過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
26227 一覧表印刷で行のデータを各グループ別に分けてその項目は真中の行か最初の行だけに印字したい かわ 2004/05/10-17:10
またまた、同窓会の件でお聞きすることができてしまいました。
マニュアルを見てもどうもよく分かりませんので、質問させてください。

今、同窓会の宴会のテーブルを決めるため、下記のようなデータが入っています。

:卒業年度:氏  名:テーブル名:
:○○年度:○○××:    A:
:○△年度:○○○○:    C:
:△△年度:△△○○:    D:
 以下略

各テーブルは、8〜10人で、テーブルは14あります。
これをテーブルごとの氏名が入った表を作成しようと考えています。

:テーブル名:氏  名:
:    A:○○××:
:    A:○○△△:
:    A:△△△△:
 以下略

このような表をつくるには、どのようにしたらいいのでしょうか。

また、できれば、テーブル名のAは各行に印字するのではなく、真中の行か最初の行に1行だけにしたいのですが、
こんなことはできるのでしょうか。よろしくお願いします。

26228 Re:行のデータを各グループに分けるには 幅田 2004/05/10-17:35
記事番号26227へのコメント
かわさん
こんにちは。

>:テーブル名:氏  名:
>:    A:○○××:
>:    A:○○△△:
>:    A:△△△△:
> 以下略
>このような表をつくるには、どのようにしたらいいのでしょうか。

メニューバーから「行属性」→「並べ替え」を選び、
項目名の[テーブル名]を選んで>ボタンを押して、
実行してください。

[テーブル名]の順番に並べ替えられます。

>また、できれば、テーブル名のAは各行に印字するのではなく、真中の行か最初の
>行に1行だけにしたいのですが、こんなことはできるのでしょうか。よろしくお願
>いします。

一覧表印刷の書式タブの行属性ボタンをクリックし、
行グループタブの中のグループ項目に[テーブル名]の項目を指定し、
グループ表示のチェックを入れてください。


26231 Re:行のデータを各グループに分けるには 悲しげ 2004/05/10-17:51
記事番号26227へのコメント
お尋ねの件は、「表の一覧表印刷で」であると仮定してコメントします。

:テーブル名:氏  名:
:    A:○○××:
:    A:○○△△:
:    A:△△△△:
のように並べるには、項目[テーブル名]について並べ替えさせます。
必要なら「並べ替え条件」として登録するとよいと思います。
必要に応じて第2番目以降の並べ替え項目も指定できます。

次、
>テーブル名のAは各行に印字するのではなく、真中の行か最初の
>行に1行だけにしたい

・「一覧表印刷の属性」画面から
・「書式」タブ
・「行属性」ボタン
・「行グループ」タブ
・「グループ項目」で[テーブル名]を指定、併せて「グループ表示」にチェック

グループ表示を中央揃えにするか上詰めにするかについては、
・「一覧表印刷の属性」画面から
・「書式」タブ
・「列属性」ボタン
・「データ」タブ
・[テーブル名]項目について右端の「縦表示位置」で指定

26246 グループ項目の順序を指定するには かわ 2004/05/11-05:26
記事番号26231へのコメント
ありがとうございました。グループ表示ができました。

>・「グループ項目」で[テーブル名]を指定、併せて「グループ表示」にチェック

この「グループ項目」の[テーブル名]の順序を指定することは出来るのでしょうか。

実際の同窓会のテーブル名は出身地の名所・旧跡の名前が入っていまして、
一覧表印刷で、来賓・恩師は最初に、次に卒業順のテーブルに印字したいのですが、
このように、テーブル名の順序を指定するにはどのようにするのでしょうか。
無理であれば、希望する並べ替えの順序にテーブル名を入力し直そうと考えています。

よろしくお願いします。


26272 Re:グループ項目の順序を指定するには 佐田 守弘 2004/05/11-23:07
記事番号26246へのコメント
かわさん
項目[テーブル名]でグループ化して並べ替える場合、その順序は、この項目が文字列ですから文字列のコード順になります。
逆順の並べ替えを指定する事も可能ではありますが、いずれにしても文字コードの正順か逆順しか指定できません。
もし任意の順序で並べ替えたいのだとしたら、次のどちらかの仕掛けを作る必要があります。

方法1.並べ替え用に整数の項目を作っておく
例えば、[テーブル順](整数)を作っておきます。ここに印刷したい順、つまりテーブル名が「来賓」には1、
「恩師」には2という様に並べ替えたい順序の番号を入力します。
そしてこの項目で並べ替えとグループ化を行えば、目的通りになります。
テーブル名の同一値を選んで項目置換で入力すれば簡単に数字の入力ができます。

方法2.テーブル名の先頭に番号を入れておく
「来賓」の代りに、「1来賓」、「恩師」には「2恩師」と書き換えます。
このテーブル名の書き換えも項目置換で行えます。
この様にしておけば、コード順で並べ替えても、目的の順序になります。
あとは印刷時に、[テーブル名]とそのままソース値を指定するのではなくて、
#部分列([テーブル名],2) の計算式を指定すれば、2文字目からの文字列が印刷されますから、
目的通りになるはずです。

もし元データを並べ替えてしまうなら
 >希望する並べ替えの順序にテーブル名を入力し直そうと考えています。
それも1つの方法です。しかし入力しなおす必要はありません。行移動で行う事も可能です。
仮に現在のテーブル名のコード順であっても、この順で別の表に書き出します。
これによって同じテーブル名のデータが集まります。この後、同じテーブル名の
データをまとめて行移動すればよいでしょう。
この後、別の表を元の表にファイル名変更してもよいし、元の表のデータを削除してから、
この表のデータを読み込んでも構いません。
あるいはテーブル名毎にテキストファイルなどに書き出してから全行削除し、
目的の順序で読み込んでも良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)

26283 ありがとうございました かわ 2004/05/13-05:39
記事番号26272へのコメント
佐田 守弘さん、色々ご親切にありがとうございました。
「方法2」の方法で出来ました。

初心者ですが、改めて、「桐」の奥の深さに、感じ入っております。


戻る