろん、1件のデータ入力が終了した時点で"試算表.tbl"への転記と加減計算が自動実行されるもの、という前提はありますが....。 次に、もう少し高めの要求について考えてみます。 まずは何と言っても、ポップアップされる表をもう少し見やすくしたい、という要求ではないでしょうか。 特に"試算表.tbl"の項目が多い場合です。例えば、[科目コード]や[執行率]などの項目が定義されている場合も多いでしょうし、 場合によっては[昨年度執行額]や[執行比較率]なんていうのも定義されている可能性もあります。定義されていても表示幅を 「0」にしておくとポップアップでは表示されませんから、これで対応することも出来ますが、それでも対応し切れない場合も、 もしかしたら出てくるかもしれません。 もっとわがままな要求で、ポップアップされている表引き表の項目値をその場で修正したい、なんていうのも出てくるかも....。 実は、僕の要求がこのわがまま要求です。 使おうとしているイベントは「入力後イベント」です。表引き表をポップアップさせる代わりに、 本当に直接"試算表.wfm"を表示させてしまえ、という、疑似表引き機能とでも呼びたい処理です。 いくつかのサンプルを参考にしながら作ってみたいと思っていますが、今回の質問とは少し距離が出てきそうですので、 別スレッドを立てた方が良いような気もしてきました....。 | |||
24522 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 中年 | 2004/02/02-10:16 |
記事番号24520へのコメント 沼田さん,こんにちは。 >同じような処理を作ってみたいという意識があることが分かり、うれしいです。 >ただ、これから共に考えていくためには今の状況をもう少し整理する必要があるでしょう。 よろしくお願いします。 >例えば、1件のデータを入力し、それを消耗品費として執行したい場合、 >1)そのフォーム内に全体(全予算)の残高表示をさせ、 >2)かつ、各項目毎の残高を一覧で表示させたい、 >というニーズでしょうか? そのとおりですが、私の従来している方法は、コマンドボタンで「再計算」ボタンをつくり、項目再計算で、 全体の残高項目の再計算をさせ(計算式で入力すると、後で前の行(10行前とか)の入力金額間違いを訂正したときに 以後の行に反映されないので)かつ項目ごとの(消耗費等の)フォームをじゃまにならない大きさで 別途表示するという方法をとっておりおました。 が、今回作りたいのは、項目ごとの残高をサブメニューで別途表示させたままで、 全体の予算差引簿に入力する場合に思考の一環として、項目ごとの残高を表示させることで、 全体予算と項目予算の常に把握できて執行が出来ると言うことです。 (例として印刷機の修理の場合など、消耗品費でも修理費でも印刷費でもどの項目でも執行可能とか) 内規がないもので、いい加減なんです。ただ全体の残高が赤字にならないようなら・・ >つまり、消耗品費として執行したいと思ったときに、この時点での消耗品費の残高だけでなく、その他の項目の残 >高も表示させる必要があるのですか? >このようなニーズの場合でしたらメイン&サブフォームを使わざるを得ないでしょうし、消耗品費だけの残高で良 >いのでしたら、もう少し簡単に解決することができるように思います。 >常に全ての項目の残高状況を表示し続けていなければならない、というニーズがさほどでないなら、各項目の残高 >のみをチェック出来るように考えればどうでしょう。 んー、この辺が・・ニーズはさほどないのですが、項目全体の残高が表示されていた方が分かりやすいのかな、 思考がしやすいというのかな・・という程度のものですが。。 | |||
24523 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 沼田 | 2004/02/02-14:07 |
記事番号24522へのコメント 中年さん、こんにちは。 >そのとおりですが、私の従来している方法は、コマンドボタンで「再計算」ボタンをつくり、項目再計算で、全体の残高 >項目の再計算をさせ(計算式で入力すると、後で前の行(10行前とか)の入力金額間違いを訂正したときに以後の行に >反映されないので)かつ項目ごとの(消耗費等の)フォームをじゃまにならない大きさで別途表示するという方法をとっ >ておりおました。 項目毎のフォームというのは、予算差引簿.tblを項目値でグループ化した集計を行い、その結果を表示させているのでしょうか? 別のプロセスで計算させた結果を表示させているのではなくて、その都度計算させて表示させているとか....。 今時のコンピュータのことですから、その都度計算させても人間にストレスを与えることはないとは思いますが、 いっそのこと、別のところで集計を計算させませんか? 1行のデータを入力し終えたところで[金額]を変数(&金額)に記憶させておき、 "試算表.tbl"の該当の[科目]の行を検索を使って処理対象行にし、 項目値訂正コマンドを使って、[執行額]=[執行額]+&金額、 ついでに[残高]=[予算額]-[執行額] とでもしておけば、これで各項目毎の集計値が計算できます。 もしこの集計表ができれば、前回の僕の投稿も直ぐに使えると思いますが....。 | |||
24528 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 沼田 | 2004/02/02-19:09 |
記事番号24523へのコメント 中年さん、こんにちは。 No24525のtakさんの投稿を見て貰えますか。 紹介したような「疑似表引き表」を考えています。これを応用すれば中年さんの要望にも応えられそうな気がしているのですが....。 | |||
24530 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | アックン(=^・^=) | 2004/02/02-19:47 |
