過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
28190 | データの中の空白文字以前と以降とを2つに分けて別の項目に入れたい | カート | 2004/11/12-10:54 |
かなり初心者です。よろしくお願いします。 例) 住所 東京都○○○区○○町1-2-3 ○○ビル ↓ 住所1 東京都○○○区○○町1-2-3 住所2 ○○ビル 上記のように項目を分けたいのですが、どなたか教えてください。 因みに一つ考えたのが「ブランク」以降を住所2にもってこようとしたのです が、そういうことは可能なのでしょうか? | |||
28191 | Re:よろしくお願いします | 幅田 | 2004/11/12-11:00 |
記事番号28190へのコメント カートさん こんにちは。 >因みに一つ考えたのが「ブランク」以降を住所2にもってこようとしたのです 住所1の項目計算式 #部分列([住所],1,#文字位置([住所]," ")-1) 住所2の項目計算式 #部分列([住所],#文字位置([住所]," ")+1) | |||
28192 | Re:よろしくお願いします | カート | 2004/11/12-11:33 |
記事番号28191へのコメント 幅田さん、大変ありがとうございます。 大変、大馬鹿者で申し訳ないのですが、もう一点お聞きしたいのですが・・ 住所1の項目計算式 #部分列([住所],1,#文字位置([住所]," ")-1) 上記の計算式の「[住所],1,」とあるのですが、これはどういう考え方になるのでしょうか? 本当に申し訳ありません。 | |||
28193 | Re:よろしくお願いします | 幅田 | 2004/11/12-11:41 |
記事番号28192へのコメント カートさん 桐9のヘルプより ●#部分列( str , n1 【 | , n2 】 ) 文字列 str の先頭から n1 文字目以降の n2 文字を取り出します。 ●#文字位置( str1 , str2 ) 文字列 str1 の中に、文字列 str2 が含まれていれば、その文字位置を返します。 >住所1の項目計算式 >#部分列([住所],1,#文字位置([住所]," ")-1) >上記の計算式の「[住所],1,」とあるのですが、これはどういう考え方になるのでし >ょうか? [住所]の文字列の 1 文字目から取り出すという意味です。 | |||
28194 | ありがとうございました | カート | 2004/11/12-13:12 |
記事番号28193へのコメント 問題が解決してうれしいです。これからもご指導のほどよろしくお願い致します。 |