過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
27597 | イベントの説明を書いた専門のマニュアル解説書などは市販されているのでしょうか | A.I | 2004/09/08-19:31 |
一括処理を書かずに、フォームから、入力、集計、選択、印刷などの処理を実行させるために、 コマンドBOXを画面に配置しました。 コマンドが一行ずつ記述できるようになっていますが、 これと、イベントは、別物ですか? この掲示板を見ると、よくイベントに関しての質疑が載っていますが、 イベントの説明は、何を見たら良いでしょう?。専門のマニュアル、解説書などが市販されているのでしょうか? | |||
27601 | Re:フォームのコマンドBOXは? | しぼうかん | 2004/09/08-19:57 |
記事番号27597へのコメント A.Iさん、こんばんは. イベントの使い方等については ヘルプ→トピックの検索→目次タブ→一括処理&イベント処理→ 一括処理&イベント処理リファレンス→目次→リファレンス→ で"一括処理コマンド"や"イベント"や"メソッド"について詳しく書いてあります。 コマンドBOXとは多分コマンドボタンの事だと思いますが、 コマンドボタンのみに記述して使えるのは4行分の機能だけです。 複雑な処理はコマンドボタンの"左クリックイベント"等を使って イベントファイルに記述したイベントを使います。 じゃあイベントが使えればコマンドボタンの機能は必要ないか? というとコマンドボタンの機能にはイベントでは使えない機能があるので 使用方法に合わせて使い分けをします。 リファレンスを見てもいまいちイベントの使い方がわからないと時はこのHPからリンクされています佐田さんやONnojiさんのHPに よりわかりやすく書いてありますので参考させて頂いてはどうでしょうか? | |||
27602 | Re:フォームのコマンドBOXは? | 宮城 | 2004/09/08-20:07 |
記事番号27597へのコメント A.Iさん、こんにちは。 ボックスじゃなくてボタンでありまする。イベントやるなら 「@onlineヘルプ一括」が要るでしょうねぇ。入手先は次のリンク先。 http://www.kiri-store.com/senmon/senmon.html # V8までは PDFついてたのに。(>_<) ところで実をいうと、コマンドボタンの「機能名」と「機能パラメータリスト」の記述方法、 イベントとは微妙に違ってしっかり説明された書き物はありません。 「機能名の選択」で下に表示される説明文が命。 さらに言うならば、あれをとことん使うか、「閉じる」ぐらい以外は とことん「手続き実行」と割り切るか、どちらかにされたほうがいいでしょう。 混在してると、KEVとボタンのプロパティを両方にらまなくちゃならなくなって大変なように思います。 | |||
27604 | イベントの解説書欲しいですね | A.I | 2004/09/08-21:14 |
記事番号27597へのコメント お二方、早速にありがとうございました。 コマンド釦とイベントは、別物だと云う事は、判りました。 そうなると、イベントと一括処理の違いは?となりますが、 Windowsでは一般的に、何らかの操作に起因して起動する 一連の動作(処理)と解釈されているようですので、多分 そう大きくは違わないと思いますが、・・・いずれにせよ 市販の解説書が、2〜3冊は、欲しいですね! 桐が、もっとポピュラーにならないと無理ですかね? | |||
27626 | Re:イベントの解説書欲しいですね | 宮城 | 2004/09/09-23:11 |
記事番号27604へのコメント >そうなると、イベントと一括処理の違いは?となりますが、 >Windowsでは一般的に、何らかの操作に起因して起動する >一連の動作(処理)と解釈されているようですので、多分 >そう大きくは違わないと思いますが、・・・いずれにせよ 「何らかの操作に起因して起動する一連の動作(処理)」 ううむ、どこで調べられたのか? その前にオンラインヘルプで もう少し日本語的表現で説明されていますから、 ご一読されてはいかがですか? ありもしない解説本探すより ついてるもの見たほうが賢明というものでしょう。 # ひょっとして「体験版」しかないというのでなければ。 一括処理(CMD)とイベントハンドラ(KEV)との違い、 私の poorな理解の範囲で言えば、CMDとはフローチャートそのものです。 (S)から(E)まですべて記述します。 無論、サブルーチンコールはありますが。 