記事番号24504へのコメント 中年さん、沼田さん、こんばんは。盛り上がっているところをおじゃま虫です。 いくらかでも参考になればと思って、見本をアップしておきました。 残念ながら予算差引簿ではありませんが、似たような処理です。 勘定科目別の「残高」ではなく、「合計額」を別フォームに一覧表示します。 リアルタイムで合計額を書き換えます。 サブフォームでなくて別フォームに表示する理由は、見たいときだけ画面に表示したいという、私自身のニーズによります。 操作手順: データ入力用のフォームAを起動して、コマンドボタンをクリックすると、合計額表示用のフォームBが出現します。 フォームAで行挿入、行訂正、行削除すると、即座にフォームBを書き換えます。 合計額を求めるために、毎回行集計しています。 データが数千行程度なら、速度の面はこれで充分かもしれません。 科目別の残高を求める場合も、いろいろ考えられますね。 実際に使用している元ファイルがどれもでかくて複雑怪奇故、わかりやすくしようと思って、 各ファイルを新規作成しました。 が、イベントの内容はコピペですので、わかりにくいところがあると思います。 うまく動かなかったら、すいません。m(__)m アックン(=^・^=) | |||
24531 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | アックン(=^・^=) | 2004/02/02-19:58 |
記事番号24530へのコメント 沼田さん> No.24527を今さっと読んだところ、沼田さんが補完BBSにアップされたことを知りました。 まだダウンロードする時間がとれませんが、2,3日中には拝見させていただくつもりで おります。 アックン(=^・^=) | |||
24532 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | アックン | 2004/02/02-20:28 |
記事番号24531へのコメント アップした見本は、V9-2004で作成しました。 V8は行削除終イベントに対応していません。 | |||
24533 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 中年 | 2004/02/02-20:40 |
記事番号24523へのコメント 沼田さん、こんばんわ >項目毎のフォームというのは、予算差引簿.tblを項目値でグループ化した集計を行い、その結果を表示させているのでしょうか? >別のプロセスで計算させた結果を表示させているのではなくて、その都度計算させて表示させているとか....。 >今時のコンピュータのことですから、その都度計算させても人間にストレスを与えることはないとは思いますが、いっそのこと、別 >のところで集計を計算させませんか? だいたい、沼田さんのおっしゃるとおりです。 >1行のデータを入力し終えたところで[金額]を変数(&金額)に記憶させておき、 >"試算表.tbl"の該当の[科目]の行を検索を使って処理対象行にし、 >項目値訂正コマンドを使って、[執行額]=[執行額]+&金額、 >ついでに[残高]=[予算額]-[執行額] >とでもしておけば、これで各項目毎の集計値が計算できます。 >もしこの集計表ができれば、前回の僕の投稿も直ぐに使えると思いますが....。 どうしても、変数に苦手アレルギーがありまして??気づきませんでした。 上記の部分、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか? | |||
24535 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | 中年 | 2004/02/02-21:17 |
記事番号24530へのコメント アックンさん、こんばんわ。 >いくらかでも参考になればと思って、補完BBSに見本をアップしておきました。 早速、DLして拝見させていただきました。 やっぱり、桐は奥が深いというか、このBBSの常連さんはレベルが高いというか、 私が初心者すぎるというか。完璧でした。 私が作りたかったのはこれです。 ありがとうございました。 あと、沼田さんのも、これからが便利みたいですから、勉強していきたいと思います。 | |||
24537 | Re:通常のフォームで得られる機能の様に見えますが | 中年 | 2004/02/02-21:45 |
記事番号24528へのコメント 沼田さん、こんばんわ。 >No24525のtakさんの投稿を見て貰えますか。 >紹介したような「疑似表引き表」を考えています。これを応用すれば中年さんの要望にも応えられそうな気がしているのですが....。 早速、拝見させていただきました。 この仕組みも以前作ってみたいと思って、自分なりに作りましたが、全然違います。こんなに簡単に?出来るんですね。 私が作ったものは・・・項目計算の仕組みもですが・・自分ながら実力不足を痛感・・ 今回、アックンさんが補完BBSで提供していただきましたサンプルで、私の方はとりあえず悩みが解消しました。 しかし、沼田さんの以前作ったのも、今回作ろうとしているのも、興味があります。 完成しましたら補完BBSに紹介していただいたらなーと思っています。ありがとうございました。 | |||
24540 | Re:桐のフォームからでエクセルのDSUMの機能を | 悲しげ | 2004/02/02-22:09 |
