過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
25241 生徒住所録で生徒と保護者の住所が同じ場合1行でレポートに出力できるよう定義したい ぽこぱぱ 2004/03/04-21:27
OS:WindowsXP Pro
桐:Ver9-2004

学校で生徒住所録を作成しています。
TBLは一つで,[氏名][〒][住所][電話番号][保護者名][保住所][保電話]などの項目があります。
レポートでの印刷をする際に,生徒住所と保護者住所が同じか違うかによって
次のように出力したいのですが可能でしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 生徒氏名 | 住所 | 電話番号 | 保護者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ○野○男 |○○市○|0123-45-6789| ○野△男 ←親と同居の場合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        |□□市□|0123-45-6780|
 □山□夫 |−−−−|−−−−−−| □山○夫 ←親と別居の場合
        |△郡△町|0234-56-7890|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年までは一度エクセルに書き出して,手動で行挿入等行い修正していました。
これを桐の中だけで行いたいと思っています。
よろしくお願いします。
25245 一覧表定義と行グループ 宮城 2004/03/04-23:18
記事番号25241へのコメント
ぽこぱぱさんは、こんにちは。

もちろん、生徒住所と保護者住所が違う場合、住所関係項目のみ異なる2レ行を入力するのですよね?

レポートを使うまでもなく、一覧表印刷で2行共通な項目を行グループを設定するだけでお望みの通りになりますが。

25247 元は1行でしょうか。であるとしたら結構面倒です 佐田 守弘 2004/03/05-00:53
記事番号25245へのコメント
ぽこぱぱさん
このテーマは、宮城さんが書かれている
 >もちろん、生徒住所と保護者住所が違う場合、住所関係項目のみ異なる
 >2レ行を入力するのですよね?
ではなくて、
元々の1つのレコードに生徒の住所、電話番号と、保護者の住所、電話番号のデータがあって、
もし双方が違うときには、2行で書き出すといった設定が必要なのではないかと理解しました。

もしそうであるとしたら、結構面倒な処理になるかも知れません。

●1行を2行にする
生徒と保護者の住所をそれぞれ印刷するには、元々が1行のデータから、
住所と電話がそれぞれ生徒と保護者のデータである2行を作り出す処理が必要です。
これには一括処理が必要になります。

●安直な印刷方法
ちょっと安直ですが、形の上では御要望の様なものになる方法を考えて見ました。

・住所の項目
 #条件選択([住所]<>[保住所],[住所]+"\"+[保住所],1,[住所])
この意味は、生徒の住所と保護者の住所が異なっていたら、
 [住所]+"\"+[保住所]とし、一緒なら生徒の住所とする計算式です。
ここで、「\」は、強制改行文字の意味です。表に設定してある強制改行文字を使って下さい。
これで印刷すると、生徒と保護者の住所が異なる場合には、強制改行文字を挟んで、
生徒の住所と保護者の住所をつなげた文字列を印刷しますから、
結果として2行で印刷されるはずです。

一覧表印刷で印刷するなら、計算項目としてこの例えば[印刷住所]を作って下さい。
レポートの場合にはテキストオブジェクトのソースに上記の式を設定します。

なお、電話についても同じ考え方でできると思います。

佐田守弘(KS-00119)


25252 Re:元は1行でしょうか。であるとしたら結構面倒です ぽこぱぱ 2004/03/05-10:33
記事番号25247へのコメント
命題については佐田守弘さん御推察のとおりです。
説明が悪くて申し訳ありません。

>・住所の項目
> #条件選択([住所]<>[保住所],[住所]+"\"+[保住所],1,[住所])
>この意味は、生徒の住所と保護者の住所が異なっていたら、
> [住所]+"\"+[保住所]とし、一緒なら生徒の住所とする計算式です。
>ここで、「\」は、強制改行文字の意味です。表に設定してある強制改行文字を
>使って下さい。

こんな方法があったのですね。全く思いつきませんでした。早速チャレンジしてみます。
ありがとうございました。結果はまた御報告いたします。
25285 Re:元は1行でしょうか。であるとしたら結構面倒です ぽこぱぱ 2004/03/06-21:08
記事番号25247へのコメント
佐田 守弘さん こんばんは。

>これで印刷すると、生徒と保護者の住所が異なる場合には、強制改行文字を
>挟んで、生徒の住所と保護者の住所をつなげた文字列を印刷しますから、
>結果として2行で印刷されるはずです。

この方法でうまくいきました(^o^)ありがとうございます。

ただ,2行にわたるデータ(生徒と保護者の住所が異なる場合)を見ると,
行の高さが2行分にならず,1行分で印刷されるためフォントが小さくなり
ちょっと見づらいかなという感じです。
それと,2行にわたる場合生徒住所と保護者住所の間に罫線を引くことが可能でしょうか?

25287 Re:元は1行でしょうか。であるとしたら結構面倒です うにん 2004/03/06-22:18
記事番号25285へのコメント

>ただ,2行にわたるデータ(生徒と保護者の住所が異なる場合)を見ると,
>行の高さが2行分にならず,1行分で印刷されるためフォントが小さくなり
>ちょっと見づらいかなという感じです。

一覧表ならデフォルトで2行分になるはずですが。一覧表オブジェクトの
「行の高さを拡張する」にチェックが入っていないのでしょうね。

>それと,2行にわたる場合生徒住所と保護者住所の間に罫線を引くことが可
>能でしょうか?

連結する際、間に罫線文字を埋めておいて3行分のデータにするとか。

25295 Re:元は1行でしょうか。であるとしたら結構面倒です ぽこぱぱ 2004/03/07-08:15
記事番号25287へのコメント
うにんさんこんにちは。

>一覧表ならデフォルトで2行分になるはずですが。一覧表オブジェクトの
>「行の高さを拡張する」にチェックが入っていないのでしょうね。

一覧表印刷で行うと2行になりますよね。デフォルトが違うのかな?属性の『行の高さを拡張しない』はチェックをはずしてあるんです(?_?)


>連結する際、間に罫線文字を埋めておいて3行分のデータにするとか。

現時点では上と同じ理由で,1行分に3行入るのでフォントが極小になっちゃいました。
上が解決しても3行分使ってしまうので,1クラス分が1枚に入らない可能性が出てきそうですね。

戻る