これに対して、イベントハンドラ(KEV)は、「部品」の集合体です。 このボタンが押されたときはこういう処理を しろ。CMDなら振り分け処理を記述すると思いますが、Aボタンを押したならという部分を 「Aボタンが押されたら」、Bボタンを押したならという部分を 「Bボタンが押されたら」イベントというふうに記述します。 ついでに今どのボタンを押せるぞということを使用者にアピールするために、 マウスがボタン座標領域に入ったり、フォーカスを取得したりしたら、色を変えてあげたり、 「今何ができるぞ」というメッセージを表示してあげたり。 これが一番わかりやすいのかなあ? ID検索を連続でする場合、 アンマッチだった場合は、アンマッチを表示するとともに前回ヒットした[氏名]をヌルクリアしておくとか。 # どれだけこまやかにインターフェースを設計できるか? # センスが問われるようですね。忌々しい。 | |||
27647 | 少しは、イメージがつかめた? | A.I. | 2004/09/11-09:27 |
記事番号27626へのコメント >ううむ、どこで調べられたのか? その前にオンラインヘ >ルプでもう少し日本語的表現で説明されていますから、ご >一読されてはいかがですか? ありもしない解説本探すよ >りついてるもの見たほうが賢明というものでしょう。 オンラインヘルプは、桐に限らず、ワードなどでも中々知りたい項目が探し出せなくて・・・・・ヘルプの解説書が欲しいくらい!! ありもしない・・・・ということは、イベントの解説書あるいは、マニュアルは、市販されてないということかな? >一括処理(CMD)とイベントハンドラ(KEV)との違い >CMDとはフローチャートそのものです。> >これに対して、イベントハンドラ(KEV)は、「部品」の集合体です。 (↑勝手に省略して済みません) フォームを表示して、入力とか、印刷との処理は、コマンド釦で実現できるし、 イベントは、もっと複雑な一連の流れの処理も実行できるとなると、一括処理と同等の中身も可能かな? 実務では、処理が一連の流れになっていて、前後関係もはっきりしている事が多いし、 或る処理の後、分岐できる処理は、限定されている方が、混乱しなくて良い場合が多いと思いますが、 ある処理の途中で、急に検索(照会)などの必要がでたときは、 画面上の釦をクリックするだけで、別の業務が実行できると便利だとも思います。 私の関係する実務上では、これくらいのイメージしか、わかなくて、まだまだ、理解には遠そう。 >これが一番わかりやすいのかなあ? ID検索を連続でする >場合、アンマッチだった場合は、アンマッチを表示すると >ともに前回ヒットした[氏名]をヌルクリアしておくとか。 ↑失礼ですが、この意味が、一番、私には理解できません。 ># どれだけこまやかにインターフェースを設計できるか? ># センスが問われるようですね。忌々しい。 ↑使う人の身になって・・・・これは、よく分かります。同感! | |||
27652 | Re:少しは、イメージがつかめた? | 悲しげ | 2004/09/11-14:13 |
記事番号27647へのコメント 1点のみ >マニュアルは、市販されてないということかな? 桐を普通に購入すると紙媒体のマニュアルは附属していたと思うのですが、それはさておき(^^;) マニュアルは別売りされているようです。 管理工学研究所のサイトからリンクを辿って行けますが、 例えば http://www.kthree.co.jp/2seihin/1kiri9/8shop.html とか http://www.kiri-store.com/nyumon/nyumon.html とか・・・・・・ | |||
27656 | Re:少しは、イメージがつかめた? | A.I. | 2004/09/12-09:10 |
記事番号27652へのコメント 悲しげさん、ありがとうございます。ただ、宮城さん、悲しげさんに 多少誤解されているようで・・・私は、別にコピー版を使っている訳では、 ありません。ただ、電子マニュアルに慣れないもので、書籍の形の方が 必要な情報を探しやすいのです。そういう意味で、オンラインマニュアル を書籍化したものを教えていただいたので、早速購入したいと思います。 あの中に、イベントは無かったけど、一括処理に含まれているのかな? 蛇足ですが、宮城さん、悲しげさんは、桐のヘルプを参照するだけで、 イベントの知識、使い方をマスターされたのですか?そうだとしたら 感心してしまいます。私には、ヘルプのヘルプが必要なのだから・・・・・ | |||