記事番号24522へのコメント どもっ、中年さん 「エクセルのDSUMの機能」と云うのは、実は私は知らないのですが、 #24522で云われていることの例を試作してみました。 既に他の方からも有益な例が挙がっていますが、折角作ったので(^^;) 私のも挙げてみることにします。 入力時点で、[科目]をグループ項目として、科目毎に入力して行く のなら話は比較的簡単なのですが、どうやらそうではなくて科目は ランダム(せいぜいが日付順)に入力するのだろうと読んで試作してみました。 だからちょっと複雑になってしまいました。 * ちなみに、沼田さんが#24523で云われる >"試算表.tbl"の該当の[科目]の行を検索を使って処理対象行にし、 >項目値訂正コマンドを使って、[執行額]=[執行額]+&金額、 についても試してみましたが、行追加(行挿入)の場合はうまく行くものの、 既存データを修正する場合にはうまく行きませんで、 結局は全データを洗う方式を主に採用しました。 * | |||
24542 | 変換ミスあり(^^;) | 悲しげ | 2004/02/02-22:38 |
記事番号24540へのコメント 24504c.LZHの中の例示データに「高熱水費」なる科目があります。 これは、高温の熱水に係る費用のこと・・・ではなくて(^^;)、 「光熱水費」の誤変換です。「水道光熱費」ならきちんと変換するのですけど。 | |||
24547 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | 沼田 | 2004/02/02-23:48 |
記事番号24532へのコメント アックンさん、悲しげさん、いつもご迷惑をお掛けします。 項目毎に集計させる手法については、お二人とも行集計などで最初から集計し直す方法を取られていますね。 僕もやっとこの頃、置換や集計にストレスを感じることがなくなってきました。 桐5時代のこれらの機能は"時間がかかる"ものでしたから、 ずっと"ストレスがたまる"という強迫観念のようなものに取り憑かれていまして、 とりあえず使ってみようかという対象から無意識に外していました。 「リアルタイムに」という要望から、併合以外の方法を使う方が良いと思われる今回のような処理に、 まず思いつくのは行訂正コマンドを使った計算でした。 行訂正終了イベントや行挿入終了イベントなどと組み合わせて、 項目値の訂正を行うものですが、"検索は早い"という頭があるものですから、 こちらの方がより適切かも、と思ってしまった訳です。 とりあえずも集計表ができたとして、その上で実務に生かすために重要なことは、 入力作業の流れの中でこの集計表を機能的に使っていく、という所にありそうな気がしています。 集計表を作ることよりも、たぶんこの処理を考える方がやっかいだろうなと、 まず一番に感じました。 これは他の処理を作っていて、常に感じていたことでしたから。 そんな流れの中から出てきたのが「疑似表引き」ということになります。 必要なときに必要なものが出てきて、使い終われば消えてくれる、 という流れです。 この入力履歴.tblをA_tmp.tblや中年予算.tblなどに置き換えれば、 入力作業の流れの中でチェックしていくことができそうな気がしているのです。 今回は単なる感想のようになりましたが、幸いにも当面の課題は解決されたようですので、 時間はかかっても何とかしたいものだと思っています。 何か気付かれたようなことがありましたら、指摘いただけると嬉しく思います。 | |||
24548 | 「高熱水費」は | 悲しげ | 2004/02/03-00:03 |
記事番号24542へのコメント まったくどうでもいいことではありますが(^^;)・・・ 「高熱水費」は私の誤変換ではありませんで、このツリーの ルートである#24504で、中年さんが使っていた科目名でした。 私は、単にそれを忠実にコピペしただけ(とか云ってみる)。(^^;) | |||
24550 | Re:「高熱水費」は | 中年 | 2004/02/03-00:16 |
記事番号24548へのコメント 悲しげさん,どうも。以前、指定行の印刷プレビューでもお世話になりました。 >「高熱水費」は私の誤変換ではありませんで、このツリーの >ルートである#24504で、中年さんが使っていた科目名でした。 >私は、単にそれを忠実にコピペしただけ(とか云ってみる)。(^^;) はい、そのとおりです。申し訳ない・・ それと、試作早速拝見いたしました。全体残高まで、表示してもらって。・・ そのまま、使えそうです。何日も考えていたものが、 ベテランの手にかかると「あっ」という間に・・ありがとうございました。 | |||
24568 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | masa | 2004/02/03-22:33 |
記事番号24532へのコメント アックンさん こんばんは 文面を拝見して面白そうなのですが、・・・ もしよろしければですが、V8sp7用のアップはありませんか? よろしくお願い致します | |||
24570 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | アックン(=^・^=) | 2004/02/04-08:35 |
記事番号24568へのコメント masaさん、こんにちは。 >もしよろしければですが、V8sp7用のアップはありませんか? 興味を持ってくださってありがとうございます。 悲しげさんとぼくのイベントを見てもらうとわかるんですが、行訂正終了・行挿入終了・行削除終了イベントを3点セットで 使っています。 このうち、V8には行削除終了イベントがまだ備わっていません。 そのため、レコードを会話処理で削除したときに対応できないんです。 | |||
24573 | Re:桐のフォームで・・・科目別の集計をリアルタイム表示する | masa | 2004/02/04-10:06 |
記事番号24570へのコメント アックン(=^・^=)さん おはよう御座います。 >このうち、V8には行削除終了イベントがまだ備わっていません。 >そのため、レコードを会話処理で削除したときに対応できないんです。 残念です。どうもありがとう御座いました。 |