過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
27684 | CSVデータをインポートしたら不要な行も読み込まれたのでそれを行削除するにはどうしたらいいのでしょうか | まーる | 2004/09/15-11:46 |
通常のテーブルですと、最終行以降に空白の領域があると思います。 CSVデータをインポートして作業を進めているテーブルで、最終データ以降も 空欄の行がずっと続いている状態のものがあります。 これは、仕様の問題なのでしょうか? もし、簡単に削除できる方法がございましたら、ご教授願いたいと思います。 パソコンのOSはXPで桐のバージョンは9を使用しています。 | |||
27685 | Re:不要な行削除の方法 | えぼし | 2004/09/15-12:06 |
記事番号27684へのコメント まーるさんは No.27684「不要な行削除の方法」で書きました。 こんにちは 空白行のことでしょうか? それとも、データの項目のなかの空白スペースのことでしょうか? 空白行でしたら 絞込み 値 未定義のものを絞りこむで 絞りこんで削除したらどうでしょうか? 空白スペースでしたら、 置換で#TRIM関数で 置換したら? | |||
27687 | Re:不要な行削除の方法 | 宮城 | 2004/09/15-12:42 |
記事番号27684へのコメント まーるさん、こんにちは。 もし、終端行とそれ以下に見える空の行のことを言われてるのであれば、 実際にはありませんから気にする必要はありません。 そうでないなら、元のデータかインポートの仕方になにか問題があるのかも??? | |||
27695 | Re:不要な行削除の方法 | 佐田 守弘 | 2004/09/15-23:48 |
記事番号27684へのコメント まーるさん この表はCSVデータを読み込んで作った表との事なので、Excelなどから CSVを書き出す際に、空白のセルまでCSVに書き出してしまっているのではないでしょうか。 本質的にはCSVを書き出す段階で、書き出す範囲を指定すべきものだと考えます。 佐田守弘(KS-00119) | |||
27697 | 不要な行削除の方法 | まーる | 2004/09/16-07:56 |
記事番号27695へのコメント えぼしさん、宮城さん、佐田さん 遅くなりまして申し訳ございません。みなさまからお教えいただきました方法でやってみたのですが、うまくいかず。 初めからテーブルを新規作成してインポートすることで、望みの結果を得ることができました。 前任者から引き継いだファイルで、どういった設定が施されているのかが、わからず…。 お手数をおかけいたしました。みなさま、ありがとうございました。 | |||
27704 | Re:不要な行削除の方法 | kochin | 2004/09/16-19:57 |
記事番号27697へのコメント まーるさんこんにちは kochinです。桐9−2004です。 ご本人が解決されたとおっしゃっているのでよけいなお世話かもしれませんが。 終端行の下の領域に関しては下記で設定可能です。 前任者がどのように設定してあるか確認されてみてはいかがでしょうか 1.既存の表ならば、その表を開いて、メニューバーから 属性−表の表示条件−表示形式タブで 終端行の下の領域にも罫線を引くを、OFF (デフォルトはON) 2.新規作成用の初期設定ならば、同じくメニューバーから ツール−環境設定−表の書式タブ−高度な設定ボタンで 終端行の下の領域にも罫線を引くを、OFF (デフォルトはON) 今回おっしゃるところの「空白の領域」が、終端行の下の領域に 罫線が引かれていない状態を指し、かつそれを通常として、 中には罫線の引かれていない「空欄の行」が続く表も混在し、 たまたまCSVでインポート作業をしていた表に罫線が引かれておらず 表の新規作成で解決されたのだとすると 上記2の環境設定でOFFになっている。 今回の表は環境設定側をOFFにする前に作成した表だったため 上記1の表示条件がONになっている ということのような気がします。 そのあたりを確認されてみてはいかがでしょう。 個人的には、「気にする必要はない」という意見に賛成ですが・・。 私の桐に関わるきっかけも仕事上の引き継ぎだったので ご苦労が目に浮かぶようです。 | |||
27711 | 不要な行削除の方法 | まーる | 2004/09/17-10:08 |
記事番号27704へのコメント kochinさんへ 私のほしかった答え、そのものずばりを下さってありがとうございます。 業務に差し支えることはないのですが、ファイルを開く度に気になってしまいまして… 桐を始めて、まだ2ヶ月ほどで、手探り状態で苦労をしています。 本当に本当にありがとうございました。 | |||
27743 | Re:不要な行削除の方法 | kochin | 2004/09/20-18:54 |
記事番号27704へのコメント すみません、自己レスです。 >今回おっしゃるところの「空白の領域」が、終端行の下の領域に >罫線が引かれていない状態を指し、かつそれを通常として、 >中には罫線の引かれていない「空欄の行」が続く表も混在し、 >たまたまCSVでインポート作業をしていた表に罫線が引かれておらず >表の新規作成で解決されたのだとすると 私の憶測の部分の意味が通じませんね。 3行目 誤:中には罫線の引かれていない 正:中には罫線の引かれている 4行目 誤:たまたま・・・引かれておらず 正:たまたま・・・引かれており 訂正させて頂きます。失礼いたしました。 | |||
27747 | Re:不要な行削除の方法 | まーる | 2004/09/21-08:56 |
記事番号27743へのコメント kochinさんへ とんでもないです。とても、解り易いご回答でした。ありがとうございました。 |