過去の桐井戸端BBS (桐ver.9)
29931 wfmファイルをRPTファイルに変換できませんか? 平川淳一 2005/05/15-06:10
お世話になります。

桐5ではfrmファイルで印刷もできたんじゃないかなと思いますが、
桐9ではwfmとrptは別もので、wfmで印刷できないようですね。

wfmのフォーマットと同じフォーマットで印刷したいのですが、
rptファイルを最初から作らないとだめでしょうか?
変換する方法がありますでしょうか?

29933 Re:wfmファイルをRPTファイルに変換できませんか? 佐田 守弘 2005/05/15-07:08
記事番号29931へのコメント
平川淳一さん

フォームとレポートは全く別物です。このため、フォームファイルをレポートに変換する術はありません。
桐ver.5では同じ帳票で表示と印刷ができたと言われる方が多くおられます。
しかし桐ver.5でも全ての帳票で表示と印刷の両方ができたわけではありません。
両方使えるのは、確かカード型の様な単純な形式だけだったと思います。

おそらくMS-DOS環境ではアプリ側が印刷や表示の細かい点を制御していたためできた事なのかと思っています。
しかしWindows環境は、アプリ側はデータを渡すだけで、表示や印刷のかなりの部分をOSが行うので、
表示の機能で印刷はできないのだと思います。

より具体的に言えば、フォームのオブジェクトは、表示に係わる様々な属性が定義されています。
その定義の一覧は、オブジェクトのリストの右側を開くと見られます。
実に様々な設定がある事が分ると思います。
しかし印刷に関する情報は定義されていません。

一方、レポートのオブジェクトは、オブジェクトリストでは見られませんが、
オブジェクトの属性でその内容が見られます。

フォームのテキストオブジェクトとレポートのテキストオブジェクトでは、
名前が同じでも機能が全く違う事が分ります。ですから、
フォームからレポートに、あるいはその逆に変換する事は本質的に不可能です。

この件は以前にもずいぶん論議がありました。おそらく過去ログを探すと、
私の書いたコメントがいくつか残っていると思います。

佐田守弘(KS-00119)
29939 Re:wfmファイルをRPTファイルに変換できませんか? 平川淳一 2005/05/16-00:55
記事番号29933へのコメント
佐田さん

いつもお世話になります。
私は、ほとんど印刷の書式をデータ入力の画面に使っていますので、
wfmをrptまたその逆に変換出来る機能があれば助かるのですが、だめですか。
では、せっせとrptファイルを作りましょう。
ありがとうございました。

29951 Re:wfmファイルをRPTファイルに変換できませんか? 佐田 守弘 2005/05/16-22:42
記事番号29939へのコメント
平川淳一さん

 >私は、ほとんど印刷の書式をデータ入力の画面に使っていますので、
私も、報告書作成のシステムでは、印刷形式と同じ形のフォームを使っています。
このケースでは先にレポートを作り、レポートに似た形のフォームを後から作りました。

しかし、フォームは横長の形に対して、レポートは縦長なので、この点に苦労があります。
上記の例であれば本文と言うか、記事の部分が長文で、レポートでは用紙の
7割以上をこの1項目で印刷する形なので、フォームでは高さを詰めて、
スクロールする形にしてあります。

長文の文字列の項目がなく、どの項目も1行の形だとレポートと同じフォームを作るには苦労します。
逆にフォームの形に合せてレポートを作ると、横長のレポートになってしまいます。
フォームは横長だけど、これと同じレイアウトの縦長のレポートを作りたいとなると、大変です。
結局はフォームとレポートではそれぞれ独自のレイアウトを考案しないとならなくなります。
そのあたりも自動で変換しようがない理由の1つかと思います。

●ヒント
レイアウトがほぼ同じフォームとレポートを作るヒントを伝えます。
どちらが先の場合でも同じなのですが、レポートを元にする場合であれば、
そのレポートの印刷イメージを出力します。そしてそれを画像ファイルに変換します。
フォームを元にするなら、画面をクリップして画像ファイルを作ります。
(いずれにしてもそれなりのツールを使います。)
これを背景として貼り付け、その上にオブジェクトを配置してゆくと、
似たイメージのものが簡単にできます。
背景に貼り付けた画像は、最後に削除します。

佐田守弘(KS-00119)
29986 Re:wfmファイルをRPTファイルに変換できませんか? 平川淳一 2005/05/18-21:00
記事番号29951へのコメント
佐田 守弘さん
>●ヒント
ピクチャーにjPGファイルにして入れ、
それを下敷きにして、rptまたはwfmをつくるのですね。
早速やってみましたが、おおいに省力化出来ました。
ありがとうございました。

戻る