過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
25059 #MOD関数の由来は何でしょうか 磯田 2004/02/24-17:16
こんにちは。以前から疑問に思っていたのですが、桐の関数で#MODというものがあります。
これは除算の余りを返す関数ですが、このMODは何の略なのでしょうか。
MAXやAVGなどはわかるのですが。
くだらない質問ですみません。

25061 Re:#MOD関数の由来 hidetake 2004/02/24-18:04
記事番号25059へのコメント
> #MOD関数の由来

モジュロ [modulo]
http://www.x-media.co.jp/jiten/index.cfm?ID=5935

さらに深めると

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1423/suugaku.html

> 英仏独などの欧語系では、加群のことをモジュール(module)という。
> ラテン語から来た言葉で、元来、尺度とか測定に関する意味をもつ。
> 加群の概念が形成されるに至った歴史的動機を示している。
> 例えば、整数を尺度5で測るとき、modulo5(mod 5 と書く)でいくつ、
> 6≡1(mod 5 ),12≡2(mod 5 ),−1≡4(mod 5 ),などと
> いうときのmodulo(モジュロ)はその活用形である。
> 今の代数学でもいろんな意味で、加群(モジュール)は多彩な測定機能
> を果たしている。

なんて言うのもありました。
25119 Re:#MOD関数の由来 磯田 2004/02/26-06:36
記事番号25061へのコメント
英和辞典で引いてもなかなか見つかりませんでしたが、やっとわかりました。
ありがとうございます。

戻る