過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
25194 | #IS(str,sw)関数について教えてください。 | こだま478号東京行き | 2004/03/01-11:36 |
#ISについて1つ気になったこと。 「#IS(str,sw)=n」のnの部分は、この式で引っかかった文字数目を表しているのでしょうか? 例えば、#IS漢字([氏名],0)=2だったら、項目名[氏名]の2文字目が対象になるのですよね? ご教授の方、よろしくお願いします。(桐V9) | |||
25199 | Re:#IS(str,sw)について | 悲しげ | 2004/03/01-14:04 |
記事番号25194へのコメント どもっ、こだま478号東京行きさん 仕様は全くヘルプに記載のとおりだし、 何だったらテストデータを作って、その返り値をご自分で確認すればいいだけのことだと思うので、 この度の質問の意図がよく判りません。 想像を逞しくするに、用途の問題なのでしょうか? >例えば、#IS漢字([氏名],0)=2だったら、項目名[氏名]の2文字目 >が対象になるのですよね? この場合は、2文字目が「対象になる」と云うよりも、関数の返り値が2であるから、 少なくとも2文字目が漢字であることを示します。例えば こ打ま こ玉 こ打摩 こ玉東京行き はどれも返り値は2です。だったら○○○のようにしたいとか? | |||
25201 | Re:#IS(str,sw)について | 宮城 | 2004/03/01-14:10 |
記事番号25194へのコメント (試してみればすぐわかることですが)最初の出現位置です。 # 「教授」ではありませんが。(^_^;; | |||
25208 | Re:#IS(str,sw)について | 佐田 守弘 | 2004/03/02-00:16 |
記事番号25194へのコメント こだま478号東京行きさん 他の方々も書かれている様に、関数ヘルプを見ればはっきりと書いてある事ではありますが、参考までに。 ■2つの機能があります。 「#IS漢字(str,sw)」関数には、2番目のパラメータ swの値で2通りの機能になります。 これは、#ISから始まる類似の関数でも共通しています。 ●sw=0の時 0を指定すると、文字列strの中に漢字が含まれているかどうかを調べ、含まれている場合には、 最初の漢字の文字位置を、含まれていなければ0を返します。 ●sw=1の時 1を指定した時には、文字列strが全て漢字であるかどうかを判定する関数になります。 全て漢字であれば「真(1)」を、そう出ない場合には「偽(0)」を論理値として返します。 以上でお解りでしょうか。 佐田守弘(KS-00119) |