27660 | Re:少しは、イメージがつかめた? | 宮城 | 2004/09/12-16:59 |
記事番号27656へのコメント A.I.さん、たぶん基本的なところで誤解されてると思います。 >蛇足ですが、宮城さん、悲しげさんは、桐のヘルプを参照するだけで、 >イベントの知識、使い方をマスターされたのですか?そうだとしたら >感心してしまいます。私には、ヘルプのヘルプが必要なのだから・・・・・ DBソフトを Excelみたいに、慣れたら何も見ないで使えるものと思ってませんか? オンラインヘルプ一括、関数、あんなもの頭に全部入るわけないじゃないですか。 書籍であれ電子マニュアルであれ、必要な情報を探しにくかろうが、 記述が不適当であろうが(残念ながらいろんなところの責任が入り乱れてパーフェクトではないでしょう。現在進行形)、 首っ引きです。そして、さらに自分でテストして、こんなもんかな、と使ってる。 どこに何が書いてあるか、イベントとは何か、ファミリーとは何か、 「メソッド呼び出し」という呪文はなんのこっちゃら、 読みにくかろうがなんだろうが、何べんでも読んでみるしかないでしょう。 そして、なにより「やってみる」こと。コマンド「ウィンドウなんとか」は 「ウインドウなんとか」と書いてもいいけど、「@フォーム.なんとか」というときの「フォーム」は必ず半角カナでなければダメで ピリオドは半角全角どっちでもいいとか、別のところでは半角カナ全角カナどっちでもいい、とかから始まって、 > このメソッドは、対象オブジェクトがフォーカスを持っており、かつ > 入力中のときに実行しなければ意味がありません。たとえば、[フォー > カス取得]イベントや[入力前]イベントのハンドラは、入力状態に入る > 前のイベントなので、この中で実行しても意味がありません。 こんな記述、やってみなくてその意味がわかったら文句なしの天才だと思いますね。 私がいうのもおこがましいのですが、さんざん「痛い」めをして覚えてきたというのが実態です。 | |||
27661 | Re:少しは、イメージがつかめた? | 悲しげ | 2004/09/12-19:19 |
記事番号27660へのコメント 宮城さん wrote >私がいうのもおこがましいのですが、さんざん「痛い」めをして覚えて >きたというのが実態です。 そうですね。当初はイベントのことを判っている人が殆どいなくて ひたすら手探り状態。思い起こすに、挫折寸前のところを、長らくさまよっていました。(;_;) 今はずいぶんよくなって来ていると思います。 なぜなら、例えば、このBBS等で質問できるのですから。(^^)v ただし、少なくとも「具体的に質問できる程度」までには、 自分で色々試行錯誤しておく必要はあろうかと思います(ちなみに、 これはA.I.さんに対してではなく一般論的に、です)。 | |||
27663 | Re:イベントの解説書欲しいですね | katsuyoshi | 2004/09/13-00:15 |
記事番号27604へのコメント A.Iさんこんばんは 私はこのBBSに意見を述べられるほど桐を理解していません。 ましては「宮城さん」、「悲しげさん」の足下にも及ばないド素人です。 こんな私でも最近ではイベントを使用し始めました。 記述内容は諸先輩方々から見れば理解に苦しむのでは無いかと思いますが、 でも私なりに行いたいことが何となく出来ています。 それもこのBBSで諸先輩からご教示頂いた結果です。 マニュアルはありますがほとんど見ません。 問題に直面したら諸先輩方々にはご迷惑でしょうが質問させてもらっています。 また手続き内容の中心は表編集の中に履歴登録がありますが 履歴を登録してからその記述内容をイベントの手続き内容にコピーして作成しています。(なまけものです) 手続き内容の前後を書き加えて出来上がりです。 こんな使い方もありますのでとにかく実行あるのみです。 素人が横からくだらないことを書きましてゴメンなさい。 | |||
27669 | Re:イベントの解説書欲しいですね | 松崎坊 | 2004/09/13-20:11 |
記事番号27663へのコメント katsuyoshiさんは No.27663「Re:イベントの解説書欲しいですね」で書きま した。 >また手続き内容の中心は表編集の中に履歴登録がありますが >履歴を登録してからその記述内容をイベントの手続き内容に >コピーして作成しています。(なまけものです) じつは私もそのクチです。(^^; でも、周りの人には「すごいね」って言われます。 私がすごいのではなく桐とそれを支える人がすごいのです。 こんなソフト他には無いと思うなぁ |