過去の桐井戸端BBS (桐ver.9) |
29216 | 結合表で表引き関数は使えないのでしょうか | 鳴瀬 | 2005/03/02-18:54 |
結合表の計算項目で表引き関数を使用すると 「KD1474:使用できない関数があります.#表引き」 というお叱りを桐が返します。 マニュアルも一応調べましたが詳細な記述がなくて、、、 Web上で検索をかけると、正常(?)に使用している方がいらっしゃるように見える一方で、 通常の方法では(結合表に関しては)表引き関数は使えないとおっしゃる方もいるようで、、、 実際のところどうなのですか? # 桐はver.9です. | |||
29219 | Re:結合表で表引き | うにん | 2005/03/02-20:17 |
記事番号29216へのコメント >実際のところどうなのですか? 「結合するなら表引きする必要がない」というところだと思いますが。 表引きに使おうとしている表も結合対象にしてしまえばいいのです。 | |||
29221 | Re:結合表で表引き | 鳴瀬 | 2005/03/02-20:59 |
記事番号29219へのコメント うにんさん、Followupを感謝します。 > >表引きに使おうとしている表も結合対象にしてしまえばいいのです。 > うーん、今ひとつ解りません。結合表定義中の計算項目では関数「#表引き」は 使用できないは(現時点での)桐の制限事項ですか? 制限事項ではないが(使うにはちょっとした注意が必要で)それよりは 「表も結合対象にしてしまえば」は関数「#表引き」を使う必要はない、という助言かもしれませんが、 そうだとしたら具体的にお願いできないでしょうか? | |||
29230 | Re:結合表で表引き | うにん | 2005/03/03-20:59 |
記事番号29216へのコメント >結合表の計算項目で表引き関数を使用すると >「KD1474:使用できない関数があります.#表引き」 なるほろ〜。タイトルが「パラメータ変数」とか怪しいですね。 >マニュアルも一応調べましたが詳細な記述がなくて、、、 ほんとだ〜見当たりません。昔から使えなかった気もするんですが。 要するに、表引き表を結合表に追加して、比較項目と検索項目を結合条件でつないでやればいいのですが、 これって=の表引きでない場合めんどくさそうですね。 コード表みたいなのを考えてたのですが、郵便料金表とか、 検索項目に同一値が複数ある場合どれにするのかとか。。。 他には#表引きは結合対象表で先に計算してしまっておく位ですか。 | |||
29234 | Re:結合表で表引き | bonito | 2005/03/04-10:32 |
記事番号29230へのコメント うにんさん >他には#表引きは結合対象表で先に計算してしまっておく位ですか。 それもありっすね... でも自分の場合、結合した直後の編集前に置換(もちろん既保存の条件名) #表引きとかいろいろ操作する事が常套かなぁ | |||
29290 | Re:結合表で表引き | 鳴瀬 | 2005/03/06-20:47 |
記事番号29216へのコメント あれからいろいろ考えてみましたが桐の仕様ということで諦めました。 うにんさん、bonitoさん、ありがとうございました。 # 別件になりますが、 # 結合表(以下は項目並び) # [A][B][C] # で計算式 #横合計([A],[C])を定義した計算項目[計算項目]を[A]の前で定義: # [計算項目][A][B][C] # とすると #「KD1631:横集計関数の集計範囲に自分自身が含まれています. # #横関数の引数が不正です.」 # と叱られます。[C]の後ろで定義: # [A][B][C][計算項目] # とすれば問題が発生しません。データベース的には項目の並びは重要ではないので # 実際的な支障はないのですが、エラーメッセージの意味がわかりません。 # きっと、これも桐の仕様なのか、と思っています。 | |||
29300 | Re:結合表で表引き | うにん | 2005/03/07-10:26 |
記事番号29290へのコメント >#「KD1631:横集計関数の集計範囲に自分自身が含まれています. ># #横関数の引数が不正です.」 ># と叱られます。[C]の後ろで定義: ># [A][B][C][計算項目] ># とすれば問題が発生しません。 これで一旦保存してから、計算項目を前に移動しても同じエラーになりますね。 これはただのバグのような。 エラーメッセージがちょっと心配になりますね。 (問題がないように見えて、実は違う項目で計算してたりとかないのかな、と?) ただ、元々Excelなどと違って循環参照する計算式というのは定義できませんから、 「計算に必要な項目は計算式より前にあるべし」という制限があっても自然だとは思います。 ちょっと今頭が働かないのですが、結合の優先順とからんで項目も定義順に計算 しないと結果が変わる可能性があるとか?? |